みやび

ひとりごと・撮ったもの・思ったことをつらつらと。

みやび

ひとりごと・撮ったもの・思ったことをつらつらと。

最近の記事

わたしのオーケストラ記念日

わたしは、小さいころから楽器の演奏をしています。 今も続けているのが、高校時代からはじめた打楽器。大学時代の途中からは、出身高校吹奏楽部OBOGを中心メンバーにした団体で、活動しています。 オーケストラの活動にも興味はあったのですが、(ティンパニ以外の)打楽器の出番の少なさ・活動の掛け持ちのしづらさなどから、演奏会へのエントリー・団員になることには消極的でした。 昨春のある日、いつものように、ボーッとSNSを見ていると、とても興味を惹かれたオーケストラのアカウントがありま

    • 前職のくせで、年度はじめにどうしてもチェックしてしまうこと

      ・年度はじめの職員会議 ・入学式/始業式 ・学級びらき ・学校図書館オリエンテーション これらの投稿が流れてきて、センチメンタルな気分になるのは、公教育現場で働いてきた期間が長かったからなのでしょうか。 前職は、小学校で学校図書館専任職員(非常勤嘱託職員→会計年度任用職員)をしていました。 当時は、勤務自治体に学校司書(という役職)がおかれたばかりということもあって、いろいろな使命感を持ち、周りを巻き込みつつ、利用促進のアイデアをバンバン出し続けることに、仕事の醍醐味を見

      • 卯月朔日

        みなさま、今日の日をどのような気持ちで迎えたのかな。 ちなみに、わたしの場合は、こんな感じ。 今年:休みや!(でも、明日から(5以上)連勤…) 昨年:休みや!(週末天気よさそうやし、花見行こうかな) 一昨年+その前年:新しい職場や…(なにもかも勝手がちがうから不安やな…) コロナ禍に入った年:新しい職場や…(土砂降りやん…てか、この状況下でも、読書感想文コンクールするの?) あとは、SNSに流れてくるエイプリルフールを全力で楽しんでました。 ちなみに、わたしは、いろいろ

        • はじめまして。

          関西在住 みやびといいます。 これまで、アメブロやはてなブログさんにお世話になりましたが、こちらでもアカウントをとりました。 オンラインなりアプリで長文を綴るのは、長らくご無沙汰していました。 いつまで続けられるかわかりませんが、雑記帖として、つらつら書き連ねていきます。

        わたしのオーケストラ記念日