toy

普段はUnityを使ってVR開発を行っています。

toy

普段はUnityを使ってVR開発を行っています。

最近の記事

Blenderでキャラクターモデリングに挑戦[3]

今回から教本のChapter2の顔のモデリングをしていきます。 人のモデリングは物と違い相当複雑で大分苦戦しました。 3連休を使えば顔は終わるでしょ!と甘い考えをしていましたが Chapter2の半分も終わりませんでした… しかし毎日コツコツ取り組むことが大事なんです!(震え声) というわけで今回の成果 連休中ちまちまやって顔、目、まつ毛までとりあえず終わりました。 しかしまつ毛にスムーズシェードを適応させたところ先端部分が黒くなってしまい完全にできている訳ではありません

    • Blenderでキャラクターモデリングに挑戦[2]

      前回のリボンに引き続き飾りを作っていきます。 対象物を作る際はミラー機能を使うと楽にできますね。 同じ作業をやらなくて済むので勉強になります。 できたのがこれ↓ 紐に奥行きがあるため立体があり、前回のリボンより作っていて楽しかった。中心の繋ぎ目の作り方は合掌ものでした。 ここまででChapter1が終了しChapter2は頭部のモデリングとなっています。 いよいよキャラクターモデリングに入っていくわけで、楽しみですね! 連休を使ってChapter2を行いたいと思います。

      • Blenderでキャラクターモデリングに挑戦[1]

        初めましてtoyです。会社からご褒美として技術書を買って良いと言われ、前々から気になっていた3Dキャラのモデリングに挑戦しようということで 下記を購入。 4,000円と少々高い値段でなかなか手が出し辛かったため良い機会でした。 笑いながら買ってくれた会社に感謝です。 ともあれ本の通り行っていれば表紙の女の子を作れ、動かせるわけです。 応用して自作キャラや好きなキャラを作れたら絶対面白いはず! という淡い考えを信じて挑戦していきます。 というわけで今日の成果はリボンです。

      Blenderでキャラクターモデリングに挑戦[3]