見出し画像

自己紹介| 〜人生で大切なこと〜|成功に近づく為には

はじめまして
ヒナタ(@renXhinata)です。何処にでもいる会社員です。

はじめに

断っておきます。
この記事は、ネガティブ発信ではなく、何としても人生を変えたいというポジティブな思いから書き上げました。
また、容姿はかっこいいとはかけ離れています。万が一、お会いになった際に残念に思わないでください。
辛く思い出したくない過去は、覚えているものですね。

今回は、自己紹介を兼ねて若輩者でありますが経験から人それぞれが【成功】と定義づけた所へと近づけるような記事になったらと思い執筆しました。
皆さんの今後の生活の手助けとなりますように。
宜しければ、少々お付き合い下さいませ。

※成功の度合い・考え方は人それぞれです。そこの押し付けはしません。そして、個人的な見解としてです。参考にしてください。完全無料にて公開します。

ps. 国語・文章を書くのが大っ嫌いでした。拙い文章ですが少しでも興味を持って頂けましたら、フォローやスキをお願いします。励みになります♡

何故、裏アカ男子として活動しているのか・
裏アカ界隈へ参入したきっかけ

ここは、単純にセがしたかったから違う考えを持つ方と交流がしたかったからです。そのように考えていた時に、今や裏アカ界では知る人ぞ知るゆな(@yunamTokyo)さんのアカウントを見つけたのがきっかけです。

裏アカ界隈へ参入する前

社会人になってから:
- 障害者野球を約6年
- MLMを数年
- ネットワークマーケティングを約1.5年
→当時の最高フォロワー数:約1.5万(Twitter)
- 物流事業で、開業→今に至る
→体に今以上の制限が掛かるまでは続けれるかも

プロフィール

🔶名前:ヒナタ♂

🔶年齢:30代後半

🔶身長:約169 cm

🔶体型:細身・ふつう

🔶生息地:静岡→名古屋→京都→大阪→神戸→東京→横浜らへん

🔶モットー:女性を大切に!

🔶特徴・個性:
杖歩行・神経の病←感染しません・進行性

🔶言われて嬉しかった言葉:
いつも清潔感あるね

🔶収入:
上場企業正社員のサラリーマン(勤続1⚪︎年)+個人業(年商 x,xxx万円)、開業5年目+不労所得1個+賃貸収入(予定)

🔶好き:
👩👩👩|野球(今は観戦のみ)|コーヒー|豆:ゲイシャ・ブラジル・マンデリンetc…|焼肉|鮨|生姜焼き|菓子パン|惣菜パン|スウィーツ|ハンバーグ|メンチカツ|カレー|唐揚げ|不労💰|体育が好きだった←過去形 etc…
※コーヒーやスウィーツ等はInstagramのストーリーズで公開中

🔶嫌い:
すぐに諦めてしまう人|長く続かない人|自分には無理だと思ってしまう人|将来を考えていない人

🔶性癖:
わかんない|開発してー

🔶趣味・特技:
コーヒーの飲み比べ|ハンドドリップ|食べ歩き|秋冬は、カフェ巡り|昔は⚾️をする事・観戦する事だった

🔶好きな言葉:

  • 奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない by イワンコフ

  • ありがとう・感謝

🔶お金を稼ぐ理由&使い方:
基本、生活費は会社員の収入で補っています。
その他の収入は、9割りぐらいを仕入&貯金&NISA等で回しています。

この使い方には、以下の理由があります。
❶ 進行性の病だから
❷ 中2までは野球や学校生活等で大活躍だったが、現状は杖歩行。将来的にもっと体に制限がかかってしまうと言われている
❸ 上記の理由から、制限がまだ軽い内に稼いで将来のために使えるお金を残す必要がある

🔶稼ぎ方:
国の信用度が大きい上場企業で勤める事をベースに、副収入を作る。
中でも、株・FX・BOはまだやるつもりはない。何故ならチャートを見る生活時間が増えて生活に支障が出て運動不足になると考えている為。

生い立ち

誕生から中2まで:

- 小3から野球少年団に加入(野球に触れ合い出したのは2歳ぐらいからだとか)|小4後半からレギュラー|小6では、弱小チームをしない負け無しのチームまで持ち上げた←褒めて褒めて

- だが、学校終わりには毎日のように父からのスパルタ教育。。

中3卒業まで:

小4からの彼女を中2の夏にサヨナラ
←理由は、僕の都合で野球と勉強・生徒会が忙しいからと伝えて。。これ都合の良い言い訳。ほんとは、色々と目っだってしまい一人に熱が入れられなかったから。。
はい。最悪ですね。今では反省しています。もう遅いですが。

地獄の始まり。。

- 中3での最後の大会、中体連県大会初戦。忘れもしません。
ノーアウト2塁で打席へ、初球から絶好球です。ボーナス案件ですね。

いつもなら外野の頭を越えるかホームランできるボールを空振り。
えっ、、、て思いました。結局、3球で空振り三振でした。
今まで空振り三振した事なかったのに、絶好級すら打てないって。。
そして、守備でも簡単なゴロをエラー。
違和感しかありませんでした。

- 今までの実績で、市内の代表選手に選ばれ高校強豪校へ推薦入学でした。
父と母は喜びました。
しかし、自分自身の体が思い通り動いていなく感じる日々が続きやばいなという気持ちが先行しました。

高1冬まで:

入学後、予想通り練習についていけません。でも、応援してくれてる同級生と恩師の為にも頑張ってしがみついて行きました。
しかし、体が悲鳴あげます。怪我の繰り返しで高1の冬で硬式からリタイヤ。。  


この気持ちわかります?
自信に満ち溢れた学生時代、上位階層に位置していたところからの転落劇。 野球を取り上げられてしまったやるせない気持ち。 もう、人生諦めようと思いましたよ。ほんとに。これこそ、絶望で目の前真っ白でした。

高3卒業まで:

高2の時は、目標も無くただ無心で体を意味も無く鍛え上げる日々。
握力60。ベンチプレス100オーバーでした。過去の記録です。

19〜24歳まで:

- 上場企業へ入社

- 野球が忘れられずに障害者野球へ入会
交流は増えましたが本題の野球は、付いていくのがいっぱい。
周りの方々、ご迷惑をお掛けしました。

25〜32歳まで:

- 給料が少なく悩んでいた頃に、ネットワークビジネスと出会う。色々なご意見あると思いますが当時の僕は何かを変えたいと必死だったのです。
周りからは、否定される・どうせ出来ないと言われる日々。。

- 必死に、経営学や色んなことを学びました。

- 月収が、本業プラス15万円ぐらいでさらに欲が出て借金700オーバー笑←既に完済

32〜今に至る:

- 物流事業で成功、不労所得1つ・賃貸収入(予定)

問題

生活する上での基礎原則とは何でしょう?
「公正」「誠実」「正直」「奉仕」「貢献」「忍耐」「励まし」

もし、あなたが経営をする場合は上記の7原則を意識するといいかもです。




結論

このように、何事も諦めないでやり続ける事そして失敗しても諦めない事積み重ねが成功への近道なのだと思います。
そう、一見遠回りだと思う事こそが実は成功へのステップなんだと身を持って感じました。
もちろん、環境。助け合える仲間とサポートも大事という要素は否めません。

次回作は、いつ執筆するかわかりませんが以下の内容は含めて執筆しようと思っています。
① 夢
② 心理学・行動心理学、リアルで異性に興味を持ってもらう為のテクニック
③ 心身の健康
④ 本質の仕掛け・トラップ

仲良くして頂いているアカウントの紹介

以下の方達は、現段階では特別扱いします。(随時、更新)
→名前をクリックで該当のアカウントへ飛びます。

1️⃣りほさん・本垢 2️⃣ひつじの子さん 3️⃣かえでさん

4️⃣ななさん 5️⃣ゆなさん・本垢 6️⃣かお RUさん

7️⃣蒼シエンさん / るなさん


長文のご拝読を感謝いたします。
ではでは。

この記事が参加している募集

自己紹介

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?