見出し画像

【営業職5年目以上の女性営業パーソンの実態調査】営業職として成果を出すために大切なポイント、第2位は「事前準備を徹底する」、第1位は?

今回は、「営業職5年目以上の女性営業パーソンの実態調査」に関する調査の配信です!

リサーチPR『リサピー』では、「調査(リサーチ)PR」に関する詳しい内容を、約20ページでまとめた無料ホワイトペーパーについてもこちらで無料公開しておりますので、気になる方はぜひこちらもご覧いただければと思います。

〜プロのPRコンサルタントが教える〜戦略PR手法パーフェクトガイド〜

調査概要

  • 調査概要:営業職5年目以上の女性営業パーソンの実態調査

  • 有効回答:営業経験が5年以上あり、かつ現在も営業を行っている正社員の女性

  • 調査期間 :2022年5月10日〜5月11日

  • 調査方法 :インターネット調査

  • 有効回答数 :101回答

  • 実施機関 :株式会社IDEATECH

Q1:自身の「営業パーソン」としての強み、「人当たりの良さ」(54.5%)が最多、続いて「コミュニケーション能力」(46.5%)

 Q1.ご自身の「営業パーソン」としての強みだと思う部分を教えてください。(複数回答)

・人当たりの良さ:54.5%
・コミュニケーション能力:46.5%
・丁寧な事前準備:42.6%

・傾聴力:29.7%
・精神的なタフさ:24.8%
・タイムマネジメント能力:23.8%
・情報収集力:22.8%
・成果への意識:19.8%
・ロジカルシンキング:14.9%
・その他:1.0%
・特にない:5.9%
・わからない/答えられない:5.0%

Q2:他にも営業パーソンの強みとして、「笑顔」や「人脈」なども

 Q2.Q1で「特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方にお聞きします。Q1で回答した以外に、ご自身の「営業パーソン」としての強みだと思う部分があれば、自由に教えてください。(自由回答)

<自由回答・一部抜粋>
・48歳:笑顔。
・48歳:人脈。
・32歳:自社のサービスに対する知識量。
・30歳:行動力。
・27歳:英語力。
・35歳:常にプランBを持つ。
・32歳:お客様に誠実に対応すること。
・36歳:交渉力。

Q3:営業職として成果を出すために大切なポイント、「挨拶・笑顔を欠かさない」が58.4%で最多

 Q3.営業職として成果を出すために、大切にしているポイントを教えてください。(複数回答)

・挨拶・笑顔を欠かさない:58.4%
・事前準備を徹底する:50.5%
・日々の振り返り:36.6%

・業務内外での学習:25.7%
・成果にこだわる:18.8%
・その他:0.0%
・特にない:10.9%
・わからない/答えられない:5.0%

Q4:営業職のやりがい、「お客様と直接関われる」(37.6%)や「色々な人と出会える」(36.6%)の意見多数

 Q4.営業職の「やりがい」として感じているものを教えてください。(複数回答)

・お客様と直接関われる:37.6%
・色々な人と出会える:36.6%
・自分の成果が目に見える:32.7%

・個人の裁量が大きい:23.8%
・給料が高い:17.8%
・その他:0.0%
・特にない:16.8%
・わからない/答えられない:5.0%

Q5:他にも営業職のやりがいとして、「達成感を味わえる」や「お客様の人生に関われる」などの声も

 Q5.Q4で「特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方にお聞きします。Q4で回答した以外に、営業職の「やりがい」として感じているものがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」

<自由回答・一部抜粋>
・49歳:達成感を味わえる。
・49歳:お客様の人生に関われる。
・47歳:頑張った分だけ成果が出る。
・30歳:ケースバイケースでいろいろな経験を積める。
・41歳:成長できること。
・33歳:人との関わりで情報をたくさん得られる。
・27歳:自分の裁量で休暇を調整できること。

Q6:営業経験から得られたもの、約6割が「コミュニケーション能力」と回答

 Q6.あなたが、これまでの営業経験から得られたものを教えてください。(複数回答)

・コミュニケーション能力:57.4%
・ビジネスマナー:35.6%
・精神的なタフさ:33.7%

・業界知識:31.7%
・幅広い人脈:29.7%
・自信:21.8%
・傾聴力:20.8%
・セルフマネジメント能力:20.8%
・ロジカルシンキング:15.8%
・その他:1.0%
・特にない:9.9%
・わからない/答えられない:4.0%

Q7:他にも営業経験から「営業の楽しさ」や「お客様が求めているものが分かるようになった」などを得られたという意見も

 Q7.Q6で「特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方にお聞きします。Q6で回答した以外に、営業経験から得られたものがあれば、自由に教えてください。(自由回答)

<自由回答・一部抜粋>
・32歳:営業の楽しさ。
・35歳:お客様が何を求めているのか何となく分かるようになってきたこと。
・48歳:明るさ。
・49歳:忍耐強い精神。
・47歳:人と仲良くなる時間が短い。
・31歳:粘りつよさ。

Q8:71.2%が「営業職として働いてきてよかった」と実感

 Q8.あなたは、営業職として働いてきて「よかった」と感じますか。

・かなりそう感じる:14.8%
・ややそう感じる:56.4%

・あまりそう感じない:24.8%
・全くそう感じない:4.0%

Q9:よかったと感じる理由、「社会人として必要なコミュニケーション能力が高まった」や「成果が給料に反映されるので、やった分の見返りがある」など

 Q9.Q8で「かなりそう感じる」「ややそう感じる」と回答した方にお聞きします。営業職として働いていて「よかった」と感じる理由を、自由に教えてください。(自由回答)

<自由回答・一部抜粋>
・32歳:社会人として必要なコミュニケーション能力が高まったから。
・47歳:成果が給料に反映されるので、やった分の見返りがある。
・36歳:直接ありがとうの言葉をいただけること。
・38歳:自身の成長につながる。
・32歳:ワークライフバランスがとれる働き方ができているから。
・32歳:目的を達成するための具体的な方法を考えられるように出来るようになった。

まとめ

 今回は、営業経験が5年以上あり、かつ現在も営業を行っている正社員の女性101名を対象に、営業職5年目以上の女性営業パーソンの実態調査を実施いたしました。

 まず、自身の「営業パーソン」としての強みを伺うと、「人当たりの良さ」が54.5%で最多、続いて「コミュニケーション能力」が46.5%、他にも、「笑顔」や「人脈」なども営業パーソンとしての自身の強みとして挙がりました。

 そこで、営業職として成果を出すために大切なポイントについて伺うと、「挨拶・笑顔を欠かさない」が58.4%で最多でした。また、営業職のやりがいは、「お客様と直接関われる」(37.6%)や「色々な人と出会える」(36.6%)の意見が多数挙がり、他にも「達成感を味わえる」や「お客様の人生に関われる」などの意見もありました。更には営業経験から得られたものとして、約6割が「コミュニケーション能力」と回答しました。他にも営業経験から「営業の楽しさ」や「お客様が求めていることが分かるようになった」などを得られたという声も寄せられました。

 最後に、71.2%が「営業職として働いてきてよかった」と実感していることが分かりました。よかったと感じる理由として、「社会人として必要なコミュニケーション能力が高まった」や「成果が給料に反映されるので、やった分の見返りがある」など、自身の成長を実感している人が多いことが明らかとなりました。

 今回の調査では、女性営業パーソンの自身の仕事に対するポジティブな要素が浮き彫りとなりました。厳しい世界だと考えられている営業職ではありますが、営業パーソンの意見としては自身の成果が報酬や成績にすぐに反映されることでやりがいや自信に繋がりやすい傾向にあることが分かりました。営業職だからこそ、仕事を通じて多くの人と出会えることで楽しみややりがいを見出す人も多く、営業職として働いてきてよかったと感じているようです。営業職といえば根性論や忍耐力のイメージが先行しがちですが、年数を重ねるほどお客様とのコミュニケーションをとる中で直接感謝される機会も増え、実際の出来る営業パーソンの働き方は笑顔や楽しめることがカギなのではないでしょうか。

『リサピー』が提供する、PR・マーケティングに活用できるお役立ち資料はこちら

〜プロのマーケリサーチャーが教える〜調査パターンパーフェクトガイド〜
〜プロのマーケリサーチャーが教える〜調査パターンパーフェクトガイド〜
〜Yahoo!ニュース掲載調査事例〜2022年1月-3月期〜
〜業界別戦略媒体集〜BtoC業界編〜
〜業界別戦略媒体集〜BtoB業界編〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?