なせゆずな

★友達に話す感覚でイラストエッセイで日々を伝えたい★ たまにイラストも有。30前半既婚…

なせゆずな

★友達に話す感覚でイラストエッセイで日々を伝えたい★ たまにイラストも有。30前半既婚女性です。 元SE/HSP/メンタル/珈琲/イラスト/インドア。 フリーランスと会社所属で迷い中。 イラストの無断転載、無断使用、AI取り込み禁止

マガジン

  • メンタル系のイラストエッセイや体験談

    精神病、障害、人との付き合い方、物の考え方などメンタルに関する記事をまとめています。

  • イラスト

    オリジナルキャラクターやファンアートのイラストをまとめています。 こだわった点、工数、反省もあわせて描いています。

  • 朝活のすすめ

    朝活をする人、して見たい人に向けた朝活を解説する記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

2024年の目的と目標

あけましておめでとうございます。 去年10月から始めたこのnoteですが、4カ月間多くの方に読んでいただけて嬉しかったです。 今年も少しずつ自分のアウトプット、ポートフォリオ、お役立ち情報など載せていきます。 本年も なせ ゆずな をよろしくお願いいたします。 今回はタイトル通りどのような2024年にしたいか抱負のような意味合いで描いていきます。 まず計画通りにいかない ここ数年、毎年前年の振り返りと新年の計画を立てています。 計画通りに行ったことは有りません。 そ

    • ↓ ❤を押したり、コメントをしたり、気になる記事を見つけて共感や勉強をしたり……noteの楽しさを知ったばかりでした。 まだまだ私はここで発信を続けたいですし、皆さんの発信を拝見したです。 落ち着いたら必ず戻ってきます! それまでまた少しの間、留守にします。

      • 皆さま、お久しぶりです。 現在、次の理由でnoteを休止していました。 ・自分のスキルや考え方をよりよくするために学校(のようなもの)に通ってい始めました。その一環で今までの成育歴や職歴での認知の歪みを治すために精神的に不安定になっていたため ・新しい活動(趣味)を始めたため ↓

        • 2ディスプレイを3ディスプレイにしました

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 先日、デュアルディスプレイ(2つのディスプレイ)をトリプルディスプレイ(3つのディスプレイ)にしました。 今回はその結果、を書いていきます! なぜ画面を増やした?動画編集を始めたから コーディング、note、配信など、前々からやっていた趣味でもたまに「画面が多ければなぁ」と思うことがありました。 そこで決定打になったことは動画編集を始めたからです。 編集画面 検索用画面 Youtube(BGM) で使っています。 ゲーム実況

        • 固定された記事

        2024年の目的と目標

        • ↓ ❤を押したり、コメントをしたり、気になる記事を見つけて共感や勉強をしたり……noteの楽しさを知ったばかりでした。 まだまだ私はここで発信を続けたいですし、皆さんの発信を拝見したです。 落ち着いたら必ず戻ってきます! それまでまた少しの間、留守にします。

        • 皆さま、お久しぶりです。 現在、次の理由でnoteを休止していました。 ・自分のスキルや考え方をよりよくするために学校(のようなもの)に通ってい始めました。その一環で今までの成育歴や職歴での認知の歪みを治すために精神的に不安定になっていたため ・新しい活動(趣味)を始めたため ↓

        • 2ディスプレイを3ディスプレイにしました

        マガジン

        • メンタル系のイラストエッセイや体験談
          13本
        • イラスト
          5本
        • 朝活のすすめ
          2本

        記事

          2月の過ごし方、3月の過ごし方

          こんにちは。 なせ ゆずな です。 今回は月変わりなので2月の振り返りと3月の在り方を考えていきます。 毎年ノートやExcelにまとめているのですが、先月noteに書いてみる新スタイルが私なりに良かったので今月noteに書いていきます。 今、私がしていることをカテゴリー別に書いていきます。 忘れることが無いように今年を過ごす目的を書きます。 自力で稼ぐこと 自分の強みを強くすること、応用すること 新しい知識の習得 続けることnote ■2月 先月は動画編集&

          2月の過ごし方、3月の過ごし方

          1面でその人を判断することは勿体ない

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 今日はタイトルのとおり、その人の1面だけでその人をそういう人だと判断して縁を切ることはもったい無いと思った話です。 私は元々、人見知りだったので正式(?)な人間関係の方法を学んできませんでした。 今は人見知りですが、人に対する好奇心で接することが楽しいです。 そんな私の性格に「1面でその人を判断して縁を切る」というものがありました。 それまで良好な関係を築いていても、1度心象が悪い1面をみると「もう関わることは辞めよう」と疎遠になってい

          1面でその人を判断することは勿体ない

          動画編集とYoutubeをやってみた

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 今月は記事投稿ができていないのですが、その理由は色々あります。 そのなかで 動画編集 YouTube についてチャレンジしていました。 それについて書いていきます! 既にやっていたことYoutubeを観る 元々ゲーム実況やキャンプ動画が好きなので、Youtubeを観ていました。 1アカウントはYoutube premium(課金)しているほどです。 (Youtube課金って1アカウントごとなんですね……) なので観る側として

          動画編集とYoutubeをやってみた

          人付き合いのカテゴリー

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 今回は 人と接する時のカテゴリー分けについて書いていきます。 私はもともと人見知りだったのですが、 社会人に近づくにつれて交友関係を築かないといけない 社会人になったらホウレンソウや社外の人と関わらないといけない ということで、私なりに人見知りを克服しました。 ……したつもりでした。 今になって人付き合いに困ることがあったで、皆さんはどのように人に接しているのか疑問に思っています。 私の人との付き合い方人と接することが苦手 ■ 

          人付き合いのカテゴリー

          1月の過ごし方、2月の過ごし方

          こんにちは。 なせ ゆずな です。 今回は月変わりなので1月の振り返りと2月の在り方を考えていきます。 毎年ノートやExcelにまとめているのですが、今年はやりたいことが多くて嬉しいことに時間が無いのでnoteに書いてみる新スタイルに挑戦です! 1月は年の始めの月、ということもあって今年をどう過ごそうか考えていた気がします。 今、私がしていることをカテゴリー別に書いていきます。 続けることnote ■1月 去年の秋に、「イラストエッセイを描いてみたい!」という気持ち

          1月の過ごし方、2月の過ごし方

          初めてコメントしてみた

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 今回はnoteで初めてコメントしてみた感動を書いていきます。 note歴5年くらいこのアカウントではありませんが、5年ほど前からnoteの存在を知って書いていました。 長く続かなくて書いては消して、書いては消してで、このアカウントが4回目くらいの挑戦になります。 いいねは気軽、コメントは… 「いいね❤」は気軽にぽちっとできるのですが、コメントはしたことがありませんでした。 理由は2つ。 敷居の高さを感じた。 noteで交流する感覚が

          初めてコメントしてみた

          イラストACで半分非公開になった

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 今回は 去年後半からやっていたイラストACで公開していたイラストの半分が非公開になっていた話をしていきます。 こちらがプロフィールページになります。 季節もの、表情差分、可愛いフレームなどを投稿しています。 イラストACとはイラスト1点がダウンロードされるごとにイラストレーター側に4.36ポイントが還元されます。 1ポイント=1円です。 5000ポイントから現金化にできるので、最初は地道なストック型です。 私の場合はこの調子なら今年中に

          イラストACで半分非公開になった

          ライティング記事構成案_5000字以上

          こんにちは。 なせ ゆずな です。 この記事はこちらのライティングのポートフォリオ用の記事構成案を載せています。 こちらの記事構成案の作成時期は2023年2月です。 ご依頼の時に参考にしていただければ幸いです。 以上がわたしがSEOなど諸々を意識して記事を書く時に作成する記事構成案です。 これをもとにできた記事はこちら。 ポートフォリオに戻るときはこちら。

          ライティング記事構成案_5000字以上

          自分に興味を持ったら自分が好きになった

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 今回は ずっと「周りにどう見られるか」を気にして生きてきた私が 「自分は自分をどう見ているか」を突き詰めたら 自分を愛せるようになった話を書いていきます。 人からどう見られるか育った環境 私はど田舎で育ちました。 隣の家は数十メートル、数百メートル先は当たり前。 地域の信号と横断歩道は1セット。 野生動物はいるし、山も川もある。 車社会。 そして、そんなど田舎に付き物のよく言えば『地域ネットワーク』。 一瞬で広がるこの地域の噂。 どこ

          自分に興味を持ったら自分が好きになった

          今年初めてのお仕事依頼

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 先日、イラストACさん経由でお仕事を依頼していただいたことについて書いていきます。 こちらがプロフィールページになります。 季節もの、表情差分、可愛いフレームなどを投稿しています。 依頼の仕組みがあったことにびっくりある日届いた1通の手紙 そもそもイラストACは、イラストを投稿→ダウンロードの一方通行だと思っていました。 いわゆる「ストック型」のイラストサービスだと思い込んでいましたので、このメールにとても驚きました。 イラストA

          今年初めてのお仕事依頼

          地震でPTSD1歩前?

          こんにちは。 なせ ゆずなです。 PTSDとは 先日の石川県での地震は皆さんご無事でしたか? 現在も避難生活を行っている方々が無事に『日常生活』に戻れることを祈っております。 今回は石川県の地震で確証を得た私の特性について書いていきます。 東日本大震災の経験者簡単な経験の経緯 私は被害が大きかった沿岸部のある県の内陸で生活していました。 3.11では津波被害に遭いませんでした。 しかし、人生で1番強い長い揺れと1週間以上の停電生活を経験しました。 (水は井戸水、ガ

          地震でPTSD1歩前?

          年末の忙しさと体調不良と今後の運用見直しのため、次の記事は年末か年始になる予定です。 冷えますので、皆さん温かくしてお過ごしください!

          年末の忙しさと体調不良と今後の運用見直しのため、次の記事は年末か年始になる予定です。 冷えますので、皆さん温かくしてお過ごしください!