見出し画像

生まれて初めてみた映画

小学校の低学年の頃、祖母に連れられて初めて映画をみました。
その夜、感動で興奮して寝られず、翌日が休みだったのでその夜、遅くまで感動に浸ってたことを祖母の思い出と共に時々、思い出します。

小学生の私を寝られないほど感動させた映画が、なんだったか知りたくて、インターネットで調べられるようになってから、調べました。
犬が主役のアニメで観覧車が出てくることしかおぼえていませんでしたが、時代的にも「わんわん物語」に間違いないと思ってました。

20年ほど前にレーザーディスクプレーヤーを手に入れた頃、子供にもぜひ見せたくてレンタルして一緒にみましたが、違ってました。というか印象が全然違いました。

ひょっとしたら、小学生の私と20年前の私では、感じ方が変わってしまっているだけで、あの時みた映画は「わんわん物語」だったのかもわかりません。

当時は、TVもまだ普及しておらず、近所の空き地に紙芝居が来ると小遣いをもらって見に行ってた時代ですから初めて映画を見たらさぞ驚いたに違いないと思います。内容よりもその興奮だったのかもわかりません。

今も思い出す度にあの映画はなんだったんだろうと、もやもやした気分になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?