見出し画像

最近みつけた良かったもの紹介

最近、良いなと思ったものを写真で紹介します。


lookのモデルがおじいちゃん

歳を重ねたからこその所作や佇まい含めてファッションに落とし込んでいるところ。

単純に「かっこいい」と思わせるポーズや構図はもちろん、企画段階でおじいちゃんを起用しようとなった過程まで推せる。

服の流行を追えてるわけではないから、起用自体は珍しいわけではないかも知れないけど、もっと増えて欲しいなと思った。


×困った

なぜ修正にいたったのか?
これまでに修正しなければいけなくなったストーリーがあるのかしらと疑わずにはいられなかった長岡京のコンビニ。

詰まった時以外どう使うんやとモヤモヤした。
もしかして、全ての課題を解決させる力がトイレのこれに秘められているのかしら。

こいつの正式名称は「ラバーカップ」というらしい。魔法の杖にしてはダサいネーミングだな。


コンビニチョコバナナとりんごあめ

滋賀のパーキングエリアに山積みにされていたりんごあめたち。

珈琲やお茶など運転中に欲しくなるもの特化のコンビニなのに、こういう非日常まで提供しているのが視座高い。

近くのおこちゃまがパパに買ってもらって喜んでた。


ヤギの散歩が普通

福井で見かけたヤギの散歩。
案外みんなすぐに通り過ぎていったのがやばかった。
これはノーマルなのか?
そもそもヤギって散歩するんか!?と衝撃を受けていたのに、みんな「可愛い〜」とだけ言って過ぎていく。この地域では犬の散歩レベルなの?


トライアルのプリン

美味しさ「だけ」にこだわったという、取捨選択が良い。環境配慮とかも少し考えて欲しいなと思いつつ、こいつは購入させるだけの力は持っている。

取捨選択したくせに、「(なめらか)」を追記してるのがやらしい。もうちょい振り切ってくれ。


びっくりドンキー

お前はもうちょい削れ、必殺技かよ


ふりかけデザイン

「かわいい!!」と手に取ったら、横にいた友人が「懐かしい!!」って言ってた。

単にレトロなデザインに惹かれたのに、ちゃんと誰かの思い出として機能してるのが偉い。

こいつのレトロは表面的なものではない。


この記事が参加している募集

最近の一枚

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?