またのなお

夏は文フリに出るぞ! 京都の大学生です。

またのなお

夏は文フリに出るぞ! 京都の大学生です。

記事一覧

固定された記事

京都日記 4/7~4/11

4/7 学生証の紛失届を出すため朝から交番へ。 おまわりさんは花見の期間で忙しいはずだから時間はそんなにかからないはず。 そう信じながら交番に入るも、4人も奥から巡査…

またのなお
1か月前
10

どんくさく

玄関を出たとき、自転車がなくなっていたことに気づいた。 鍵のかけ忘れが多くなっていたので「ついにか、」という感じ。怒りとか悲しみといった感情はあまり生まれず、自…

1

日記 雨と六曜社

深夜から雨。 明るくなるまで、散々積んでる本を読もうと思ったら寝ていた。つけたままのコンタクトが目に張り付いて辛い。 昼前になっても雨は止んでいなかった。 折りた…

10

5/18 日記

朝からほむらさんの「蛸足ノート」を読んでいたら、日記を書くのが嫌になってしまった。 どれだけ時間をかけて書いても、この程度の文章とを世に出そうとしてごめんなさい…

またのなお
2週間前
3

片手に持ったもの紹介2

片手集第2弾! ↓第1弾はこちら↓

またのなお
3週間前
10

片手に持ったもの紹介

最近の、手に収まらないほどのワクワクを紹介。 片手楽しい! 第二弾もやります。

またのなお
3週間前
13

叫ぶように祈る

ずっと何か手に入れたい、手に入れなければいけないと思っている。 何かを追っているだけじゃ、心から「幸せだ!」と言い切れる瞬間がなかなか来ないことにも気づいている…

またのなお
1か月前
3

最近みつけた良かったもの紹介

最近、良いなと思ったものを写真で紹介します。 歳を重ねたからこその所作や佇まい含めてファッションに落とし込んでいるところ。 単純に「かっこいい」と思わせるポーズ…

またのなお
1か月前
6

ペンネームを使い始めた理由

自分の書いた文章に限界を感じたから。 初めまして、股野なおと申します。 本名は別にあるのですが、冒頭に書いたようにこのままでは自分の満足がいく文章が書けないなと…

またのなお
1か月前
8

【日記】生活とたべもの

3月5日 20歳にして初めてお吸い物をつくる。 アラ汁はよくつくるのだけど、「お吸い物」にはすごくハードルを感じる。繊細でありながら奥深いはずの汁物料理。インス…

またのなお
1か月前
4

鴨川の対岸

愛犬の一回忌のため、家族で滋賀の外れまで。 高速はかなり混んでいたけど、渋滞自体にイライラすることは無いタイプなので辛くはない。 とりあえずLucky Kilimanjaroをラ…

またのなお
1か月前
6

色彩ではなく光沢

GWの始まりは今日からなのか3日からなのか論争が起きているけれど、わたしは今日からということにする。もはや毎週ゴールデンであってほしいので。 何も書きたいことなん…

またのなお
1か月前
9

等持院のほう

すごく悲しい夢を見た気がするのに思い出せない。最近こういうことがよくある。人は忘れているだけで毎日夢を見ているらしい。 パン屋バイトにしっかり起きて、時間通りに…

またのなお
1か月前
5

書ける範囲で

お金がないことは幸せな1日を過ごすための問題にはならない。 課題がたまっていることはネガティブになる理由にはならない。 今日もわたしは強く生きる。 決して決して、…

またのなお
1か月前
5

自信あった日記を消してしまったので今日はお休みです、、

またのなお
1か月前
1

全部捨てろ

書くことでしか考えられないと思ったので今日も書く。考えるために書いている。人はみんな、考える葦であるべきだ。 自分が大切だと思っていた価値観もアイデアも、べつに…

またのなお
1か月前
3
京都日記 4/7~4/11

京都日記 4/7~4/11

4/7

学生証の紛失届を出すため朝から交番へ。
おまわりさんは花見の期間で忙しいはずだから時間はそんなにかからないはず。
そう信じながら交番に入るも、4人も奥から巡査が出てきた。
おしゃべりなおまわりさんに「定期買えないから地味に不便だよね」って言われて、「あ、定期買えないんだ、、」って結構落ち込んだ。

午後は特にやるべきことがない。贅沢な悩み。
とりあえず月末のイベントで使うドリンクの買い出

もっとみる
どんくさく

どんくさく

玄関を出たとき、自転車がなくなっていたことに気づいた。
鍵のかけ忘れが多くなっていたので「ついにか、」という感じ。怒りとか悲しみといった感情はあまり生まれず、自分の呟いた「あーあ」には気持ちがのっていなかった。

父が「盗られないようにしていなかったお前が悪い」と言っていたけど、間違いなく敷地内の自転車を盗む方が悪い。反論するより自分のせいにしたほうがタイパがいいので何も言わなかった。

なくなっ

もっとみる
日記 雨と六曜社

日記 雨と六曜社

深夜から雨。
明るくなるまで、散々積んでる本を読もうと思ったら寝ていた。つけたままのコンタクトが目に張り付いて辛い。

昼前になっても雨は止んでいなかった。
折りたたみ傘を探すのが面倒なので、今日はビニール傘とご一緒することにする。
ビニールに穴が空いていたり骨組みが錆びていたりで違う傘をひたすら開いては替える作業。こっちの方が面倒やんけと、比較的綺麗な傘が見つかってから思った。持ち手にシールが付

もっとみる
5/18 日記

5/18 日記

朝からほむらさんの「蛸足ノート」を読んでいたら、日記を書くのが嫌になってしまった。
どれだけ時間をかけて書いても、この程度の文章とを世に出そうとしてごめんなさい、、と萎縮してしまう。
ほむらさん、自分に嫌気がさすほどには良かった。ほぼ全てのページに折り目をつけてしまった。買った時より分厚くなった蛸足、共にバイトに向かう。

パン屋のB.L.Tが大きくなってリニューアルということで、「新しい名前つけ

もっとみる
片手に持ったもの紹介

片手に持ったもの紹介

最近の、手に収まらないほどのワクワクを紹介。

片手楽しい!
第二弾もやります。

叫ぶように祈る

叫ぶように祈る

ずっと何か手に入れたい、手に入れなければいけないと思っている。

何かを追っているだけじゃ、心から「幸せだ!」と言い切れる瞬間がなかなか来ないことにも気づいている。

だからちゃんと、さっきの中華料理屋さんのルーロー飯と杏仁豆腐を思い出にしたい。

どうなりたいとかどんなことをしたいとか、そういうのはちゃんとこれから考えられると思うから、今あるもので何ができるか?答えられるようにしたい。

最近みつけた良かったもの紹介

最近みつけた良かったもの紹介

最近、良いなと思ったものを写真で紹介します。

歳を重ねたからこその所作や佇まい含めてファッションに落とし込んでいるところ。

単純に「かっこいい」と思わせるポーズや構図はもちろん、企画段階でおじいちゃんを起用しようとなった過程まで推せる。

服の流行を追えてるわけではないから、起用自体は珍しいわけではないかも知れないけど、もっと増えて欲しいなと思った。

なぜ修正にいたったのか?
これまでに修正

もっとみる
ペンネームを使い始めた理由

ペンネームを使い始めた理由

自分の書いた文章に限界を感じたから。

初めまして、股野なおと申します。

本名は別にあるのですが、冒頭に書いたようにこのままでは自分の満足がいく文章が書けないなと感じペンネームを掲げることにしました。

最近、いわゆる「女性」に対する憧れのようなものがありました。女性として認知されてきたからこそ書けるような文体、ものの見方、感情の選び方。
それらに対して羨ましいと思うことが増えてきました。

もっとみる
【日記】生活とたべもの

【日記】生活とたべもの

3月5日

20歳にして初めてお吸い物をつくる。
アラ汁はよくつくるのだけど、「お吸い物」にはすごくハードルを感じる。繊細でありながら奥深いはずの汁物料理。インスタントしか作ったことがないわたしはかなり緊張していた。

理想的なお吸い物ってなんなんだ?
料理イベント会場近くのスーパーに入る。
しばらくミツバが見つからなかったけど店員さんにきくのが恥ずかしかった。

キッチンに帰ってきたわたしは、何

もっとみる
鴨川の対岸

鴨川の対岸

愛犬の一回忌のため、家族で滋賀の外れまで。

高速はかなり混んでいたけど、渋滞自体にイライラすることは無いタイプなので辛くはない。
とりあえずLucky Kilimanjaroをランダム再生、何回聴いても同じ曲の同じ部分が頭に残る。

パーキングエリアに寄った時「おとん、ビール飲んでもええで」と言ったら「朝から飲むのは慣れてへんからいらんわ」と断られた。
親孝行失敗。まあこれからコツコツやっていけ

もっとみる
色彩ではなく光沢

色彩ではなく光沢

GWの始まりは今日からなのか3日からなのか論争が起きているけれど、わたしは今日からということにする。もはや毎週ゴールデンであってほしいので。

何も書きたいことなんて見つからなかったなと思ってしまう日こそ、どうにか自分を奮い立たせるべきだ。

書くに足らない日常こそ書け。
何も残っていない頭をまだ絞れ。

自分にそう言われた気がしたので、ちょっと渋りながら今日も書く。

衝撃的ではない日常からこそ

もっとみる
等持院のほう

等持院のほう

すごく悲しい夢を見た気がするのに思い出せない。最近こういうことがよくある。人は忘れているだけで毎日夢を見ているらしい。

パン屋バイトにしっかり起きて、時間通りに家に帰ってきたのに寝てしまった。出席確認の無い1限は命取り。

ずっと気になっていた喫茶店。昨日「また来ます」と言ったところなのにすぐ来てしまった。

外の席に座っていると目の前を嵐電が通り過ぎるのですごく楽しい。笑ってしまうほどに優雅な

もっとみる
書ける範囲で

書ける範囲で

お金がないことは幸せな1日を過ごすための問題にはならない。
課題がたまっていることはネガティブになる理由にはならない。
今日もわたしは強く生きる。

決して決して、ランチが食べられなかったことへの悪あがきではないです、、

財布にお金が無さすぎて中野屋のうどんさえ食べられなかった。
たまたま見つけたカフェで珈琲をテイクアウト。店員さんがキャラメルナッツをおまけしてくださった。わたしはこれで生き延び

もっとみる

自信あった日記を消してしまったので今日はお休みです、、

全部捨てろ

全部捨てろ

書くことでしか考えられないと思ったので今日も書く。考えるために書いている。人はみんな、考える葦であるべきだ。

自分が大切だと思っていた価値観もアイデアも、べつに大切にするべきものではないことを教えてもらった。

全部ぶっ壊されてもそこに残るものがアイデンティティ。変わることを恐れても、変えることを恐れるな。

やってどうなる?と、もどかしくてイライラすることこそやらないといけないと思った。
高く

もっとみる