見出し画像

「スタジオって、いくらあれば開業できる?」

ご覧頂きありがとうございます。
都内でスタジオ3店舗経営中のMIKIです。

最近レンタルスタジオを始めようとしている方のご相談に乗らせて頂いていると、「スタジオ開業するまでに1000万円以上かかると思っていました!
とのお声を何度か聞く事例があったので
今日は

「レンタルスタジオはいくらあれば開業できるのか?」

について書いていこうと思います。
先に結論から言わせて頂きますと、もっと安く開業できます!!
その節約方法もまとめておりますので、是非最後まで読んで頂ければと思います。

ただ、スタジオのサイズや場所、ターゲットとなるお客様やスタジオ作る人のこだわりなどもあると思いますので、その部分は省きあくまでも「これくらいで作れますよ」という目安として、「これくらいで作れるんだな〜」ぐらいで読んで頂ければと思います。


【目次】
1、スタジオを開業するまでの流れおさらい
2、スタジオ物件費は大体いくら?
3、必要機材を集めるといくら?
4、内装工事費はいくら?
5、ホームページ制作費用はいくら?
6、低コストで作るには?節約方法(←忙しい人はここをご覧ください)
7、最後に・・


1、スタジオを開業するまでの流れおさらい

まずは、スタジオを開業するまでの流れをおさらいして、これからのお話をイメージしやすくしたいと思います。


2、スタジオ物件費は大体いくら?

スタジオ物件を探すにあたり、「防音物件」「スタジオ利用可能な物件」というのが必要な条件になってきます。(ここでは一番高いであろう都内での価格帯を基準にお話させて頂きます。)

都内だと広さなどにもよりますが、大体の相場は
●都心から離れた場所・都内だけどちょっと古いビル
7万円〜20万円

●都内のきれいなビル・一等地
20万円〜50万円

更に、店舗として出すには賃貸と違い手数料や敷金として家賃3ヶ月〜6ヶ月程支払わなければならないルール等があります。

そのため、物件費用だけで25万円〜300万円以上かかることになります。

3、必要機材を集めるといくら?

次に必要機材を集めるのですが、スタジオに最低限置くべきものに関しましては別の記事にまとめておりますので、そちらを御覧ください。
https://note.com/rental_studio/n/nee0293363ec1

さて、スタジオに必要な機材はクオリティーを考えていくと本当にピンきりでございます。
ちなみに、スピーカーだけでも調べた中で一番高級な物は400万円近いものもありました。(→https://onl.bz/UwtiBuW)

ただ、正直そんな超ハイスペックなものがあったとしてもスタジオ開業までに大金がかかり、そこから回収していくのは苦難の業になってしまいますので、本当にそういうものが好きな方でないとお勧めはしません。

話は戻りますが、必要機材や荷物棚等全て購入した場合
相場は大体50万円〜200万円くらいになります。

4、内装工事費はいくら?

次に内装工事費用についてですが、ここではスケルトンではなく電気設備も整っている物件を想定して計算していきます。
(スケルトンだと電気工事等や壁を作る必要がある場合もございますので更に費用がかかります)

内装工事の内容は
●鏡の取り付け
●スポットライト等の設置
●必要な場合は防音工事等

また、内装デザインによって壁の状態によって
●下地処理
●壁紙や塗装等

さて、内装工事は調べたところ相場大体100万円〜300万円程が一番多いかと思われますが、防音工事などをしっかりやる場合等更に金額が上回る場合も・・・。


私の知り合いには以前作ったレンタルスペースに内装工事だけで1000万円以上掛けた方もいらっしゃいました。(勿論規模は大きかったですが)

なぜこんなに高いのか?
それは業者価格だからです。ちなみに、鏡の取り付けだけでも180cm×6mで30万円という業者あります。
悪いとは言いませんが、やはり少々高いですよね(^^:)


5、ホームページ制作費用はいくら?

次にホームページ制作費用について。
ホームページ制作の相場は30万円〜80万円程。
デザインなどにこだわれば100万円することも・・・。

ただ、レンタルスタジオのホームページの場合、
●SEO対策
●予約フォームを付ける
という点が必要になってきますので、相場より高い金額を求められる場合も少なくはないようです。


6、低コストで作るには?節約方法

ここまで、相場費用を上げてきましたが都内でスタジオを開業しようとすると205万円〜880万円以上かかります。

ここまで調べてくると、ご相談頂いていた方々に「1000万円以上掛かると思っていました」と言われたのにも納得です。
確かに完璧な物件で新品の機材を購入し、内装工事も全て外注、ホームページのデザインにもこだわるとこの価格にもなり得ます。

では、どうやってここから安くするのか?

ちなみに私が今まで作ってきたスタジオは全て100万円以下で開業してきました。
ここからは節約するためのポイントをまとめていきたいと思います。

【低コストでスタジオ作るポイント】

☆物件選びは10万円以下を探す。(10万円以上は手を出さない)
→都内の立地がいい場所でも1ヶ月毎日物件をチェックしていれば10万円以下のいい物件に出会えます。
※時期にもよります

☆機材集めはジモティーと中古ショップをフル活用!
→新しいものでなくとも綺麗で安いもの、無料で手に入るものはたくさんあります!毎日ジモティーのチェックと中古ショップは積極的に入って機材探しするようにしましょう。

☆内装工事は自分でやる
→内装工事は業者に頼まなくても、鏡の取り付けやスポットライトの設置など自分で意外と出来ます!
少々大変かもしれませんが、これで100万円〜300万円くらい浮くと思ったら頑張れそうですよね。

ちなみに・・・
一人でやる場合のスタジオ内装工事の段取りはこんな感じになります。

☆ホームページは安く作ってくれるところを探すか自分で習得!
→ここで注意しておきたいところは激安過ぎてラッキー♪と思ったら予約フォームは別途価格だったりSEO対策してくれない弱小ホームページだったりと安物買いの銭失いにならないように注意しましょう。

ちなみに・・・
ACEスタジオではホームページ制作も承っておりますので、もしご興味ある方はこちらまでご連絡ください。

メール:info@mestudio.tokyo


7、最後に・・・

いかがでしたでしょうか?
今回はスタジオが出来るまでにかかる費用の相場をまとめて来ましたが、やはり新品で完璧なものを求めすぎてしまうとそれだけ初期費用は高くなってしまいます。
しかし、自分で出来る事は自分で動き、工夫して作っていけばスタジオを100万円以下で作り開業することは何も難しいことではありません。

もし今現在スタジオを開業しようとしていて悩んでいる方、不安な方、またホームページを作って欲しい方等1時間無料オンライン相談もやっておりますので、ご興味ある方は下記までお問い合わせください。

【お問い合わせ】

メール:info@mestudio.tokyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?