#Rezakka #ショップ再生請負人 #yasuko Amano

アパレルメーカーで 28 年間 250 名のスタッフ育成 マネージメントに 携わる …

#Rezakka #ショップ再生請負人 #yasuko Amano

アパレルメーカーで 28 年間 250 名のスタッフ育成 マネージメントに 携わる 2018 年から ショップ再生請負人 Rezakka として講師活動をしています。 ファッションのこと、 移住先の茅ヶ崎のことを お届けしています。

最近の記事

あなたのなりたいを叶える時間

あなたの叶えたいことって なんですか? 何でも叶うとしたら どんなことを叶えたいですか? 制限がないとしたら どんなことをやってみたいですか? 2024年5月10日 茅ヶ崎市サザンビーチで開催した #湘南ドレスコード #あなたのなりたいを叶える時間を 開催する前に 私自身は どんなことを叶えたかったんだろう? 自分に問いかける時間がありました。 中学3年生の頃 女優になりたくて 色んなオーデイションに応募して 全国大会まで残った ドラマのオーデイション 受験を控え

    • やばい!!家賃が払えない^^;

      30年ぶりにやってきた この状況に ガクガク ブルブル ザワザワ ワクワク モクモク ムシャムシャ こんな状況でも お腹は空くんだなあ〜 30年前 母が末期ガンで他界したことで 10歳と11歳の男の子の 母親になりました。 ウチは母子家庭だったから 当然ちゃ当然なんだけど なんの準備も なんの覚悟も 出来ていなくて 23歳だったから 貯金も全くなかったし お葬式やら 亡くなった後に 発覚した親の借金やら お支払いしたら 家賃払えない そんな状況になりました。

      • 情報空間の書き換え!!

        普段は 本当に感覚だけで 生きている人なんだけど ここ最近、 頭が糖分を要求しています笑 すでにライフワークに なってしまっている お宮奉仕朝活 神社のお掃除を終えて 仕事に向かう 無性にチョコが食べたい!! 糖分をよこせと 指令を受けました笑 セブンに寄って うんうん どれにしようかな?? ぱっと見 目新しいチョコ発見!! いやあ〜 昔買ったことあるヤツ そうか! パッケージの デザインが変わったんだ。 一粒 口の中に放り込む カリッ 特別なんにも変わって

        • 遠くに来たもんだ!!

          2021年7月7日に京都から茅ヶ崎に移住して もうすぐ3度目の夏が近づいてきます。 もう3年も経つんだなあっと 感じるのか? えっ、まだ3年なんだ!! そう感じるのか? 自分が思っているように いかない時には もう3年も経っているって 焦ってしまうことも 8年前 アパレル時代とは 一緒にいる人 関わらせて頂いている人の 経験も価値観も 全然違うし 目の前に広がる景色 すべてが 全く違って なんだか 遠くに来たもんだ!! 物理的な距離じゃなくてね 8年前の選択した

          イマココを楽しむ!!

          ご無沙汰しております。 前回のnote更新が1/4ということは 4ヶ月以上ぶりの更新になります。 気が付けば 2024年もそろそろ半分が 過ぎようとしています。 相変わらず 来るもの拒まず 自分の感覚にピーンと 来たものは できる できない そういう判断基準ではなく やってみたら 面白いかもしれない なんか ちょっと 違うよね そう感じたら ごめんなさい すればいい この感覚に したがって行動することも 今は軽やかに 出来るようになってきましたが 20代、30代、

          【限界突破】限界はどこにある??

          空が青い〜 風がきもちい〜 普段見慣れている景色が いつも以上に 素敵に見える なんてことあるわけないでしょ笑 それが あるのです。 景色が変わる方法 何かを成し遂げたときにしか 出会えない素晴らしい景色 【限界突破】 もう〜体力の限界 もう!お腹!限界 もちろん人それぞれに 基準値があるから 限界値はその人自身が決めるもの ヨガインストラクター合宿で 【限界突破研修】に 参加したことがあります。 肉体的にも 精神的にも 限界まで追い込まれる研修 最終最後には

          【限界突破】限界はどこにある??

          手放せないもの

          LE CIEL BLEU あなたは、手放せないモノって ありますか? 写真を撮って その服を 客観的な目線で見てみる なぜこの服を手放せないのか? 30代の頃に購入したので かれこれ 10年以上 毎年着ています。 断捨離ブームの昨今 10年も手放せない服 LE CIEL BLEUのワンピースについて 書いてみます。 【素材】 私の中で洋服を買う基準の中に シーズンレスであること 1年を通して着まわしができる そんな素材を選んでいます。 ポリエステルを使った こ

          当たり前にこそ感謝が隠れている!!

          2021年7月7日に 茅ヶ崎に移住をしました。 茅ヶ崎ってどんな町って よく聞かれることがあります。 一言でいうと 人と人の距離感がとても近い その理由は 知らない人同士であっても 「おはようございます」 「こんにちは」 「こんばんは」 いわゆる  【挨拶】を 自然に交わすことが 根付いている 印象を感じています。 茅ヶ崎は 移住者が多い町です。 (私もですが笑) 人それぞれ いろんな思いがあって この土地に移住されていますが 根底にある思いは 海が好き、自然が

          当たり前にこそ感謝が隠れている!!

          「わあ〜この人おしゃれだなあ〜」お洒落な人がやっている秘密

          昨日は、お仕事で横浜に行ってきました。 街中を歩いていると 様々なファッションに身を包んで 秋のお洒落を楽しんでいます。 「わあ〜この人おしゃれだなあ〜」って 目で追ってしまいたくなる人っています。 「逆になぜ、この組み合わせなんだろう??」 そんな疑問を感じてしまう人もいます。 皆さまにとって 「わあ〜この人おしゃれだなあ〜」って 目で追ってしまいたくなる人って どんな人ですか? おしゃれな人 おしゃれではない人の違いって 何だろう?? アパレルで30年お仕事をし

          「わあ〜この人おしゃれだなあ〜」お洒落な人がやっている秘密

          人の生き様(あり方)は 【所作】に現れる

          これは、洋服屋あるある ファッションに関わってきた人は 洋服の扱い方は、 多分、一般の人以上に丁寧です。 服をハンガーにかける 服をたたむ 服を洗濯する 外出から帰宅したら ハンガーにかける その時に汚れがないかどうか? *はやめ、早めのケアーが大事 選ぶ洗濯洗剤の成分なんかも この娘にあっているのかどうか? この普段からの愛情というか? 扱い方の所作は その場限りでつくろっても 意外とバレてしまいます。 ちなみにこのウンチクは 入社したばかりの アパレルスタッフに

          人の生き様(あり方)は 【所作】に現れる

          【濱降祭】に心を奪われたお話し

          みなさまは 茅ヶ崎市という街を知っていますか?  【どんな街?】って   聞かれたら どんなイメージがありますか? 2021年7月7日 京都から茅ヶ崎に移住をして 2年が過ぎました。 何故移住を決めたんですか? この質問を 色んな方にされました笑 まずは 不動産仲介さんでした。笑 2020年 緊急事態宣言による 個人的な影響は、 その年の 年末除夜の鐘の音を 聴きながら 来年からどうしようかなぁ? みなさまも いろんな場所で たくさんの変化を経験されたのでは

          【濱降祭】に心を奪われたお話し

          【だったら】まだわからないじゃないか!!

          人が何かを選択して 行動に移せるものごとって 過去に買ったことがある 過去にやったことがある 経験したことのある ものごとからでしか 選択していないです。 気づかず、当たり前に やってしまっている事なので 意識しないと 無意識にやってしまっています。 この経験値を 増やしたいと 思っている人は多いのでは ないでしょうか? 私がアパレルメーカーで 店長をやっていた頃 毎月開催される 店長会議に出席するのが めっちゃイヤでした笑 そんなもんに出る時間が あったらお店に

          【だったら】まだわからないじゃないか!!

          だから私は、このお店に行きたい!!

          あなたは、 どんなお店が素敵だなあって 思いますか? 今回ご紹介させて頂く アパレルショップは 残念ながら もうお店はありません。 沢山のお客様に 惜しまれながら 閉店の日を迎えた そんなお店で 私が見せてもらった キャスト(スタッフ) ゲスト(お客様) 舞台(お店)のストーリーです。 最後までお付き合い 頂けたら嬉しいです。 SVになって初めて担当させて頂いた 店舗の一つなのですが 中々のツワモノ揃いのお店笑 岐阜県にある 某ショッピングモールに 入っていたア

          だから私は、このお店に行きたい!!

          [楽しい]場所は自分でつくるもの!!

          あなたは、どんな場所で お洋服を買っていますか? お買い物に行く前に 目的を持って買い物に行ってますか? つい、 衝動買いしちゃった経験はありますか? 接客されるのが苦手? 接客されるのが好き? 今までにどんな接客をしてもらって 嬉しかったですか? 今までの接客で嫌だなあって 思ったことはどんなことですか? どんなタイミングで 新しい洋服を買いたいって 思いますか? どんなお店だったら 心地よい、居心地の良さを 感じますか? なんでも相談できる 販売員さんは

          [楽しい]場所は自分でつくるもの!!

          【YOU】先に言っちゃいなよ!!

          昨夜、仕事帰りに 飲み物を買って帰ろうと コンビニにちょっと立ち寄った時の 出来事です。 20代前半の金髪ボブの店員さん 髪型がめっちゃ素敵でした。 ちょっと目線を下げて 手元を見てみると シルバーのラメやパープル、ピンクのネイル 親指には十字架をあしらっていて 「もうすぐハローウインだね」 「ネイルめっちゃ素敵、  とっても似合っているね」って 声をかけさせて頂きました。 それまで 俯き加減で 仕事をただ、ただ、 淡々とこなしていた 彼女の表情がパッと明るくなり 口角

          【YOU】先に言っちゃいなよ!!

          スタイリングの土台を持つ

          メイクをする前の顔の土台を作らないと メイクがパッとしないって みなさん、経験があると思います。 メイク前の洗顔、化粧水、美容液 コンシーラーやファンデーションetc その人の肌質や肌のコンデイションによって 必要なアイテムはもちろん違います。 実はこの土台づくりは ファッションにおいても同じなんです。 ライフスタイルや カジュアル派、きれい目派によって 土台になるアイテムは違います。 この土台が 整っていないと 新しい洋服を次々買っているはずなのに いつも着るものが