レトリカ・ブログ(ブログDE教採)河野正夫

レトリカ教採学院のブログです。河野正夫が執筆しています。2021年4月からは,レトリカ…

レトリカ・ブログ(ブログDE教採)河野正夫

レトリカ教採学院のブログです。河野正夫が執筆しています。2021年4月からは,レトリカ・ブログは,こちらのnoteで,更新・配信していきます!

記事一覧

19種類の面接質問リストで,「面接の語りのベーシック」としての模範回答を作成して,安価で販売します!

無料プレゼントに対して,信じられないほどのリクエストがありました。リクエストしてくださった方,ありがとうございます! そして,無料資料のリクエストに加えて,別の…

面接で合格するためにやっておくべき重要なこと。「面接の語りベーシック」(面接の語りの土台となる基礎的で,汎用的な各面接質…

【面接で合格するために重要】 本日のお昼ごろに情報発信した, 「面接の語りベーシック」(面接の語りの土台となる基礎的で,汎用的な各面接質問への基盤となる回答) …

【「面接の語りベーシック」(面接の語りの土台となる基礎的で,汎用的な各面接質問への基盤となる回答)という重要な考え方につ…

教員採用試験での合格のための多様な面接質問集(合計2,800問)に掲載されている,各教科,各学校種,各専門分野等の面接質問リストの模範回答が欲しいという希望が殺到し…

「教育は何のためにあるのか?」,河野正夫の教育の原点。

教育の本質とその重要性はじめに 教育の本質について考えるとき、私は常に「教育は何のためにあるのか?」という問いに立ち戻ります。私の教育への想いは、ローマ帝国の時…

教育の情報化 -デジタイズとデジタライズ-

「その昔,昭和の時代には,フイルムを使った,アナログのフイルムカメラが主流でした。 カメラにフイルムを入れて,24枚なり,36枚なりの写真を撮り,そのフイルムをカメ…

河野正夫からの重要なメッセージ。今年の教員採用試験で合格するために。

河野正夫からの重要なメッセージ ー今年の教員採用試験で合格するためにー (文字バージョンです。) 次の文章を是非とも,ご一読ください。 皆さんの合格に大きく役立つ…

自己アピール文の書き方,都市伝説と迷信からの脱却。科学的なアプローチで面接官の心を動かそう!【どんな手段を用いても絶対に…

現在,願書提出期ということもあり,自己アピール書や自己アピール文などを準備している人も多いと思います。 昨日のブログ記事でも申し上げましたが,自己アピール書の「…

教採の合格の大きな第一歩は願書戦略です。願書戦略は,その後の合格戦略の出発点,そして,大きな転換点になります!【どんな手…

そろそろ,教員採用試験の願書を提出する時期が近づいてきました。 オンラインでの願書提出であっても,紙による願書提出であっても,願書を書くための合格戦略は,とても…

面接の印象操作の最大の秘訣は,「明るく・元気に・爽やかに」と見た目(ルックス)のポジティブさです!ノックの仕方やお辞儀の…

本日,こんな質問がありましたので,X(旧ツイッター)で,私は,次のように回答しました。 【質問】 大学主催の教員採用試験の面接対策講座の元校長である講師が厳しす…

一人一人の合格戦略は受験者個人によって違います。みんなと一緒に合格は,戦略的には不可能です。受験者一人一人の個別最適な合…

「産業」というものは,人々のニーズを一般化し,均一的なニーズを作り出します。 本来は,個々人それぞれのニーズが存在していたのに,「産業」が一般化することによって…

【どんな手段を用いても絶対に教採に合格したい人のためのエンジェル河野の教採合格秘訣教室】(2024年3月17日版)新たな始まり…

最近,私の人生もかなり落ち着きまして(微笑),これからは,精力的に発言・発信をしていこうかなと考えています。 教員採用試験は,合格して,正教諭になるという採用試…

ゴールデンウィークに個別最適講座(定員1名)をたくさん開講します!願書戦略や模擬授業,個人面接の個別の演習に最適です。ZOO…

ゴールデンウィーク(4月29日~5月6日)に,レトリカ教採学院は,以下の特別の個別最適講座(定員1名)を開講します。 【河野&川上による願書戦略・個別最適講座(定員1…

【教師のための生徒指導の法律入門】(2月12日開講済)は,受講した方々に大好評でした!次は,2月23日に【教師のための学校現場…

先日(2024年2月12日)13時~17時の4時間で行った【教師のための生徒指導の法律入門】は,受講した方々に大好評でした! 以下に,受講した方々から寄せられたご意見・ご感…

だから、教師は教育し続けるんですね!!(四半世紀以上も前の新米教師、河野正夫の思い出)

今から、四半世紀以上も前、私は、アメリカの公立高校の教諭でした。 私は、外国語科の中の日本語科を担当しました。 当時のその高校では、外国語科は、スペイン語、フラ…

成功の秘訣は演出力。20歳代の時,河野正夫は,アメリカの新聞記者に何を語ったか?演出力と若気の至り?(笑)

成功の秘訣は演出力!!と題して、今日はお話をしますね。 教師は舞台俳優の側面も持ちます。 教壇に立てば、そこは舞台です。 何十人かの子どもの視線を一身に集めます…

そんな時代もあったねと,いつか話せる日が来るわ。あんな時代もあったねと,きっと笑って話せるわ。(中島みゆき)。13年前の真…

昨日(2024年2月6日)のブログでは,言説的なレトリックの持つ恐ろしさについて,お話ししました。 昨日のブログの続きを書くとお約束していましたので,今日は,ちょっと…

19種類の面接質問リストで,「面接の語りのベーシック」としての模範回答を作成して,安価で販売します!

無料プレゼントに対して,信じられないほどのリクエストがありました。リクエストしてくださった方,ありがとうございます!

そして,無料資料のリクエストに加えて,別のリクエスト・提案が数多くありました。

それは,各面接質問集について,それぞれの面接リストに,「面接の語りのベーシック」としての模範回答例を作成して欲しい,そして,それを販売して欲しいというリクエストです。

今回の無料プレゼントは,川上

もっとみる

面接で合格するためにやっておくべき重要なこと。「面接の語りベーシック」(面接の語りの土台となる基礎的で,汎用的な各面接質問への基盤となる回答)についての詳しい解説(例文付き)。

【面接で合格するために重要】

本日のお昼ごろに情報発信した,

「面接の語りベーシック」(面接の語りの土台となる基礎的で,汎用的な各面接質問への基盤となる回答)

について,もう少し詳しく説明して欲しいというリクエストが何人かの方からありましたので,ご説明しますね。

「面接の語りベーシック」とは,

1.面接官が聞きたい!と期待しているポイントを含む語り。

2.自分なりの経験やエピソードで加

もっとみる

【「面接の語りベーシック」(面接の語りの土台となる基礎的で,汎用的な各面接質問への基盤となる回答)という重要な考え方について】

教員採用試験での合格のための多様な面接質問集(合計2,800問)に掲載されている,各教科,各学校種,各専門分野等の面接質問リストの模範回答が欲しいという希望が殺到しています。

さすがに,2,800問の面接質問の模範回答は作成はできませんし,また,お一人お一人のバックグラウンドによって,回答は異なってきますので,これが絶対最高の解答!というわけにはいきません。

しかし,以下の考え方は極めて重要で

もっとみる

「教育は何のためにあるのか?」,河野正夫の教育の原点。

教育の本質とその重要性はじめに

教育の本質について考えるとき、私は常に「教育は何のためにあるのか?」という問いに立ち戻ります。私の教育への想いは、ローマ帝国の時代にまで遡ります。古代ローマの文明から学べる教訓が示すように、教育は単なる知識の伝達を超えたものであり、文化や技術の継承を担う重要な役割を果たします。

古代ローマの栄光
文明の頂点

古代ローマは、2,000年も前に現在の先進国と同水準

もっとみる

教育の情報化 -デジタイズとデジタライズ-

「その昔,昭和の時代には,フイルムを使った,アナログのフイルムカメラが主流でした。

カメラにフイルムを入れて,24枚なり,36枚なりの写真を撮り,そのフイルムをカメラ屋さん(写真屋さん)に持って行って,現像してもらい,紙の写真にしてもらっていました。

平成になって,デジタルカメラが登場しました。デジタルカメラは,フイルムを使わず,データで写真を記憶します。

でも,まだ,平成の初期は,そのデー

もっとみる

河野正夫からの重要なメッセージ。今年の教員採用試験で合格するために。

河野正夫からの重要なメッセージ
ー今年の教員採用試験で合格するためにー
(文字バージョンです。)

次の文章を是非とも,ご一読ください。
皆さんの合格に大きく役立つはずです。

最近の教育は,学習者中心です。
教える側の教師からの一方的な知識伝授という形態から,学ぶ側の学習者が主体的に,自ら課題を見つけて,解決するという学び方が礼賛されています。
この考え方からいけば,学びの主体は学習者であり,も

もっとみる

自己アピール文の書き方,都市伝説と迷信からの脱却。科学的なアプローチで面接官の心を動かそう!【どんな手段を用いても絶対に教採に合格したい人のためのエンジェル河野の教採合格秘訣教室】連載シリーズ(2024年3月24日版)

現在,願書提出期ということもあり,自己アピール書や自己アピール文などを準備している人も多いと思います。

昨日のブログ記事でも申し上げましたが,自己アピール書の「添削」という旧態依然とした手法では,まず,合格レベルには達しません。

「添削」ではなく,

1.受験者個人のプロフィール分析
2.合格のための戦略立案
3.どのような内容にするかの選択
4.どのような表現・言葉で書くかのレトリック戦略

もっとみる

教採の合格の大きな第一歩は願書戦略です。願書戦略は,その後の合格戦略の出発点,そして,大きな転換点になります!【どんな手段を用いても絶対に教採に合格したい人のためのエンジェル河野の教採合格秘訣教室】連載シリーズ(2024年3月23日版)

そろそろ,教員採用試験の願書を提出する時期が近づいてきました。

オンラインでの願書提出であっても,紙による願書提出であっても,願書を書くための合格戦略は,とても大切です。

合格のための願書戦略を駆使して,願書を書かないと,それ以降の合格戦略がボロボロになる恐れもあります。

学歴・経歴・職歴が,王道を歩んできたメインストリームの方は,自己アピールや志望動機などに戦略を集中させることができますが

もっとみる

面接の印象操作の最大の秘訣は,「明るく・元気に・爽やかに」と見た目(ルックス)のポジティブさです!ノックの仕方やお辞儀の仕方には意味はありません!【どんな手段を用いても絶対に教採に合格したい人のためのエンジェル河野の教採合格秘訣教室】連載シリーズ(2024年3月19日版)

本日,こんな質問がありましたので,X(旧ツイッター)で,私は,次のように回答しました。

【質問】

大学主催の教員採用試験の面接対策講座の元校長である講師が厳しすぎます。
特に入室時のノックの仕方やお辞儀の仕方や座っている時の姿勢に厳しいです。
お辞儀やノックがダメなら第一印象が台無しだと言われました。
ほとんどの受講者が何回もやり直しをされています。
河野先生は、お辞儀やノックの仕方が印象を左

もっとみる

一人一人の合格戦略は受験者個人によって違います。みんなと一緒に合格は,戦略的には不可能です。受験者一人一人の個別最適な合格戦略の立案が合格への決め手となります。【どんな手段を用いても絶対に教採に合格したい人のためのエンジェル河野の教採合格秘訣教室】連載シリーズ(2024年3月18日版)

「産業」というものは,人々のニーズを一般化し,均一的なニーズを作り出します。

本来は,個々人それぞれのニーズが存在していたのに,「産業」が一般化することによって,ニーズそのものが,均一的,平均的,普遍的なものになってしまいます。

これは,受験産業でも同じことです。

教員採用試験の受験という場面でも,教採用の受験産業は存在します。

教採用の参考書,問題集,雑誌,教採対策講座,教採予備校など,

もっとみる

【どんな手段を用いても絶対に教採に合格したい人のためのエンジェル河野の教採合格秘訣教室】(2024年3月17日版)新たな始まり,そして,アグレッシブな人に送る最強の教採合格の秘訣の数々!

最近,私の人生もかなり落ち着きまして(微笑),これからは,精力的に発言・発信をしていこうかなと考えています。

教員採用試験は,合格して,正教諭になるという採用試験ですが,教員志望者,現職の講師の人,教育関係者などが受験しますので,とかく,思考が「教育的」になりがちです。

ここでいう「教育的」とは,教育の本質や,教育の在り方,子供との関わり方とか,そういった,いわゆる子供の学びと成長に対する想い

もっとみる

ゴールデンウィークに個別最適講座(定員1名)をたくさん開講します!願書戦略や模擬授業,個人面接の個別の演習に最適です。ZOOMでの開講と広島校での対面式の開講があります!

ゴールデンウィーク(4月29日~5月6日)に,レトリカ教採学院は,以下の特別の個別最適講座(定員1名)を開講します。

【河野&川上による願書戦略・個別最適講座(定員1名)】

【河野&川上による模擬授業・個別最適講座(定員1名)】
 
【河野&川上による面接戦略・個別最適講座(定員1名)】

定員が1人で,河野と川上が2人で90分間指導するという画期的な1人講座です。

願書戦略の1人講座,模擬

もっとみる

【教師のための生徒指導の法律入門】(2月12日開講済)は,受講した方々に大好評でした!次は,2月23日に【教師のための学校現場での法律入門】を開講します!是非,ご受講ください!

先日(2024年2月12日)13時~17時の4時間で行った【教師のための生徒指導の法律入門】は,受講した方々に大好評でした!

以下に,受講した方々から寄せられたご意見・ご感想の一部をご紹介しますね!

★ディスカッション形式で法律を考える機会を与えて下さりありがとうございます。

★スライドや河野先生の話から、色々な事例があると感じました。ただ法律を知るだけでなく、判例から考えていく、とてもため

もっとみる

だから、教師は教育し続けるんですね!!(四半世紀以上も前の新米教師、河野正夫の思い出)

今から、四半世紀以上も前、私は、アメリカの公立高校の教諭でした。

私は、外国語科の中の日本語科を担当しました。

当時のその高校では、外国語科は、スペイン語、フランス語、ドイツ語、日本語がありました。

当然、その高校では、日本語科の教師は私一人。

「外国人講師」という待遇ではなく、正教諭待遇をしてもらっていましたので、職員会議とか、保護者会とかにも出席し、各種委員会にも所属していました。

もっとみる

成功の秘訣は演出力。20歳代の時,河野正夫は,アメリカの新聞記者に何を語ったか?演出力と若気の至り?(笑)

成功の秘訣は演出力!!と題して、今日はお話をしますね。

教師は舞台俳優の側面も持ちます。

教壇に立てば、そこは舞台です。

何十人かの子どもの視線を一身に集めます。

もちろん、授業の主役は子どもです。

教師はファシリテーターです。

そうは言っても、教師が授業という舞台のセンターステージに立っている事実は変わりません。

子どもの眼は教師に注がれます。

子どもの耳は教師の言葉に向けられま

もっとみる

そんな時代もあったねと,いつか話せる日が来るわ。あんな時代もあったねと,きっと笑って話せるわ。(中島みゆき)。13年前の真実。言説的なレトリックを放棄すると勝利は難しい。

昨日(2024年2月6日)のブログでは,言説的なレトリックの持つ恐ろしさについて,お話ししました。

昨日のブログの続きを書くとお約束していましたので,今日は,ちょっと「衝撃的な」ブログ内容にしていきます。

昨日のブログでも書きましたが,私(河野)は,その昔,政治コンサルタント(選挙プランナー),そして,企業のための広報コンサルタントを務めていました。

言説的なレトリックを駆使して,候補者(政

もっとみる