最近の記事

司法予備試験と就活の二刀流苦学生の備忘録3〜勉強法紹介〜

紳士淑女のみなさま、ごきげんよう。 れににです。 司法予備試験と就活を同時並行で進めている苦学生の日常を綴っていこうと思い立って書き始めたnoteですが、3回目にして既にネタ切れです。 とはいえ、前回勉強方法の紹介でもしようと書いたので、今回はその案に縋っていこうと思います。 勉強方法を紹介!というよくあるコンテンツですが、真面目な話、正直参考にしない方がいいと思います。その人にあった勉強方法なんて人それぞれですし、他人の勉強方法をなぞるだけでは身に付かないということも

    • 〜アレレ!?初めての予備試験受験、短答で不合格〜!?〜司法予備試験と就活の二刀流苦学生の備忘録2

      紳士淑女の皆様、ごきげんよう。れににです。 前回の初回投稿、思った以上にスキをいただけて嬉しいです、通知が来るたびにニヤニヤしながら眺めていました。 よければフォローとコメントももらえたら励みになります。 さて今回は、「アレレ!?初めての予備試験受験、短答で不合格〜!?」編ということで。タイトルでネタバレされていますが、R5予備、短答落ちです。 今回はその当時のことを振り返ってみます。 遡ること約一年前、初めての予備試験受験でした。勉強を始めて一年弱、同志の友人には「やば

      • 司法予備試験と就活の二刀流苦学生の備忘録1

        紳士淑女の皆様、ごきげんよう。 初めまして、れににと申します。以後お見知り置きを。 初めてのnote投稿というわけですが、タイトルにある通り、司法予備試験と就活(法務系、商社中心)の両方に手を出して『学生』を謳歌している学部四年生による備忘録となっています。 頑張っているところを誰かに知ってほしい、という単なる承認欲求と自己満足の塊のnoteとなりますが、世の中にはこんな学生が存在しているのだな、というくらいの軽い気持ちで読んでもらえたら幸いです。 さて、記念すべき初投

      司法予備試験と就活の二刀流苦学生の備忘録3〜勉強法紹介〜

      • 〜アレレ!?初めての予備試験受験、短答で不合格〜!?〜司法予備試験と就活の二刀流苦学生の備忘録2

      • 司法予備試験と就活の二刀流苦学生の備忘録1