【ちょい追記あり】同人誌即売会に委託参加、しよう!!!!!!!!!!!

今度スタジオYOUちゃんさんの地方イベントにて、自ジャンルのプチオンリーがあった(し今後もある)のでオッ?!となり、参加することにしました。委託で。
参加の申し込みをして、プチオンリーのサークルの数が出ました!

1?!???!!!一個?!!???!!!うちだけ????!!??!!!

えっ?!委託は…!?


4??!!??!!!!?!!!!?!!しかも会場の隅っこやん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

…………ヤバイ!!!!

というわけで半泣きになってこの記事を書くことにしました。

在庫がある方は参加を考えてみてほしいです。にぎやかな方が売れる確率あがりますし…

以前火ノ丸相撲のプチオンリーがあったので委託で参加したことがあり、こちらのブログを参考にさせていただきました。

記事が2016年のものですが、現在2023年の要項と比較すると少し参加費が上がった代わりに委託可能部数が20→30になってたりします。

自分の本のサイズのOPP袋を注文して(持ち込み数が少なかったらセリア等の100均にあります)詰めて封をしてシールを貼って箱に詰めて書類各種と一緒に送ります。
袋詰めよりも値段のシールが大変だと思います。

後からまたこの袋を使うつもりだったら100均に売っている「はがせるラベルシール」です。使うつもりなくてもはがせるのは本当にでかいのでこれ一択じゃないですかね。かなりきれいにペロンとはがせるので。委託参加は1日しか出番がないからなおさら。
サイズも結構ありますが、委託の規定は150枚入りのこのサイズが最低ライン(縦2センチ×横5センチ以上)です(公式から画像引っ張ってきたが荒すぎる(笑))

これに「サークル名・委託ナンバー・価格」を記入して貼ります。

今回プチオンリーで自分しかいない、委託スペースも4スペースなので正攻法じゃ1冊も売れない!と半泣きになって、この倍以上のサイズのはがせるラベルシールを買い、悪あがきすることにしました。

でかい。でかすぎるので半分に切って使います。
ここでこちらの記事にありますサーマルプリンタの登場です。

シールの感熱紙ロールがあるので、このサイズに合わせたものを印刷してはがせるラベルシールの上に貼り付けるわけです。
設定はわりと簡単で、アイビスペイントででかいラベルの半分のサイズ×2(細長いと無駄になるので一回2枚出せるように)を出力します。アイビスペイントは㎜でキャンバス設定できるから助かる

こんな感じです。サーマルプリンタくん最高!
ちょっと本の内容入れました。袋に入っててわからんと思うので…!アイビスペイントでラベルを作るのはフォントが豊富に設定できるしかなり楽!
サークル名ないやん!となりますが、自分は火ノ丸相撲の1回目の委託の時に半泣きになってラベルを作ったので、2回目はサークル名とR-18の消しゴムスタンプを作りました。それを使うために抜いてます。他の人はラベルを全部作れますので抜かなくていいです。

もしコピーなどで作る場合はアイビスペイントでまず2センチ×5センチ(最低ライン、ラベルシールの範囲内ならでかくてもOK)のラベルを作って画像を保存してから、A4のキャンバスを作って素材欄にあるグリッド線を配置してレイヤーを複製して並べていくといいかもしれません。クリスタは最新のバージョンでは整列できるようになったからさらに楽かも。それをネップリか、安く済ませるにはUSBにつっこんでコンビニから出力で10円でできます。増やすときはコンビニからUSB出力して(10円)スーパー等の5円コピーかな?削れるとこは削っていきたい。それをおうちでカットしはがせるラベルシールにのりで貼っていく…!はがせるのは本当に助かるネ…!
貼り終わったら見本誌を用意します。提出しても返却されるので送る本のサイズの100均のブックカバーをつけて、ビニール面に「サークル名・委託ナンバー・価格・タイトル(タイトルいります!)」のラベルを貼ります。ツヤツヤのPP加工されてる本ならはがせるラベルシールは普通にはがせるからカバーいらんかも?あるに越したことはないですが。長い名前の本は自分で書かなきゃならないからキツい!w

これらを送られてきた書類(本と一緒に返送されてくる紙、着払い(着払いです)伝票)と一緒に梱包して、委託だよっていうシールを箱の側面に貼ってヤマト運輸から発送します。色々な兼ね合いでヤマト運輸指定です。
営業所からだと割引あるので伝票をネットで作って営業所から送ろうね…!となるのですが、品名欄に書く項目が多い!!!!!品名欄に「サークル名・参加イベント名・委託ナンバー」!!!!!ヤマト運輸に到着してから会場への到着時刻の指定もある!!!!!!!!!!

これは営業所から直で聞いてきた大事なことなので太字で書きます。ネットで伝票を作って、小さい正方形の伝票がつながったアレが印字されますが、そこにボールペンで記入していいそうです!!!!!!!!!!これ結構書かなきゃならないんですが紙の伝票のほうがいいですか????って聞いたらここに記入していいですよ、って言われたので…。

【追記1です】別件で委託の問い合わせをした際に、クロネコヤマトさん指定ということで、現状オンラインから伝票を作る人が多いため品名の欄に書く項目を減らすか添付されているステッカーで完結できるようにしてほしいですと要望を入れました。自分が今回やった感じだとオンライン伝票はくそ小さいので…
検討させていただきますと返事が来ました。今後に期待したいですね。【追記1終わり】

イベント名がDisrupt the Chain Sendai で無事死にました(長いしスペースねえよ!w仙台コミケでよかったか???)
というわけで3月26日夢メッセみやぎにて仙台コミケに委託参加します!!!!!!!!!!ヨロシャス!!!!!!!!!!お願いします!!!!!!!!!!

【追記2】1冊も売れませんでした!!!!!!!!!!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)わはははは!!!!!!!!!!泣いていいか????【追記2おわり】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?