記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

報51 ジャッキーチェンの映画感想文

本日お送りするのは、ジャッキーチェンはビルの60階くらいから落としても死なないというお得情報です。

最近、Amazonプライムで、ジャッキーチェンの映画を何本か見まして。
うちの人のアカウントで。

本当に、映画を見ないで過ごしてきた人生でした。 もうじき死ぬ人みたいな言い方だな。
多分見た事ある映画って、2-30本程度だと思います。
そのうちの半数を占めるのがジャッキーチェンなのです。
しかし、小学生の頃に親父に見させられて以来見てない映画も多く、ならば見直してみようと思いまして。
うちの人のアカウントで。

『ヤングマスター』


大雑把に、獅子舞の時に裏切る奴がいて、道場出て行って、キセルを盾にして、崖よじ登って、スカート功夫で戦って、最後の敵がやたら強くて、なんか飲まされて勝利…と言う流れは覚えていましたが、
・なんで警察に捕まったのか
・ラスボスとの闘いの際にいた、眼鏡かけた老人は何だったのか
とか、細かいことを覚えてなかったんですよね。 というか、小学生の頃見たので、あんまり話自体には興味なかったような。

面白いけどダレるってのが正直なところ。
なんか、間延びするというか。
ポリスストーリーの田舎の警察だかに飛ばされた時のシーンとか、
プロジェクトイーグルの宿のシーンとかに似た、
切るのも違うけど、なんか…ってシーンが多い感じ。
まぁ元々カンフー映画自体が好きってなわけではないから無理もない。
壁よじ登ったらユンピョウがいてダメだこりゃみたいな顔芸好き。

『レッドドラゴン/新・怒りの鉄拳』


これは完全に初見。
ジャッキーの記念すべきデビュー作…のはずだが駄作、糞映画、反日映画と、散々な評価を見てきたので、気にはなっていた。

話の大筋としては破綻もなく、日本人が見るにはキツい映画だなーとは思うがそこまで駄作だとは思わないなーと思いながら見てました。
前述の通り、カンフー映画が好きなわけでもないので、前作…と言うかブルースリーは全然見てないのです。
繋がりはよく分からないですが、ジャッキーが看板直して持ってくるシーンで、ヒロイン?が亡き弟(ブルースリー)を感じてるシーンなんて結構良かったと思いましたしね。
アクションも、そら後の作品に比べればのっそいですが、よく出来てるとは思いますし。
おそらく他の人と同じく、問題のラストシーンで、「えぇー…」と思わず声出ました。
思わず巻き戻しましたね。衝撃的過ぎて。 逆名シーンの一つに刻まれました。
半世紀近く前の映画にネタバレも糞も無いと思うので書きますが、
上海を脅かす日本人道場の大和道場を命からがら破ったジャッキーだったが、ジャッキーを始め最終決戦の場に居たほとんどの人が日本人兵に銃で撃たれるのであった!劇終!

カンフー映画で終わり方が良い映画なんて無い(偏見)と言い切ってますが、にしてもこれは酷い。
いやまぁ、じゃぁどうやって終わらせるのが一番良かったのかとも思いますが、そこは視聴者の想像にお任せエンドが一番無難だったのでは感。
プロジェクトAが海で遭難して死にましたエンドだったらあそこまで評価されてなかったのではと思いますし。
当時の評価がどうだったのか気になります。

『プロジェクトA』


似た邦題のプロジェクトイーグルは好きで何度も見てますが、意外と見直してないのがこれ。
ラストシーンは流石に覚えてますが、
なんで時計台から落ちる羽目になったのかとか全然覚えてなかったです。

サモハンとの絡みみたいな、友情友情してないけど信頼関係ばっちり見たいなシーン好きですね。
新・怒りの鉄拳を見た後という事もありましたが、それ抜きにしてもこれは名作。 ポリスストーリーみたいなあまり重いシーンもなく、安心して楽しめる。

『ポリスストーリー3』


1,2は何度か見てるし覚えているが、3は1度しか見た事無かったし、ストーリーもなんか電車の上で戦ってたくらいしか覚えておらず。
1,2って、なんか冒険活劇って感じではなく重い雰囲気だから案外通してみた事って少ない。
3って、意外と明るいのね。 任務としては重いし、決して能天気な事件ではないんだけど、敵の下っ端から嫌がらせを受けるとか、恋人と別れるとか、その手の暗いシーンがあんまりないから結構スカッとしてる。もっと早く見ておけばよかった。
元々名作と分かってたプロジェクトAは別として、今回最も収穫あったのはこの映画かもしれない。 隠れた名作でした。勝手に見てないだけですが。

ミシェールヨーに全部持っていかれてるイメージあったけど、作中では意外と足手まとい扱いされてる部分多いのね。

『新・ポリスストーリー(重案組)』


これも細かいストーリーまでは覚えていなかった作品。
シリアスという意味で、「面白くない映画」という先入観があったが、今見ると結構面白い。後味は悪いが。

バイクで先導するシーンなんて格好いいよね。
最後の九龍城爆破シーンは、もはやキ〇ガイじみてるような爆破の仕方。

誘拐された人が、錘付きで海に落とされたのに何で助かってるのかは謎。
皆まで言うなという事なんだろうか。それとも海上警察が優秀だったのか。
前述のと矛盾する気もするが、これは描かれなかった事で若干もにょる。


というわけで、レビューじゃなくて、あくまで感想を書き殴ったのでこんな感じ。
当方感想文が昔から苦手なので、練習するためにも敢えて書いてみました。

因みに、自分が一番好きなジャッキー映画は『プロジェクトイーグル』です。
最後の風力実験室の戦いなんて何回見たか分からんくらい見ました。
次点は拳精。
この辺はまたいつか書きたいと思います。

#映画感想文

この記事が参加している募集

映画感想文

サポート頂けると、恵まれない大人にワクチン(リポD)を買ってあげる事が出来るので、気が向いたらよろしくお願いします。