最近の記事

blenderのジオメトリノードでモデリングしない映像を作る

BOF:ET参加作で使用したAfterEffectsで作ってます風の映像の作り方です。 blenderのジオメトリノードで作成しています。 ジオメトリノードとはノードを組み合わせてプログラミング的に手続きしてモデルを組み上げていくものです。内容的には殆どスクリプトです。 以降の記事について、日本語UIはノード検索がしにくく見切れが発生しやすいので、私の環境そのままに英語UIになっています。特にジオメトリノードは英語UIがおすすめです。 作成ジオメトリノードの全体像シーン

    • 水彩風シャボン玉を作る

      BOFXVII参加作で使用した水彩風シャボン玉の作り方です。 作成の手順シャボン玉は表面に虹色の油膜が漂う幻想的なものです。油膜を水彩で表現するために以下の手順で作っています。 水彩素材を用意 シャボン玉テクスチャを作成 膨らむアウトラインとコンポジット シャボン玉の見え方の理屈はネット上に有用な解説が沢山あります。理屈を踏襲しつつ、多少無視しています。 水彩素材を用意以下の3枚の素材を使っています。20年くらい前にコピー用紙に描いてスキャンして使い続けている素材

      • MAGICAL RENDA STADIUM BGAメイキング

        2022年秋に開催されたBOF:ET参加作のBGAメイキングです。 制作の動機MadeonのHypermaniaのライブをみて、ライブ映像のアニメーションを作りたいなーと思ったのがきっかけです。 DJライブの映像をいくつか見ていると、ディスプレイのドットに照らされた人物はドット絵のようであると気が付きます。 ピクセルアート背景に興味があったこともあり、ピクセルアートによるライブ映像は面白いと踏んで、早速ネタ動画(新世界 田中)を作り始めます。 そんな最中、ルゼさんから

      blenderのジオメトリノードでモデリングしない映像を作る