なるしー@鳴嶋政広(安藤政広)

私の仕事関連について書いています。 仕事はお金に関わる事(保険全般・資産運用・投資) …

なるしー@鳴嶋政広(安藤政広)

私の仕事関連について書いています。 仕事はお金に関わる事(保険全般・資産運用・投資) たまに、プライベートな事も。。 趣味は音楽(ラジオが主体)・ランニング・グルメ・サウナ等 保険は補償、資産形成・運用は分けて考えましょう! お問い合わせは info@randm2012.com

マガジン

最近の記事

投資初心者向け:最近の市場動向とファンドの価値変動について

2023年4月26日から5月1日の間、日本ではゴールデンウィークの影響で取引が3日間のみでしたが、この短期間にも関わらず、株式市場と為替市場は大きな動きを見せました。一方、アメリカでは同じ期間、テクノロジー企業の四半期決算発表が相次ぎ、市場に影響を与えています。また、アメリカの中央銀行(FOMC)の政策決定会合も開催され、注目されました。この記事では、これらのイベントが投資ファンドの価値にどのような影響を与えたかを簡単に解説します。 主要ハイテク企業の決算概要 アルファベ

    • なぜ子どもにお金の教育が必要か?

      子どもの日にちなんで「子どもに教えたいお金の勉強」について話しましょう。子どもの頃、お年玉を貯めたり、駄菓子屋での買い物を通じて、私たちは何となくお金を意識し始めました。しかし、過去には学校での金融教育は一般的ではなく、多くの大人はお金の知識について学ぶ機会がありませんでした。そのため、自分の子どもにお金の知識を教えることに戸惑う親御さんも多いでしょう。 子どもの金融教育の始め方 お金の教育を始める最適な時期は子どもが小学校に入学する頃です。以下のステップで進めてみましょ

      • 早いうちから始めるメリットと始め方

        最近、テレビやニュースで投資の話題をよく耳にするようになりました。もしかすると、大学生活をスタートしたあなたも「投資って何?」「自分でもできるの?」と興味を持ち始めているかもしれませんね。この記事では、大学生が投資を始めることのメリットと、安全に投資を始めるための基本的なポイントをご紹介します。 投資を始めるべき3つの理由 将来に役立つ知識が身につく 投資を始めることで、金融や経済の知識が自然と身につきます。これは将来の仕事や、日常生活の多くの面で役立つ知識です。また、投

        • 投資詐欺の危険性と対策について

          SNSを悪用した新しい詐欺の手口 最近、SNSを活用した投資詐欺が注目されています。特に、著名人の名を騙った偽広告による詐欺が増加しており、ユーザーは大きな金銭的損失を被ることがあります。例えば、経済アナリストの森永卓郎氏の名前を使用した偽アカウントからの詐欺で、なんと7億円もの被害が出たケースもありました。 ポンジスキームの仕組み 「ポンジスキーム」とは、100年以上前に発明された典型的な投資詐欺の手法です。このスキームでは、「30万円預ければ運用して毎月5万円の配当を支

        投資初心者向け:最近の市場動向とファンドの価値変動について

        マガジン

        • 事実は小説よりも面白い?
          1本

        記事

          +30

          4月の嫁居酒屋🏮

          物価高騰と円安の影響を乗り越え、投資で自由を手に入れよう

          今年のゴールデンウィークは、物価の高騰と円安の影響で、遠出を計画している人が少ないようです。調査データによれば、多くの人々が家で過ごすことを選んでおり、GWの予算も昨年と同じくらいの27,857円にとどまっています。このような経済的な不確実性の中で、お金の不安を感じることなく、希望する生活を送るためには、投資知識を身につけることが一つの解決策となります。 投資の基礎を学ぶのに最適な本 投資について学びたいと思ったとき、何から始めればよいのか迷うかもしれません。投資関連の本

          物価高騰と円安の影響を乗り越え、投資で自由を手に入れよう

          将来の貯蓄とインフレ:なぜ現金だけでは解決策にならないのか?

          「現金は王様」という古い格言がありますが、将来への貯蓄を考えた時、この言葉は必ずしも正しくありません。特にインフレの観点から見ると、現金預金の安全性は幻想に過ぎないことがあります。現金預金が短期的な流動性の確保や緊急時の備えとしては理想的でも、長期的な財政目標に対しては十分な解決策とは言えないのです。 現金の実質価値とインフレ率の関係 現金の価値は時間が経つにつれて変化します。インフレ率が高ければ高いほど、現金の購買力は減少し、特に医療や住宅といったコストが上昇する分野で

          将来の貯蓄とインフレ:なぜ現金だけでは解決策にならないのか?

          2024年第2四半期のグローバル経済展望:主要ポイントの要約

          アライアンスバーンスタインのレポートを読んでみてまとめてみました。 2024年に入り、世界経済は多くの変動に直面していますが、いくつかの地域では安定した成長が期待されています。以下、主要地域の経済動向とそれに伴うリスクについて詳しく解説します。 1. 北米 - アメリカ アメリカ経済は依然として強力な労働市場の支えを受けており、経済成長が続いています。2024年の金融政策の焦点は、インフレ率の動向と連邦準備制度の対応にあります。インフレが目標の2%に近づく中、市場は利下げ

          2024年第2四半期のグローバル経済展望:主要ポイントの要約

          ドル円が34年ぶりの高水準に達した背景

          最近、外国為替市場で大きな動きがありました。ドル円が34年ぶりに156円を突破したのです。この記事では、この現象がなぜ起こったのか、その背景について初心者にも分かりやすく解説します。 米国の金融政策と市場の見方 始めに、米国の経済指標が予想以上にインフレを示していることから、市場は利下げが遅れると見ています。3月には利下げが行われると予想されていたものの、その確率は4月には大幅に低下しました。このため、ドルは他の通貨に比べて魅力的な投資対象となり、その価値が上がる一因となっ

          ドル円が34年ぶりの高水準に達した背景

          お金の雑学と豆知識

          1. 「円」の由来 1891年に制定された日本の通貨単位「円」は、「硬貨が丸いから」と「中国の銀貨の単位が円だったから」という二つの説がありますが、はっきりとした証拠はありません。 2. 日本最初の貨幣 7世紀後半に作られた「富本銭」が、奈良県の飛鳥池遺跡での発見により、日本最初の貨幣と認定されました。 3. 日本最古の紙幣 1600年頃、伊勢山田地方で発行された「山田羽書」が最古の紙幣です。これは貨幣の代わりとして使用された最初の例です。 4. 最大と最小のお札 明

          番外編:・こども保険と税金・生命保険と住民税

           ~最新版小冊子「知っておきたい生命保険と税金の知識」より(1)~ ●こども保険と税金 ・こども保険 子どもの入学や進学に合わせて祝金や満期保険金が受け取れるものや数年にわたり毎年学資年金を受け取れるもの(18歳~22歳までなど)があります。 万が一、契約者(親など)が死亡した場合、その後の保険料払込みが免除されるものが多くあります。 契約者の死亡により、満期まで育英(養育)年金や一時金が受け取れるものもあります。 ・税金について 例えば、契約者(保険料負担者)・受取人

          番外編:・こども保険と税金・生命保険と住民税

          +5

          4/21おチビとお出かけ

          株式投資で生活する方法: 可能なのか?

          多くの人が夢見る株式投資による不労収入。しかし、実際に株で生活することは、どれほど現実的なのでしょうか?このブログでは、株を使って生活する3つの主要な方法を探り、それぞれの現実性について考えてみたいと思います。 1. 配当金と株主優待で生活する 株式投資のもっとも魅力的なリターンの一つに配当金があります。配当金は企業が利益の一部を株主に分配するもので、日本の平均的な配当利回りは1.5%〜2.0%です。しかし、配当だけで生活するためには約2億円の投資が必要とされるため、一般

          株式投資で生活する方法: 可能なのか?

          新NISAでナスダック100に投資すべきか?友人からの相談に答えました

          新しい投資の選択肢として、多くの方が注目している新NISA制度。特に、ナスダック100への投資が注目されています。私の友人から「新NISAを利用してナスダック100に投資することは賢い選択か?」という相談がありました。今日はその相談への私の回答を共有したいと思います。 新NISAの基本 まず、新NISAとは何か、という基本的な説明から始めました。新NISAは、投資した資金に対する利益が非課税になる制度です。これにより、投資者は利益を最大化し、効果的な資産形成を図ることがで

          新NISAでナスダック100に投資すべきか?友人からの相談に答えました

          2024年第1四半期 米国企業決算の概要

          決算期間の市場動向 2024年4月12日から4月18日にかけて、米国株式市場は調整局面にありました。市場の不安定性と連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ予測の延期が、投資家の間で不確実性を招いています。このような状況の中、主要金融機関が四半期決算を発表し、市場の注目を集めました。 主要金融機関の決算結果 モルガン・スタンレー 堅調な米景気と企業活動の活発化が追い風となり、前年同期比で15%の利益増を記録。これは9四半期ぶりの増益であり、企業買収や資金調達に関連する手数

          2024年第1四半期 米国企業決算の概要