見出し画像

専門知識不要で動画が作成できるAIの「Fliki」の登録方法と使い方を解説

こんにちはアラカンおやじrenです。
今の時代ネットで調べればいろんなことが分かるんでホント便利ですよね。

先日紹介した専門知識不要で動画が作成できるAIの「Fliki」を紹介しましたが

英語なんで、、、、と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。まあ英語の画面を見たらちょっとしんどそう?そう思ってしまうのも仕方ないかも。

そして登録ややり方が分からない、、、英語だし、、、と言う人はオレに言わせればググればOK!な訳ですが

まあそれが、めんどうだという人のために今日は「Fliki」の登録から使い方を紹介したいと思います。

「Fliki」の登録の仕方

Flikiの無料アカウントの登録方法

  1. Fliki.aiのサイトにアクセスしましょう

  2. Top画面の中央部「Signup for free」をクリックしてから

  3. 画像のような4つの選択肢から登録方法を選びましょう(おすすめは、Googleアカウントでの登録

  4. 登録が終わればチュートリアルの動画が始まりますが、、、(英語なんでパスしても問題ないですwww)

無料時間を増やしたい場合

無料だと5分なんで、無料作成時間を増やしたい場合は下記を行うと最大30分まで増やすことが出来ます

1・上部のAccountクリック
2・Rewardsクリック
3・Twitterやfacebookなどの6サイトでレビューを書く
4・書いたリンクをFliki.aiに送る
5・1サイトで5分ずつ無料時間が追加される。(最大30分追加

ちょっとめんどうですが、無料がいい人は頑張りましょう^^

有料プランの登録方法

有料プランは、あなたの利用時間や機能に応じて選ぶことができます!そしてプランを選んだら、登録手続きを進めて、支払いを済ませます。これで、さらに充実した機能を楽しむことができるようになります。

個人的には有料プランをオススメします^^

1・Top画面の左下「Upgrade plan」をクリック
2・Planを選ぶ:Basic・Standard・Premium
3・支払いを選ぶ:月払い or 年払い
4・カード登録をして支払う

詳しい機能や料金はFliki.aiサイトでご確認ください

Fliki.aiの使い方

そして使い方ですが、以前も挙げさせていただいた、しゅん【AI&動画編集】さんの【動画×AI】動画編集を半自動化する動画生成AI「Fliki」の使い方が分かりやすくて丁寧なのでこちらを見てもらえればと思います。

他にもたくさんの方がアップされているんで、YouTube内で検索してみるのもいいですね。

サクッと楽して動画を作成したいって方は、こちらのFliki公式ページで要チェックですね^^
⇒ Fliki公式ページ

では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?