見出し画像

エアコン取付~その2~

皆さんこんにちは~♪父、無駄にエアコンをつけてニヤニヤしているところ見てしまったようちゃんです(笑)。やはりいくつになっても新しい商品は嬉しいものなんですね~♪

ということで、前回の続きのエアコン取付のことについてお話していきたいと思います。

まったりこのnoteをどうぞ~♪

父「よし、今日こそ何とか工事が終わってくれれば・・・」

父、なぜか祈りながら上を見つめている(笑)。いやいやいや、特にそんな祈らなくても・・・・

今回の工事は平日の為、ようちゃんは学校に行かないといけない。幸い妹が仕事休みの為、工事の立ち合いをしてもらうことにした。

ということで、その後は特に問題なく工事は進んでいったらしい。

妹からLINEを通して実況中継が行われていた。室外機もうまく収まったとのことで、笑顔のスタンプが送られてきた(笑)よかった。

今回は2階から配管を下ろしたため、3mほど延長された。それに加えて高所作業やスリープ、検査などで追加工賃が発生した。それでも思ったよりも少ない追加工賃だったので助かった(´・∀・`)ニヤ


工事が終わったと連絡がきて安心していたのであったが・・・・


妹LINE「トラブった」

妹から不審なLINEがきた。

ようちゃん「なにがあった?」

反応なし。こえぇ・・・・。いったい何があったんだよ・・・・

30分後、妹から連絡が。

どうも工事終了後に一緒にエアコン可動確認をしたところ、


エアコン:ガタガタガタガタガタ・・・・


妹&工事の方「えっ!!(ドン引き)」

こんな感じだったらしい。調べてもらったところ、エアコンのモーター周囲に不具合があってぶつかってしまっているらしい。

工事の方からジャパネットたかたに連絡。結局、工事の人が見に来ることになったのであった。

工事自体は終わったので工事の方は帰っていったのである。

状況確認のためジャパネットたかたから連絡が。父、状況を説明。そしてエアコンの制作会社、日立に連絡するとのこと。

そして、今度は日立から連絡が・・・

父、同じことを聞かれる。

父、切れ気味に話す(笑)

父、あとで息子に文句を言う。

父「一度連絡したんやからちゃんと引き継いでほしいわ・・」

そして、次の日に日立の業者さんが来られて対応。音はしなくなりました(∩´∀`)∩わ~い♪

こうしてようやく父の部屋にエアコンが付いたのでした(/・ω・)/

結論:トラブルの連続であった(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)