見出し画像

男性ブランコ沼に落ちた話

こんばんは。ばんぶーです。
今日は お題で 沼落ちnote というものを見つけたので、私が今 現在進行形で 沼に落ちている 男性ブランコ という コンビについて 語りたいと思います。

男性ブランコ とは 浦井のりひろ と 平井まさあき からなる お笑いコンビ。
2人ともメガネをかけて 名前も似ているので「帰る頃には どっちが どっちか 分からなくなってると 思いますが」という漫才の掴みが有名です。


吉本の宣材写真
左が浦井のりひろ 右が平井まさあき

また、賞レースでいうと キングオブコント2021 準優勝、M1グランプリ2022 決勝進出しています。
名前を知らない方も M1で 音符を運ぶネタをしたコンビ と言われれば 「あ、何となく分かったかも…」となるのではないでしょうか?


そんな彼らですが、私が男性ブランコという沼に片足を入れたのが 今年の3月。
アメトークの女装役する芸人が最初でした。

平井さん(音符を運ぶ方)も女装役で出ていたのですが、私のハートを射抜いたのは 番組後半に 空気階段 かたまりさんと 即興劇をやった浦井さん(音符に殺される方)。

その即興劇というのが、浦井さん目線でいうと、酔っ払った女の子をホテルに誘う(番組としては 女装芸人が酔ってホテルに誘われた時に どう対応するか) というものだったのですが、番組放送後 Twitterで この即興劇が ヤバすぎる!と話題に。

か「酔っ払っちゃった…」
う「気持ち悪くない?大丈夫?」
か「全然大丈夫」
う「しんどそうだからさ、どっかで休憩しない?」
か「いいよ、」
う「え…」
か「いいよ 」
う「…言ってる意味わかる?」

番組は 見てなかったのですが、この即興劇の切り抜きを見て 、「え、浦井さん エロすぎんか?」となりました。
多分 TwitterとかTikTokとかにも 切り抜き残ってると思うので、見てない方は見て欲しい。
目線とか 言い方とかも めちゃめちゃ大人の色気があるんです。
Twitterでは 「M1で音符に殺されていた浦井の逆襲」なんて比喩されてたりしましたが、本当に納得だし、男性ブランコファンの方と話す機会もちょくちょくあるのですが、この 浦井の逆襲で 沼にハマった人は 数多く存在する ということだけ 言っておきます。


そして アメトークで沼に片足をつっこんだ私は 次に Youtubeで 男性ブランコ 浦井 で検索をかけました。
そこで検索にひっかかったのが 浦井のりひろセンター曲「Today's まにまに」発表直後のZiDol。


これも好きと言う方多いんですが、サビの 「チュチュチュチュイ」の所の振り付け が めちゃめちゃいいんですよ、
そこから デビュー曲 似非デレラを聞いたり、kento fukaya のYouTubeでの強制オーディションを見て 浦井のりひろ という男の良さにどんどん惹かれていきます。
(ちなみに、私は合宿の きゅきゅきゅうりが好きです)


そしてこの辺りで ようやく この浦井のりひろがいる 男性ブランコというコンビは どんなネタをするんだろう と興味を持ち 男性ブランコ公式Youtubeでネタを見始めるのです。

何を最初に見たかは覚えていないのですが、私が凄く印象に残ってるのは「シロツメクサの冠」と「とある女の子のテイル」です。



シロツメクサの冠は 本当にホンワカするコント。
平井さん演じるみぃちゃん はめちゃめちゃ可愛いし、浦井さん演じるお父さんの 喜ぶ時の低ジャンプも見どころ。笑


とある女の子のテイルは オチが予想外の方に行く感じのネタ。
個人的に ただ面白いだけのネタも好きなんですが 途中で 「え、そうなるん?」という演劇チックなネタが好きなので、( 「消さないで」とかそういうネタ男性ブランコ多めだけど)このネタはお気に入りの1つ。
あとは 私はYoutubeのみんなのコメントを読みながら見るのも好きなので「この人はこう捉えるんだ」と思いながら見れるのも オチが予想外なネタの好きな理由です。

そして男性ブランコのネタの特徴といえば、優しくて暖かい笑いがあるということ。
浦井さんも ロングコートダディの兎さんとの テレ朝のYoutube のコーナー 焚き火で語る で「平井は人にも悪意を持って接するということをしない 優しいやつなので そういう悪意のあるネタは 書けない」的な事も仰ってましたが、本当にネタが暖かいので めちゃめちゃ安心して見てられます。

また、ネタで言うと、 みんな言うけど 浦井さんの表現力がめちゃめちゃ凄い。
さっき書いたような ホンワカ系のネタも演じれるし、役でいうと 学生役も 大人な役も 高齢な役も なんでも演じれるという印象。

平井さんの書くネタに浦井さんが演者として加わると、もはやコントというより1つの作品が完成するのです。
(上手く表現できないのが 悔しい)


そして劇場に直接行くよりは 配信勢の私なのですが このネタを見始めた時期から 男性ブランコ が出ている配信を買い始めます。
(確認したら 初めて男性ブランコ目的で買ったのは 3月の トークテーマが超おかしいライブ でした)


で、これ以降も配信見てると ネタ以外の男性ブランコの人柄というものが見えてきました。

本当にファンはみんないうのだけれど、まず 男性ブランコは2人とも優しい。
平井さんが激ヤバで 浦井さんが怠惰という 特徴はあるのですが、2人とも腰が低くて 優しくて、多くの人に 愛されているのが 伝わります。
ネタも人柄も 知れば知るほど沼に落ちていくのです。


そして すっかり沼にハマった私は 人生初めてのファンレターを書き、人生初めて 単独ライブ やってみたいことがあるのだけれど に行き 、ZiDolのクラウドファンディングに参加して…色んな人生初めてをたくさん経験させて貰ってます。

また、「ファンレターは書いてもお返事貰うなんておこがましい…」と卑屈になっていた私ですが、 フォロワーさんが 「平井さんは すぐにファンレター返してくれて 嬉しかった」とツイートしてるのを見て めちゃめちゃ羨ましくなり もう一度ファンレターを書こうとしてるし、 むしろ8月の平井さんの誕生日 生き物のTシャツ プレゼントしたいな と品物を物色し始めており、これからも色んな初めてを経験することになりそうです。

今まで芸人さんを好きになった事はあったのですが、 芸能人って雲の上の存在みたいで それこそ「近くで見ると緊張しそう…」と距離を取って応援していたのですが、男性ブランコは違いました。
それは 2人のいい意味で 優しくて親しみやすい そんな雰囲気が 私のようなファンを 優しい顔して 沼に落とすのでしょう。
いや、 2人なら 「一緒に沼に入ってくれそう」ですね、なんとなく。笑


本当に 5月に 初めて 単独で生男性ブランコ見させてもらったのですが、いい意味で テレビと変わらなく…(いつも 友達に紹介する時は「世間的に見たらかっこよくないの わかってるんだよ、」と前置きはするのですが )私にとっては2人とも めちゃめちゃかっこよかったです。


ピンの写真も好きだけど
2人の写真が 結構好きです

近頃テレビにではじめ、浦井さんもドラマが決まるなど 活躍が著しく これからたくさん人気も増えるだろうけど、次回の単独もぜひ行きたいし、 これからも男性ブランコを ずっとずっと 応援したいのだけれども。


というわけで、お読み頂き ありがとうございました!

この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?