マガジンのカバー画像

旅先ランニング

17
神君伊賀越え、本能寺の変の進軍ルートなどなどタイムスリップした気分で古の旅ラン。今後やってみたいのは、秀吉の中国大返し、島津の退き口、信長の金ヶ崎の退き口、佐々成政のさらさら越え… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Adios, Arima Onsen Des Sables! 最後の夜通し走って有馬温泉を目指すオーバーナイト…

今年も関西で行われるこのサハラ仲間界隈の恒例行事に行ってきた。2015年3月から始まり、今回…

12

国東半島峯道ロングトレイルでのトレラン講習会に参加してきた

2018年に一緒にサハラ砂漠に行った爆走サキちゃんが大分県の国東半島でトレラン講習会を行うっ…

12

源頼朝挙兵!石橋山合戦、頼朝の敗走路を辿る [神奈川県足柄郡真鶴町][神奈川県小田原…

(2023年6月) ラン仲間が「源頼朝が安房国に向けて船出した真鶴の岩海岸から、上陸した鋸南の…

瀬戸内の絶景を堪能!しまなみ海道サイクリングの旅70km [愛媛県今治市] [広島県尾道…

2020年8月の話になりますが、大阪伊丹空港への片道航空券のみ手配し、あとは青春18切符で行き…

山陰海岸ジオパークトレイルを踏破しようとした話 [鳥取県鳥取市][鳥取県岩美郡岩美町…

2021年3月の話ですが、山陰海岸ジオパークトレイルを1週間かけて踏破しようと思い立ちました…

東海道53次を歩く 〜 坂下宿-土山宿-水口宿-石部宿 36.8km〜 [三重県亀山市][滋賀県…

先日の台湾でのレースで知り合ったラン仲間が3月19日から半月かけて東海道53次踏破の挑戦をし…

ちょっとだけ遠回りして北九州で開催されたトレランイベントのお手伝いに行ってきた

前回に引き続き、北九州で開催されたトレイルランニング練習会のお手伝いに行ってきた。 その前の週末はサハラ仲間が主催する夜通し走って有馬温泉を目指す、オーバーナイトステージ練習会に行ってきたわけだが、ふと思った。 このまま大阪から青春18きっぷを利用して、ローカル電車で途中下車、城攻めしながら、のんびり北九州まで向かっていけばいいんじゃないか? 伊丹発の復路便を取消しようとすると、手数料が航空券の半分位するじゃないか。 むむむ、なんか勿体無いな。 じゃあ、北九州往復をマ

夜通し走って有馬温泉を目指す、サハラマラソン参加者向けオーバーナイトステージ練習…

今年も関西で行われるこのサハラ仲間界隈の恒例行事に行ってきた。 2015年3月から始まり、な…

トレイルランニング練習会とサハラ仲間に会いに行く旅

ちょうど1週間前の話になるのだが、北九州に行ってきた。 このことを書こうと思いつつも、戻…

小豆島八十八ヶ所霊場めぐり Day4 : 22km [香川県小豆郡]

2021年9月の話です。 一応最終日ということで、流石に今日1日で八十八ヶ所全て回ることは無理…

小豆島八十八ヶ所霊場めぐり Day3 : 33km [香川県小豆郡]

2021年9月の話になります。 台風は夜のうちに通り過ぎて行ったようで、朝からは雨がぱらつく…

小豆島八十八ヶ所霊場めぐり Day2 : 22km [香川県小豆郡]

2021年9月の話になります。 この日はスタートが遅れてしましました。 というのも、昨晩から雨…

小豆島八十八ヶ所霊場めぐり Day1 : 43km [香川県小豆郡]

2021年9月の話になりますが、サハラ仲間達と3泊4日で小豆島八十八ケ所霊場めぐりしてきました…

本能寺の変、進軍ルートを辿る旅 22.7km [京都府亀岡市][京都府京都市]

(2021年4月のブログ記事を転載) 亀山城跡を見ていて、ふと思ったんですよ。 「あれ?ここから本能寺までの距離ってどのくらいあんの?」って。で、Googleマップで調べてみると30kmもないではありませんか。あ、これ、やろうかな、うん、やろう。 敵は本能寺にあり!! 明智光秀の気分を味わうべく、ここから本能寺まで自分の足で行きますよ。 どのようなルートをとっていたのが、ググってみると、京都新聞の記事が出てきたので参考にしました。 6月2日は「本能寺の変」 明智光秀