見出し画像

北海道出身者なら共感する「北海道って実はこんなところ!」#オープン社内報

寒い日々が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?⛄
Repro人事のAwataです!

以前から社内では、「実はReproには北海道出身者が多いのでは!?…」という噂がささやかれていました👂
そのため今回は、我こそは北海道出身!我こそは北海道に縁あり!というメンバーにアンケートを実施し、結果をみなさんに大公開します!!

北海道出身者なら納得!北海道以外出身者には驚き!(?)の回答をお楽しみください😄

Q1:北海道ご当地「あるある」は?

「北海道の面積と距離でほかの都府県にマウントとりがち」
「ジンギスカンのラム肉、北海道産だと思ってる人が多いと思うんですけど、ほとんどがニュージーランド産で、東京で食べてる肉と同じことが多い
「『こいつも北海道なんだよ〜!』って人を紹介してもらうが遠すぎて行ったことがないことが大半で困る」
「広島にあこがれとる説あり」!?
「なまら道路広い」

画像1

Q2:北海道の一番好きなご当地グルメは?

「肉チャー@北18条」
「三方六。あとは花咲ガニも好きですが、釧路根室くらいでしか見かけないので「北海道の」という感じではないかも」
「浪速のかつ丼」
「ご当地じゃないですけど、すすきの駅付近にある獅子王の味噌ラーメンめっちゃおすすめ。個人的には、至高の締めラーだと思ってます。」

画像2

Q3:北海道の自慢できるところは?

「広々としている。」
「冬でも部屋の中があったかい。断熱ばっちり。半袖・短パンで快適な状態にします。こっちの建築物もしっかり断熱したほうが夏も冬もエコで快適になるなといつも思います。」
 「セイコーマートにすぐ行ける。キャンプ場が多い。食べ物が美味しい。いろんなことできる。」
「北広島=>広島に精通しとる」??
「空気がおいしー!」
「乳製品が美味しい、肉が美味しい、魚が美味しい、 野菜が美味しい、あとお菓子が美味しい!」

画像3


Q4:北海道に帰省したら必ず買いたくなるものは?

「ほっけ。なまらうまい。」
「松尾ジンギスカン」
「サッポロクラシック」
「十勝この実」
「屯田ファームの白カビサラミ
「じゃがポックルは甥っ子の大好物なので、必ず買って帰ります。」
「じゃがぽっくる」

画像4

Q5:標準語だと思っていたけど実は方言だった言葉は?

💬ぼっこ:2票

💬投げる:2票
「『投げといて。』ですね。東京育ちの女の子と付き合ってた時に、『は?』って返答されて、一瞬何が起きたのか全く理解できませんでした
「定番ですが、『投げる』はやっぱり最初方言だって聞いたときびっくりしましたね」

💬したっけ:2票
「電話切るときの『したっけ』。大学生の頃、こっちでこういって電話切ってたら『なんか言いかけなかった?』っていつもかけ直されました。」

💬コーヒーのイントネーション!?:2票
「『コー↑ヒー↓』『椅↑子↓』」
「『コーヒー』のイントネーション(僕だけかもしれないけど、方言だと信じ込んでいる。)」

画像7

Q6:東京に来て驚いたことは?

「東京の家の方が、冬底冷えする。」
「なまら道路狭い」
「狭い・人口密度やばい」
「新幹線の速さ。4、5年前にようやく函館に新幹線が来ましたが、僕はこちらに来るまで新幹線を見たことも、乗ったこともなかったので、初めて新幹線が走っているのを見たときは想像以上に速くてビビりました。」
ちやほやされてない大泉洋

画像6


多くの方にアンケート回答を頂きありがとうございました!
(途中、広島出身者が紛れ込んでしまっていましたが...)

東京出身の筆者は知らない方言やお土産が沢山ありましたが、気になる方は周りの北海道出身者に声をかけてみてくださいね💛

\\Reproは積極採用中です!ご興味ある方はぜひ気軽にご連絡ください!//






この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?