見出し画像

【酒レポ】思わずジャケ買い!しその味!?SISOCA アセロラ×シソ🍹💕

最近「オシャレ缶」多くないですか?
今日は思わずジャケ買いしてしまったお酒のご紹介をしたいと思います。


GODO SISOCA(シソ果) アセロラ×シソ

発売は2023年7月4日。
私が出会ったのはその2か月も後だったなんて、、

見た目

「かわいい!!なにこれーー!!!」
スーパーのお酒コーナーのワゴンの中に並んでいたこの子を見て
小4の娘に思わず「見て!見てこれ!かわいくない??」
まくしたてる母(私)。

そっと寄り添うとか
切り替えたいあなたへの”ひそかな”お手伝いとか
手書きの明日いい日になあれとか
少しくすんだピンクに書かれた優しい言葉たち。

窓の向こうの夜空、裏側には夕日なのか朝日なのか、、、
これをエモいっていうんでしょうね。

アセロラが好きなんです。
なので、正直
「シソ?シソと合わせちゃうの?」
という気持ちで買うのを一瞬迷いました。

しかし!そんな心配は皆無でした!!
シソの味はしっかりしていつつ、アセロラの甘酸っぱさで
飲みやすい!!
甘めのチューハイがお好みの方にはお勧めしたいです!
アルコールは5%。
ちょうどいい(o'ω'o)

あっきの評価

レビュー評価:★★★★★
おススメ度:4/5点満点中

ふつうにおいしいという点で★4つ。
そこに+1した理由は、先述した通りジャケット(パッケージ)です。
CD・レコードのジャケ買いはよく聞きますが、お酒のジャケ買いは初めてかもしれない!

おススメ度が4の理由は、シソです。
もしかしたら結構好き嫌いがわかれてしまうかな、、
シソも香草(ハーブ)なので、多少の癖があると思います。
私はシソ大好きなので、とてもおいしく飲めました。
シソの味(香りはそうでもなかったよ)もしっかり感じられました。

きっとまた見かけたらかごに入れるだろうなと思っています。

他の味

アセロラのほかにライム味も同時発売されています。
一緒に買ってきたので、また次回、飲みながらレビュー記事を書こうと思います。

シソのお酒といえば【鍛高譚】が思い浮かぶなぁ、、
と思っていたら、鍛高譚もGODOのお酒でした。
透明の鍛高譚は飲んだことがないのですが
「鍛高譚の梅酒」これはめちゃくちゃ好き!
真っ赤な梅酒なのですが、甘い黄金色の梅酒と比べると
シソがしっかり味を引き締めてくれていて、スイスイ飲めちゃいます。(気を付けて!笑


以上!酒レポ第2弾でした。
第1弾はこちらからどうぞ。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?