見出し画像

サウナスーツ着ながら仕事(笑)

皆さんこんにちは~♪気が付いたら8月ももう半分過ぎてしまいましたね。あっという間に感じます。

さて、今回のテーマは、「サウナスーツ」です。サウナスーツ皆さん来たことがありますか~?昔一時期はやったような気がしますね。

ということで、昔を懐かしみつつ、このnoteをどうぞ(´・∀・`)ニヤ


ようちゃん「○○さん、県外のご家族さんが来られたんですね~♪よかったですね。久しぶりに顔を見れて(´・∀・`)ニヤ」


そう。親戚やご家族、友人にあわれることはとても大切なことである。そう大切なのだ。

だがしかし、昨今ではコロナ様がいろいろと猛威を振るっている状態である。我々訪問看護の仕事としてはコロナ様の運び屋になることはあかんのである。

ということで、「防護服」の出番なのである。

防護服とは、使い捨ての服で制服の上から来て体を守る、または相手を守るためのものである。ゴーグルや手袋もつける。

PPEと言われている(personal protective equipment)。

この脱着は結構気を遣うのだ。使い終わったものは汚染物として処理しないといけないので脱ぎ方も汚染部位を振れないように脱がないといけないし、めっちゃ気を遣う。

はたから見ているとちょっと笑えてしまうくらい大げさな格好になるのだが、これが本当に重要なのである。

利用者様本人にもご迷惑をおかけすることになるのだが、お互いを守るためには仕方ないのであるm(__)m

ただこれ、当たり前の話だが通気性がすこぶる悪いため、めっちゃ暑い(笑)

めっちゃ厚い(笑)

めっちゃ暑い(爆笑)

そして、ようちゃんは理学療法士。一緒に動くのがし・ご・と(ハート)

そう、サウナスーツを着てボクサーよろしく運動を行うのである。めっちゃ大変(笑)。

ただ、幸いなことにエアコンがきいているお部屋ではそこまでひどくはないのだが・・・・


エアコン嫌いな方のお家だと、扇風機・・・もしくは天然物の風(笑)

ようちゃんは天然物は大好きだが、この暑いのに天然物の風はいらん。

でも、そんなことをいうわけもいかず汗だくでリハビリ頑張るのだ。一時期意識が飛びかけたけど(笑)

という感じで日々の仕事を行っています(`・ω・´)ゞ

早くコロナが終息してサウナスーツを着ないで済むことを願っております(笑)

結論:早く旅行に出かけたい(byようちゃん)



サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)