rii

未経験からwebデザイナーへ。 定期的に仕事のことをゆるく書いています。 2022.1…

rii

未経験からwebデザイナーへ。 定期的に仕事のことをゆるく書いています。 2022.12.28~デイトラweb制作コース受講中

最近の記事

1日1サイトレビュー No.6

概要 病院 構成 MV お知らせ サービス内容 新着情報 活動 ピックアップ ダウンロード 良くアクセスされるページ 印象 ・全体的に白で清潔感がある ・Gnavホバー時にそれぞれ下層のナビがあり、量が多いが関連した画像も入って見やすい ・サービス内容の背景はカラフルになっていて様々な患者さんに対応していることを印象付けている? MV ・スライドショーに動きがあり、右下にお知らせが重なったレイアウトになっている コンテンツ ・サービス内容のホバー時の動き(画像自体にも色を付

    • 1日1サイトレビュー No.5

      概要 和装専門サイト、前撮り 構成 MV TOPICS コンセプト ABOUT PLAN SALON PHOTOGALLERY お問い合わせ 印象 ・和風っぽい彩度を落としたカラーと、刺繍の素材が素敵  和柄の素材を写真の下にいれてより和の印象。  ボタンも和風っぽく、こだわりが感じられる。 MV ・ロゴやメニューを重ねて奥行きを持たせている。英字テキストもバランス良く入っている ・ロゴが大きく配置されてインパクトがある コンテンツ ・うっすらと背景に和紙のテクスチャが入っ

      • 1日1サイトレビュー No.4

        概要 車検・修理・整備の車検工場 構成 MV ABOUT 選ばれる理由 サービス カーディーラー 環境整備車両について 実績 車検のお問い合わせ お知らせ 採用 対応エリア お問い合わせ 印象 ・余白が大きく取られゆとりがある。落ち着いた印象。 ・コンテンツは多く長いが、薄い背景色や背景テキスト等で寂しくない・飽きが来ない MV ・ロゴの部分のボックスは大きくしてMVと重ねて動きを出している。 ・メニューの要素も多いがMVを右にずらしSNSアイコンを配置。スクロールダウン

        • 1日1サイトレビュー No.3

          概要 猫にまつわるマーケティング 構成 MV VISION SERVICE CASE MEMBER NEWS お問い合わせ 印象 ・動きや様々な猫のイラストをいろんな箇所に入れ、にぎやか。 ・ボックスの要素も段々と配置させ単調にならずリズムがある。 MV ・テキストのブレンドモードが今風な感じ。 ・様々なテイストの猫のイラスト・写真を使用してキャッチコピーとマッチしている コンテンツ ・流れる枠の英字テキストは結構スピードがある→賑やかさをプラスさせるため? ・タイトルやペー

        1日1サイトレビュー No.6

          1日1サイトレビュー No.2

          概要 建設会社のコーポレートサイト 構成 MV NEWS 事業内容 採用情報 施工事例 お問い合わせ 印象 ・余白は全体的に広めにとられていて落ち着いた雰囲気 ・シンプル / 信頼感 / 整っている MV ・縦書きのテキストが印象的。(昔からある会社・伝統的な印象) ・採用ページの遷移ボタンのデザインはロゴと合わせている。ホバーの動きは押したくなるような動き。 コンテンツ ・施工事例の画像とテキストエリアの見せ方と下層のFVの見せ方のラインの統一感がある ・英字の背景文字をと

          1日1サイトレビュー No.2

          1日1サイトレビュー No.1

          概要 製造業に向けたAIソフトウェア 構成 MV ABOUT SERVICE TECHNOLOGY(特長) NEWS RECURUIT 印象 ・見出しテキストやロード画面でテキストが点滅するのが電気をつけたときみたいでサイトと関連性がある ・近未来的 / かっこいい MV ・シェイプを入れてテキストは見やすく。背景は動画素材を固定させている。 ・サービスのコンテンツまで背景を表示させて、主に伝えたい内容を区切っている? ・「ものづくり」のテキストが手書き風の動きがあってここ

          1日1サイトレビュー No.1

          未経験からwebデザイナーとして転職した勉強方法

          こんにちは☺︎ 私は異業種からの転職で、 未経験からネットショップのコンサル会社のデザイナーとして 働いています。 今回はどうやって未経験からwebデザイナーとして転職できたか、 私の勉強法を記載します。 少しでもお役に立てたら嬉しいです。 1.デザインツール・コーディングを勉強最初は本やUdemyを使用してphotoshopの操作方法を学びました。 その後、本格的に学びたいと思い、オンラインスクールを受講。 photoshop・illustratorの基本的な操作を学びま

          未経験からwebデザイナーとして転職した勉強方法

          入社1年振り返りと目標

          久しぶりにNOTE記載します..! webデザイナーに未経験から転職して10月で1年が経過したので振り返りと、今後の目標を記録しようと思います。 1年の振り返り怒涛の1年が過ぎました..!! この1年で制作したこと・経験したことを箇条書きします✍︎ ・バナー ・商品ページ(構成からライティング、デザインまで) ・SNS画像 ・広告画像 ・ECのTOPページ_1件(化粧品系) ・ロゴ_1件 ・コーディング_簡単なページ1p ・同梱チラシ_両面、1枚 ・社内効率化 ・新卒さんの

          入社1年振り返りと目標

          入社して半年経ったので振り返り

          2022年10月にECコンサルティング会社のデザイナーとして入社し、 半年が過ぎました(正確には9ヶ月..!!早い😇) これまでの振り返りと今後の目標をまとめます。 これまでの振り返り10-11月:ひたすら業務を覚える&バナー制作&印刷物制作も経験 12月〜:初めて店舗を担当。(3企業様くらい)&他店舗さんの制作 1月:店舗さんの楽天TOPページ一部改修・ロゴ制作 3月〜:単発の商品ページ制作を何件か担当 MENTAで個別でデザイナーさんからバナーFBもらう(1.5ヶ

          入社して半年経ったので振り返り

          2022年目標

          1月ももう終わりそうですが、今年の目標を記録しようと思います! 【仕事】 ・デザインの引き出しを増やす (毎日デザインを見る、自分がいいと思ったデザインを言語化して保存する) ・自分のデザインに自信を持てるようになる (制作した物を色んな人に見てもらう!) ・副業でwebデザインをする (6月頃から本格的にスタートできるようにしたい) ・自分のポートフォリオを制作する! ・コーディングも行う!!wordpressが扱えるようになる! (自分のブログを作る!) 【仕事以外】

          2022年目標

          POSIWILL CAREER体験談

          2021年5月中旬から約2か月半、POSIWILL CAREERを利用しました。 計10回の面談を通して自分を見つめ直すことができて、転職活動も行い無事に未経験からwebデザイナーとして内定をいただくことが出来ました。 思い返せば、ポジウィルしようか迷っていたけど、本当にやって良かったです! 自分のアウトプットとして記載します。 ポジウィルを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。 POSIWILLCAREERをはじめた経緯私は、ポジウィルを利用するまでは独学でwe

          POSIWILL CAREER体験談