見出し画像

東京遠征〜その1〜

皆さんこんにちは〜!久しぶりに東京に行ってテンション上がり気味のようちゃんです。久しぶりの新幹線楽しみました( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、今回のテーマは「東京遠征」です。

ということでまったりこのnoteをどうぞっ!

ブラサカ協会よりC級ライセンス講習があるということの連絡を受けたのだ。

うちの副代表も参加するとのことだったのでまあ、自分はいいかと思っていたのですが、

副代表「東京不安(重度弱視)」

とのこと(笑)だったので自分も一緒についていくことにしたのでした( ̄ー ̄)ニヤリ

朝の金沢駅(西口)

朝方の金沢駅。流石に人はまばらですね。しかも西口を撮影している人はいないんじゃないだろうか(笑)。観光で有名なのは東口。

かがやき500号

久しぶりに新幹線に乗るのでテンション上がってコンビニでおかしを買いまくりました( ̄ー ̄)ニヤリ


着席!!あとは出発までのんびり・・・って気がついたらいつの間にか出発していた(笑)流石新幹線ほとんど揺れないぜっ!ようちゃんの心は常に揺れ動いてるぜっ!!

車内でパンを食べお菓子も食べつつのんびり移動。車だとこんなにのんびりできないからね〜♪

そうして上野に到着。あっという間やわ。


山手線に乗り換えて高田馬場へ。

駅からは会場まで焼く1km程。のんびり歩きながらまちなかを探索しました。


もう春かな

そうして目的地の会場へ到着!今日はここで1日ブラインドサッカーのC級指導者講習が行われるのです。

参加者は20人ほど。みなさん積極的に講義に参加されていました。

午前中は座学中心。午後は実技(ロービジョンフットサル、ブラインドサッカー体験) が行われました。

ロービジョンフットサルでは各種ゴーグルで視野欠損や白内障、中心暗点など表現されたものをつけてフットサルを行いました。

視野が限られていたり見えにくかったりするため人によって得意不得意が出て非常に面白かったですね。

視野は狭くてもドリブルはできますがパスは周りが見えにくく不得意というようにその人の特性を知ってチームプレーしないと勝てないのです。奥が深い。

こんな感じで楽しく講習会が終わったのでした〜!

懇親会辺へ続きます

結論:かなり疲れました(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)