Reバース アイドルマスターミリオンライブ!

今週末はタイトル「アイドルマスターミリオンライブ!」の発売日ですね。
カードリストも本日公開されていました。

ところで私だけでしょうか?カードが公開されていく中で「キャラ多!ユニットが全部Team〇〇って覚えづらい!」って思ってたの。

なので折角なのでカードリストを見ながらユニットごとの特色を見ていこうかなと思います。


まずミリオンライブの構成って?

タイトル「アイドルマスターミリオンライブ!」はTeam1st~8thまでの8チーム39人と、それ以外に765PRO ALLSTARS13人とプロデューサーや事務員さんなどのその他のキャラで構成されています。

各チームの構成は以下のようになっています(カード名は名前の方が多いので名前だけです)
Team1st:美奈子、志保、杏奈、朋花
Team2nd:海美、瑞希、のり子、可憐、莉緒
Team3rd:琴葉、百合子、恵美、風花、環
Team4th:このみ、桃子、千鶴、亜利沙、奈緒、ロコ
Team5th:紗代子、育、茜、星梨花、美也
Team6th:まつり、エミリー、ひなた、エレナ、昴
Team7th:ジュリア、麗花、歩、可奈
Team8th:未来、静香、翼、紬、歌織

Team8thはTDに多く収録されている関係で少し多く、
それ以外のチームはおおむね人数比どおりの収録枚数になっています。

Team1st:除去

Team1stの特色は「除去」です。
1コストと3コストにピン除去、5コストのレスト2枚除去。
サポート時除去などもあり、対応リバース「Star Impression」も「セットされた時リタイアが3枚以上なら除去」の効果です。
また、相手のメンバーに空席がある場合に発動する強力な効果も複数あり除去と組み合わせた攻めを行います。

D4DJの〔Happy Around!〕に似たデッキタイプです。

Team2nd:パワー

Team2ndの特色は高打点による暴力。
対応Reバース「海風とカスタネット」は「+2/+3」の効果で、控え室からReバースをセットできる効果もあります。
アタッカー自体のスペックも高い上にサポートしたアタック後にアタックを上昇させるカードや、2コストでアタック+1するカードもあり高いパワーになっています。
高坂 海美」は+2/+3の対応アタッカーとしては非常に噛み合っており除去耐性もあるので強力です。
反面「ブロッカー不可」のようなカードが無く、連パンも無いため多ブロ相手が厳しそうです。

ちなみにチーム内だとキャンセルがありません。
また、初手候補にも少し苦慮しそうな印象です。

Team3rd:手札

Team3rdは「メンバーに置かれた時」や「手札の枚数」というキーワードを持ったカードが多く、手札を使ったデッキになります。
対応Reバース「オレンジノキオク」は2ドロー効果ですが、ドローデッキというわけではなく、「メインフェイズ開始時」のメンバー効果を持つカードも2種あり、メンバーを活用したデッキという感じです。
田中 琴葉」は連パン効果を持つアタッカーなので注意が必要です。

Team4th:メンバー入れ替え

Team4thは「あなたのターン中に相手のメンバーに効果でキャラが置かれた時」と言うキーワードを中心にしたデッキで、効果の起動のために「相手のエントリーとメンバーを入れ替える」「相手の控え室からキャラをメンバーに置く」と言ったカードが用意されています。

特に相手のエントリーとメンバーを入れ替える効果は3種用意されており、相手の強力なメンバーを崩すのに有効です。
また「横山 奈緒」は相手のキャラが効果でメンバーに置かれた時に除去を行う効果で発動できれば相手のメンバーをボロボロにすることができます。
対応Reバース「catch my feeling」はいわゆる再動(導き)効果のReバースで、このチームにはリアニ効果などもあるのでメンバーを埋めたり、アタッカーを探すのにも使えます。

Team5th:エネルギー

Team5thはエネルギーがテーマのチームです。
エネ送りピン除去や自メンバーをエネに送って自身はメンバーに下がるカードなど比較的使いやすく強力なエネブ関連カードを与えられています。
対応Reバース「バトンタッチ」ももちろんエネブ効果です。
連パン効果の「高山 紗代子」やブロッカー不可の「箱崎 星梨花」もあり詰め性能が高いチームです。

Team6th:ブロッカー

Team6thは「メンバーか控え室から【ブロッカー】が手札に戻った時」の効果が中心のデッキになっています。
そのためブロッカー自体もTD込みで3種あり、控え室からブロッカーを回収する手段も豊富に用意されています。
当然対応Reバース「Unknown Boxの開き方」もレスト除去/回収の効果で、過去の多ブロデッキと比べても屈指の防御力です。
反面攻撃面は特筆する点は無いので、「間もなく開演 エミリー」の採用を真面目に考えてみたいですね。

初手候補の「フェスタ・イルミネーション まつり」は過去に類を見ないようなカードで是非とも使ってみたいです。

Team7th:エントリー更新

Team7thは「エントリーからメンバーに置かれた時」の効果を主としたテーマで、サポートとしてメンバーから「エントリーと入れ替わる」効果も収録されています。
対応Reバース「トワラー」はメンバーを手札に戻す効果があり、これもエントリーからメンバーに置く効果をサポートしています。
初手候補の「フェスへの出演準備 麗花」もエントリー更新をサポートする斬新な効果なのでかなりエントリー更新を行うことができます。
ただエントリーを更新しやすい代わりにスパーク効果はあまり強くないので、Reバースに一掃を採用するなどしてエントリーインのバリューを上げていきたいかなと思います。

Team8th:スパーク

Team8thはスパークが中心のチームです。
アタック終了時にエントリーを更新するカードもあり複数種類あるリアニや手札からメンバーに置くカードもあるので連パンにつなげることもできます。
対応Reバース「REFRAIN REL@TION」は一掃効果なのでエントリー更新との相性もよく使いやすいです。
メンバーに置きたいカードが多いため固有Reバース「Rat A Tat!!!」を採用したい感じもしますが、アタック終了時に降った時が弱いので一長一短でしょうか。

汎用パーツ

ここまでチーム別に見ていきましたが、基本的に各チームはブロッカーが一種、キャンセルも1st、3rd、4thにしかないのである程度の混成構築を前提にしたデザインなのかなと思います。
そういう点で見ると汎用パーツの所在が重要なので見てみます。

Team1st

1/3/1 ピン除去
4/5/6キャンセル

Team2nd

4/4/7 レスト除去 Atk+2

Team3rd

1/2/3 1ドロー
2/3/5 キャンセル

Team4th

3/3/5 エネブキャンセル
4/4/7 リアニ

Team5th

無し

Team6th

2/2/6 控え回収
3/2/5 ブロッカー(Reコンボは6thアタッカーが必要)
2/2/4 ブロッカー

Team7th

無し

Team8th

4/4/9 スパーク再発動(かぎなど篝互換)
3/4/7 メンバーに置かれた時除去
2/2/4 ブロッカー
1/2/2 初手1ドロー1ディス(陰実初手ガンマ互換)
2/3/6 空席に下がる
4/4/8 トップ2枚からメンバーにセット(ドレスコードアカネ互換)
5/4/8 リアニ Atk+2(ガウマ互換)

その他

5/4/9 スパークブロッカー不可 Atk+2(天使ちゃん互換)
3/2/5 1ドロー1ディスブロッカー
2/2/5 1ドロー
3/3/5 キャンセル+メンバー効果
3/4/5 キャンセル
2/2/4 ブロッカー
3/4/5 ピン除去

ブロッカーは基本的に各チームに専用が1種、Team6th、8th、その他に1種ずつありますので属性に目を瞑れば枚数が足りないということは無いはずです
ピン除去は汎用が1/3/1と3/4/5しかなく、よくある2/3/4が無いのがどうでしょうか。
専用ピン除去も1st、2nd、6thは3/4/5ピン除去、5thはエネ送りピン除去、7thが2/3/5ピン除去、8thは5/5/7ピン除去で、3rd・4thはピン除去無しなので5thと7th以外は少し使いづらいかなと思います。

全体としてピン除去・1ドロースパーク以外の本領発揮は緩めなので綺麗な混成構築を探したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?