蓮(Ren)

クラリネット奏者。数秘術-、上級心理カウンセラー、カードリーディングします。 自然が大…

蓮(Ren)

クラリネット奏者。数秘術-、上級心理カウンセラー、カードリーディングします。 自然が大好きです。 宜しくお願いいたします。

最近の記事

【筋反射で、力が入るアイテムを作ってみました】

Oリングテストや筋反射テストでわかる。 エネルギーが上がるアイテム。 人それぞれに、音楽に好き嫌いがあるように、エネルギーが上がるアイテムは違います。 自分の事を知っていると、多くの場面で強みになったりストレスを緩ませることが出来ることもあるようです。 以前体験した、ヒプノセラピーの実験体験で 試したことを思い出しました。 好きなものを思い浮かべて下さい。 目をつぶって、満天の星空を思い浮かべました。プラネタリウムが好きだった私。 一瞬で、思い浮かべた後で、手を伸ばす

    • 【働く楽しさを知った単発の仕事】

      去年の秋より、不眠が続き、食事が入らず病院通いになってしまいました。 精神科では、軽い鬱症状とのこと。 春までは、ゆっくりするつもりでしたので。 この際、ゆっくりダラダラしようと決めたものの。 何かしらやっていないと、不安になってくる性分の私で。 ついつい、無理をしがちになってしまいます。徐々に良くなってきた私。 そんな頃言われたひと言 専任の精神保健福祉士さん 「現状キープ、維持をして下さい」 未だかつて、私の人生にキープするなんて言葉はなかったので。 目から鱗な言葉にはっ

      • 【選ぶ道が何であれ、一途になること】

        私は、どちらかというと不器用です。 灯油をストーブのタンク入れに入れるとき こぼしてしまいがちだったり。 卵焼きが上手に作れず、スクランブルエッグ になってしまったり。 時々、車の鍵がどこにあるか? 分からなくなってしまったり。 あまりちゃんと出来なかったりすること も多い日々。 だけれど、何かしら目標があれば 一途になれる。 小学校の頃、キャンプで箸作りに没頭して 一位の2人のうちの一人になったり。 作文コンテストで入賞したり。 お題を貰うと一途になって没頭する。

        • 【今年の買って良かった癒やしの香り】

          今年は、憧れの鳩居堂の銀座店へ行くことが出来ました。 古き良き建物の感じとタイムスリップしたかのような店内の、和紙やお香、香り袋など ワクワクでしかない場所でした。 店員さんの親切さと、ゆるりと流れる時間の中で静かに選ぶ一筆箋やお香。 気がついたら長い間店内に居ました。 店内が空いてる時間帯でしたのでしょうか? 幸せを堪能した感じと、嬉しさと。 自分だけに、さくらのお香を選び。 自分だけに、袋に入れてもらいました。 初めて手にした 鳩居堂さんのお線香。 一緒に入

        【筋反射で、力が入るアイテムを作ってみました】

          【冬至の日のカードリーディングは花園の7】

          今日は、冬至の日。 皆さまどうお過ごしでしょうか? 今年は、2022年→6の年。 数秘でいう6 調和、美しさ、愛、母性、コミュニケーション、ハーモニー、ケアする、養育的、奉仕、家族、あらゆる創造、責任。 沢山の意味があります。 ちなみに、色で表現すると。 ピンクとブルーになります。 混ぜ合わせると紫色になり。 スピリチュアルな色あいとなりました。 そして、来年は2023 年→7の年を迎えていきます。 どんな場所で、どんな人間関係で、個人で、大勢で。 何をどう

          【冬至の日のカードリーディングは花園の7】

          【マンガから貰ったひと言に目から水が溢れたこと】

          怖がることの何が悪いか?わかるか? 「もったいねぇからさ」 じいちゃんが、夕坊に伝えた言葉。 人生の中で、足がすくんだり怖くなってしまったり失敗したらどうしようか? 考え込んでしまうことがあります。 ハイキューの漫画で、目から水が溢れて しまった。 この怖さって人にとったら色々。 私は奏者として、人前に出る時。 いつも少しだけ怖い…。 ちゃんと演奏しなきゃ? とか お客様に喜んで貰えるかな? とか 言葉に出来ない感情が浮かび上がる。 そんな中どう自分と向き

          【マンガから貰ったひと言に目から水が溢れたこと】

          【木の切り株を見て珈琲を飲んでいたら、泣けた日のこと】

          長年務めた職場を退職しました。 理由は…。 忙しすぎた。 通勤に疲れたら。 バスで強制的に、人との距離が近くなったこと。 いろいろ。 お客様は、私ひとり。 オーガニック珈琲をオーダして ひとり切り株を見ながら、朝珈琲を 飲んだ。 ミルクをたっぷり注いで、カフェオレに 自分好みにして心が喜ぶ花が目を奪う。 退職してからのわたし自身へのご褒美旅行。 誰も知らない場所でひとりカフェ。 オーガニック珈琲をオーダしたら 机にロウソクが灯してあって。 静かに、飲んだ。 燃

          【木の切り株を見て珈琲を飲んでいたら、泣けた日のこと】

          【自衛隊設置のお風呂で一生忘れない。と言われた日のこと】

          時々思い出します。 地震の多い日本。 災害の時に生まれて初めて感じた。 「この揺れ、尋常じゃない」 命の危険を感じた揺れが続いて。 随分長い断水が続く中。 我が家のお風呂の溜まり水で、トイレを流す日々。 習慣は、人を変える。 いつの間にか、水の流れないトイレを思うと。我慢する癖がついてしまった。 水を求める為に、行動する日々。 水を配る場所へ、長蛇の列にならぶ。 水の湧き出る場所へ、水汲みに行く。 お店には、水が消えてしまった日々。 非日常が押し寄せるストレ

          【自衛隊設置のお風呂で一生忘れない。と言われた日のこと】

          【愛情の自家発電。自分を大切にする】

          こんにちは。 11月がスタートしました。 今日のメッセージカード 自分を大切にする。 大天使ミカエルは、感情及び身体の繊細さを尊重するように伝えています。 11月は、冬至へ向けての大切な時期で 寒さが段々と増していきます。 少しひと息ついて、自分を大切にすること。 厳しい状況や人間関係から退くこと。 睡眠時間を増やすこと。 愛を込めて、自分の事や他者のことを話すこと。 静かな、時間が必要なこと。 身体によい食物を多く取ること。 毎日の生活の中で、気がつくと自分自身

          【愛情の自家発電。自分を大切にする】

          【音の波に揺られながら何を体感していくのか?】

          吹奏楽コンクールの全国大会。 コロナ禍の中で、沢山の人達が 活動がままならず、無念さや悔しさを 感じて来たのだろう。 楽器が吹けて、コンクールに出場できる ことが奇跡のような気がしてきます。 未知のウイルスに揺れ動きながらも 耐え忍んできた数年だったことを思うと。 ステージに上がっている人達の 魂の叫び、そしてその音が波動となって 私を包みこんだ時間。 人の奏でる音が、天国にいるかのように感じられて涙をさそいました。 声が出せないので、手が痛くなるほどの拍手を送って

          【音の波に揺られながら何を体感していくのか?】

          【何気ないひと言が私の心を軽くするとき】

          ふと、誰かが発する言葉。 私の心に突き刺さるときがあって。 言葉として出てくる表現がその人の人生を 包括して、紡がれるような気がします。 諸刃の剣のごとく。 ひと言が 傷をつけてしまうこともある。 色んな価値観の人がいて、自分の価値観とは 違っていても。 何故かその人が言葉にしてくれたひと言が 生涯の支えになったりすることも。 確実にあるのだなぁと思う。 あまりに、辛くてしんどいと人に伝えられなくて感情でいっぱいになって涙が溢れたりもするのだけれど。 そういう時

          【何気ないひと言が私の心を軽くするとき】

          【冷たい風が吹き抜ける場所に青いオーブが見えた日】

          友人から、連れて行って欲しいと頼まれた場所へドライブしてきました。 その日の運転は、友人が選んだCD。 大好きなアーティストだそう。 普段聞かないジャンルの音楽が車に流れます。 運転も楽しくなってきた感じもしながら ワクワクな空気感での運転でした。 肌寒くなってきた、10月の森はまだ緑が多く少しだけ紅色や朱色の葉っぱがちらほら。 まだまだ気温で変化していく葉っぱたちなのだろうと空を、眺めました。 この場所は、空気が全く違います。 人間の肌感覚が、すごく影響を

          【冷たい風が吹き抜ける場所に青いオーブが見えた日】

          【空に龍雲が見えたとき】

          私の守護神が、笑顔の神様である。 出雲大社の大国主さまです。 まだ、守護神の事を、知る前に数年前に 出雲へ車でむかいました。 しじみで有名な、あの宍道湖を通ったとき。 空に龍雲と鳳凰が出てきたのです。 その龍雲は、日本昔ばなしの歌の龍 みたいにとてもダイナミックで 大きい目玉が2つあり。 今でもしっかりと覚えています。 素晴らしい雲でした。 ちゃんと目が2つあり、びっくりした私は 驚きと共にシャッターチャンス。 そして、鳳凰は羽根を広げて これまた、素晴らしい鳳

          【空に龍雲が見えたとき】

          【振動を届けるメッセンジャーとして忘れられなかった日】

          久しぶりのクラリネットライブのときに友人から頂いたミニブーケ。 なんとも可愛らしくて温かな色合いに 心がじーんと来る瞬間。 病気を乗り越えて、ピアノとクラリネットライブに来て下さりました。 どうしても、友人に私達の振動を届けたかったこともあり、お誘いしました。 クラリネットとピアノのアマチュアバンドを 数年前からスタートさせました。 私自身も、コロナに罹りました。 病気になると、心が弱ります。 そして大好きな楽器練習がままならなかった日々の途中。 私の心は、色んな道

          【振動を届けるメッセンジャーとして忘れられなかった日】

          【秋の実りと青空と】

          コロナ隔離生活から開放されたものの。 毎日の楽器練習で。 思いのほか、息苦しくて。 元に戻っていない、呼吸器系の症状が 辛くてどうしたものか? と思ってしまいます。 クラリネットの息を吹き込む感じが違う。 まだまだ、のどの奥がゼロゼロと完治していない毎日に嫌にもなります。 喉が痛いので、お茶やご飯を通すのが辛く こんなにも酷い状態になるのか?と頭をぐるぐるとマイナス思考が駆け巡る毎日。 そんな中でも、毎日散歩の白鷺のいる 田んぼへ散歩しにいきます。 とても癒される風景

          【秋の実りと青空と】

          【いつも、こころにメロディを、病床より】

          残念なことに。 コロナに罹ってしまいました。 数時間同じ時を過ごした方からの連絡。 コロナ陽性でしたと。 これだけ流行っているので、仕方ない。 と諦めつつも考える暇もないくらいに。 普段と明らかに違う体調不良。 みるみる上がり始める体温。 あっと言う間に、この苦しさを伴う約7日間を過ごすことになってしまう。 熱とともに、節々、血管の隅々まで重たい鉛を入れたかのような激しい痛みに襲われ。 腰、もも、足先、手先、頭、痛みが移動して全身を巡る。 正直、こんな大変な病と思って

          【いつも、こころにメロディを、病床より】