見出し画像

車のミラーがお礼ばかりして困る

皆さんこんにちは~♪最近車の細かいトラブルが連続して起きているようちゃんです。10年ほど乗っていればいろいろとトラブルが起きますよね・・・

ということで、ようちゃんの車のルームミラーには、ルームミラー型のドライブレコーダーが装着されています。通常のミラーにゴムで設置するタイプのミラーのため、ミラーが重くなるという欠点をかかえておりました。

画像1

この欠点もミラーのジョイントが丈夫であれば特に問題がなかったのですが、ついこの間、走行中に「パチン」という音がして、ルームミラーがお礼をするようになってしまったのです。

画像2

こんな感じで傾いてしまいました。直しても直してもお礼をします。なんて律儀なルームミラーなんでしょうか(笑)

ルームミラー機能自体は、カメラを移しているモニターなので、とくに傾いていても正常に使えるのですが、ドラレコ部分はそうはいきません。そのため、ジョイント部分を直すことにしました。

画像3

ルームミラーの後ろ部分です。ここの部分にボールジョイントがはめ込まれています。このジョイントを受けるリングの部分の一部が亀裂が入って割れてしまっているのがわかります(矢印の部分)

画像4

このため、ジョイント部分をしっかりホールドできずに徐々にルームミラーが下がってきていしまう原因となってしたのでした。

原因は特定できたので、早速修理に取り掛かりたいと思います(`・ω・´)ゞ

一般的な方法としては、摩擦力を増やす・・・・という方法をとることになります。基本的にルームミラーはうごかすことがあるため完全に固定はできません。

運転するのが自分一人だけであればいいのですが、他の人が乗る場合、ミラー位置をずらしたりするからです。

ということで、ミラーのジョイント部分に滑り止めを挟み込んで様子を見てみました。

画像5

こんな感じで固定。


しっかりと固定できたつもりでしたが、だんだん車内温度が上昇してくると熱で多少膨張するのか、徐々にミラーが傾いてしまいます。

なんどからいろいろと試してみましたが、結局ミラーは傾いたままでした。

仕方ないので、純正ミラーごと交換・・・・ということで、たまたまネット通販で見つけたルームミラーを発見。

ルームミラーを取り付けるジョイント部分も同じであったため、早速注文して購入。思ったよりもお手軽に購入できました(∩´∀`)∩わ~い♪

画像6

そして純正ミラーが届き・・・・・・・

画像7

早速車に取り付けたのでした。多少ねじ止めする部分は違っていましたが、しっかりと固定できています。

そしてルームミラー型ドラレコを付けて、試運転開始。しばらく走行してみましたが、特にミラーは傾くことなく位置を保っていました(´・∀・`)ニヤ

しばらくはこれで様子を見てきたいと思います。


結論:今度はエアコンの調子が・・(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)