マガジンのカバー画像

RESEARCH Conferenceみんなのマガジン

27
リサーチカンファレンススタッフや登壇者の記事を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

RESEARCH Conference 2023に登壇しました!

みなさま、こんにちは。UXリサーチセンターです。 5月末に開催されたリサーチカンファレンス…

LINEのユーザーファーストを実現するリサーチ活用術【RESEARCH Conference2023 登壇レ…

サービスづくりに必要不可欠な【ユーザーの声】。LINEリサーチはアンケートやインタビューを通…

リサーチチームでWatch Party 交流会をしました🎉

こんにちは!リサーチャーの川勝です。普段はモビリティサービス企業でサービス企画や体験設計…

naoko_kwkt
11か月前
15

社内にUXリサーチの風を吹かせる取り組みとは?~UXリサーチセンターの広報活動~

みなさま、こんにちは。UXリサーチセンターの倉内です。 今回は、「広報活動」がテーマです。 …

ユーザーに価値を届け続けるためのアジャイル開発とUXリサーチ【追加の質問に答えます…

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでDesignOpsを担当している野澤です。 …

【RESEARCH Conference 2023】スタッフ参加レポート〜miroができるまで〜

2023年5月27日(土)に行われた、RESEARCH Conference 2023にスタッフとして参加しました。 学…

goma
1年前
11

【RESEARCH Conference 2023】 アフタートーク設計で意識したこと

5/27にRESEARCH Conference 2023が開催されました。 私はスタッフとして、Experience team(体験設計チーム)とデザインチームに所属し、カンファレンスに参加しました。 ちなみに、普段はUIデザイナーとして働いています。 体験設計チーム内に、オフラインチーム・オンラインチーム・懇親会チームがあります。私は「オフライン会場チーム」メンバーでした。 今回の記事では、オフラインチームが企画した中から、主に私が設計した「アフタートーク」を軸に、

アウトプットではなくプロセスから価値を生み出す、デザインリサーチの新規性とは - I…

IDLが様々な角度からデザイン実践をテーマに対話するPodcastコンテンツIDL/R Design Dialogue…

IDL
1年前
3

Research Conference2023「『不合理』の裏にある真理を捉える!リクルートのUXリサー…

Research Conference2023において、 「『不合理』の裏にある真理を捉える!リクルートのUXリサ…

組織に合わせたUXリサーチ浸透の取り組み 〜デザイナー編〜

ChatworkでUXリサーチをしている仁科です。 ここ最近は夏野菜のベランダ菜園の収穫を楽しみに…

【RESEARCH Conference 2023】 オンライン懇親会スタッフとして参加してみた

こんにちは!RESEARCH Conference 2023のオンライン懇親会のスタッフをしていためーら(@mela_…

17

RESEARCH Conference2023スタッフ参加のリフレクション

はじめに2023年5月27日に開催されたRESEARCH Conference 2023にスタッフで参加してきました。 …

【RESEARCH Conference 2023】 みんなで作るオンライン会場 スタッフ参加レポート

2023年5月27日に実施された「RESEARCH Conference」のオンライン会場(miro)の運営スタッフと…

naoko_kwkt
1年前
24

リサーチカンファレンス2023開催のお知らせと、オンラインでのカンファレンス体験について

昨年第一回を開催したリサーチカンファレンスですが、今年も開催することになりました。開催概要は下記の通りです。 下記のページより無料で参加登録が可能です。まだ登録されていない方はサクッとご登録ください。現地参加については既に締め切ってしまいましたが、みなさんとオンラインでお会いできることを楽しみにしています。 以下では、カンファレンス開催にあたり考えていることを少し、書いてみたいと思います。 良いプロダクトやサービスづくりを支えるため、学び合うための場としてのカンファレン