見出し画像

Reバース WGP2024 広島地区入賞レシピ

今期も各地区の入賞レシピを追っていこうと思っていたのですが年始から忙しくて触れられていませんでした・・・
というわけで急ぎ目で完了済みの地区のレシピを軽く見ていこうかなと思います。
まずは最初の広島地区からです。
優勝レシピはこちらから
https://rebirth-fy.com/deckrecipe/wgp2024%e5%ba%83%e5%b3%b6%e4%bc%9a%e5%a0%b4/


予選

予選は3回戦だったそうです。
全勝は転スラ、しんげき、ヴィーナス×2。
1敗ラインからはホロ算数、ミリオン8th、かぎなど、しんげき。
広島地区はミリオン発売の翌日で早速結果を残してましたね。

WGP地区予選 優勝デッキ

広島地区の優勝デッキはかぎなど。
直前に行われた世界決勝大会の優勝デッキでもありますね。
構築はよくある8ヒール構成で、「数多の綺羅星たち 天使」「能美 クドリャフカ」の採用が珍しいですね。
またメインアタッカーでありかぎなど最強カードとも言われている「棗 恭介」が3枚なのは驚きです。

WGP地区予選 準優勝デッキ

準優勝はミリオンライブ。発売翌日で結果を残したのはすごいですね。
Team8thメインで組まれており、他チームからは「ハラペコ怪盗 奈緒」が採用されています。

WGP地区予選 3位デッキ

3位のデッキはしんげきのデッキをベースにU149からTDRのありすや桃華、TD晴や梨沙を採用したデッキです。
初手が「白雪 千夜」なのが珍しいですね。
Reバース構成は7ヒールと1一掃になっています。
ブロッカー不可で殴れる「安部 菜々」は今の環境に非常に合っていますね。

タイトルカップ アズールレーン

アズレンタイカプは重桜です。
以前の記事で触れた「三隈」のブロッカーから除去につながるのが強く、タイトル内でも安定して戦うことができるデッキです。
Reバース構成が4ヒールと2レスト除去、そして2枚の「ユニオン・ジャスティス」がとなっており、新Reバースが活かされています。

タイトルカップ 新日本プロレス

新日タイカプは昔からある6緑2青の構成です。
バタフライロック YOSHI-HASHI」「臨戦態勢 内藤 哲也」が2弾から採用されており、低コスト帯が強化されています。

タイトルカップ ご注文はうさぎですか? BLOOM

ごちうさタイカプは千夜シャロ。
一般的な再動採用型と違い、一掃の「夕暮れの帰り道」と「秘めた気持ち シャロ」のReコンボが中心構築になっています。

タイトルカップ リコリス・リコイル

リコリコタイカプはキャンセル採用型
キャンセルReバースの「ここでは彼女を救えないから」と「向かうべき場所 たきな」のセットが採用されているのが珍しく、かなりパワーの高い構築になっています。

タイトルカップ TVアニメ「アイドルマスター  シンデレラガールズ U149」

U149タイカプの優勝デッキは2ドローReバース採用型。
愛を伝えよう」と「飾らない姿 桃華」のセットが採用されていて、他にも「トゥインクル・フューチャー 桃華」が多めに採用されていて、かなりドローを重視している構成に見えます。

タイトルカップ STARDOM

STARDOMタイカプの優勝デッキは4ヒール4一掃の構築。
強者の貫禄 AZM」が採用されており、緑Reバースへの対応が取られています。

タイトルカップ この素晴らしい世界に爆焔を!

爆焔タイカプの優勝デッキは8ヒール構成。
単純にステータスの優秀なカードが多く採用されており、除去の多くなりがちな爆焔タイカプへの対応が感じられます。

感想

広島地区の通過デッキはかぎなど、ミリオン、しんげきでした。
通過こそなかったもののヴィーナスが2人上位に残っており、トップメタの陰実にブロッカー不可が多く積まれていることを考えると非常に意外な結果です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?