Blenderアドオン「botaniq」を買ってみた

かねてから欲しかった「botaniq」をブラックフライデーで25%オフだったのでついに買っちゃいました!

botaniqを使っていく中で気づいたことや感じたことをこれからいろいろ書いていこうと思います。

まず結論から、「買ってよかった!」高い金払ったかいがありました😂

そして最初に思ったこと英語の意味がわからない、、
私は大学受験のときからわからない単語が出てきたら必ず調べてメモするクセがあるので、今回も調べたやつも書いておきます。
※flowers, plantsなど誰でもわかりそうなやつは書いていません。

Categoryの英語の意味一覧

coniferous 針葉樹の
deciduous 落葉樹の
ivy ツタ
misc その他(キノコ、枯葉、枝など)
shrubs 低木
succulents 多肉植物
sapling 苗木
tropical 熱帯の
vine つる

※miscというのは「miscellaneous(ミセレイニアス) その他、雑多の」という英単語の略称です。

※grassのweed違いについて
両方とも草という意味ですが、grass は地面を覆うように生える食物で、weed は雑草です。
また放牧の動物たちが食べる草はgrassです。

あと、botaniqの日本語のチュートリアルだとこれが一番わかりやすいと思いました。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!