1週間でGPチーム戦優勝した黒緑アビス《デュエマ》
1 はじめに
正直、GP前は【黒緑アビス】というデッキが好きではありませんでした。
なんなら殿堂施行後はバチバチ赤青マジックを使ってました。
メクレイドによって不確定な要素を多く含むし、闇・自然という基盤であるが故にケアできるトリガーも多くない…
オリジナルだと
アドバンスだとそれに加えて…
こんなカード達でカウンターされる末路でした…特にアドバンスは解放負けしまくってたのでやばかったですね笑
そんなあと一歩足りなかった黒緑アビスに新弾で転機が訪れました。
書いてること全部強すぎるだろ
このカードによってアビス以外のトリガー対策カードが使用しやすくなったので、GP1週間前でやっと本格的に黒緑アビスを触ることに。
正直、最初の頃はメクレイドに頼ったプレイをしがちで、それ以外にも蘇生先や解決順でいろいろミスしていました。
ぶっちゃけ下手だったと思います笑
少しでも上達するべく、同じサーバーのまっつーやmenoくん、ジャッジの豆腐さんと練習して"どこでミスするのか"という点をメインに洗い出していくことに。
対戦の後にはここよくなかったなっていうのをメモでまとめて、ミスを繰り返さないように気をつけるようにしました。
また、プレイする上でよく使うカードとあまり使わないカードが何かを判別して、いろんな人の意見を取り入れながらリストも洗練させていきました。
その中で自分が得られた黒緑アビスの知見について、GPを振り返りながら解説していこうと思います。
2 戦績
筆者がGP両日黒緑アビスを使用した結果は以下になります。
day1 アドバンスではオポ落ちしてしまったものの、同デッキが優勝していることからデッキ選択は間違ってなかったと考えています。
3 アドバンス篇
GP day1 アドバンス個人戦 メタ読み
アドバンス環境のTierは以下のように読んでいました。
これに加えてドラグナー系や黒緑アビス、ゴスペルがTier3で続いてくるだろう、という感じ。
そんな中、最初は紅蓮選手に教えてもらった【サバキZ】を持ち込む予定でした。
天門以外には五分以上盛れて、初見殺しもでき得るアーキタイプだったというのが大きかったです。
こっちだけ対面練習あり練度MAXなら実際の勝率よりも1,2割盛れる可能性があるというのはとても魅力的ですよね。
このままサバキZでGPも闘おうと思っていたところ、GPの週に知り合いのtnkさんがcs優勝したおもしろいデッキを持ってきてくれました。
それが【ザビミラ型黒緑アビス】です。
筆者も構想はあったものの、実際にcsで使用する機会がなくあまり触れていなかったアーキタイプでした。
原案がこちらです。
動きが分からない方のために解説すると
最後にバンオクロックのcipを無限に貯めてメカーネンループして勝つデッキになってました。
ループ解説
これで初期盤面に戻ってくるので、
・Xのcipを使うこと
・イソレイトの3体目の踏み倒しを使って好きなクリーチャーを場に出すこと
・ザビミラの破壊効果で好きなクリーチャーを破壊すること
これらが可能になります。
実際アドバンスの黒緑アビスは禁断やドルマゲドン解放によるカウンターがキツかったので、そこがループによって無視できる点や理論上最速3ターン目にイソレイトによる理不尽が存在する点はとても好感触でした。
ということで、ここからGPアドバンス 黒緑アビス使用に向けて調整やリストの洗練を行っていくことになりました。
そして実際にGPで使用したリストがこちらです。
リスト
tnkさんのcs優勝時のリストから主に3点変更しています。
①フィニッシャー : Q.Q.QX. / 終葬 5.S.D.
バンオクロックがペルフェクトに引っかかる点や4マナ域で出しても強くない点から、素で出しても強いQ.Q.QX. をフィニッシャーに据えました。
フィニッシュ方法としては、イソレイトの3体目として出す→SA付与されているので1点行く→ザビミラで追加破壊→イソレイトで出す、これを繰り返して盾を全焼却して勝ちます。
②ループ補助の超次元 : GANG PARADE
後述のループにて、ザビミラ2枚目が公開領域(手札、墓地、マナ)のどこかに必要になります。
2枚目がない時にザビミラで盤面6体破壊してイソレイトとギャンパレのgp覚醒リンクを発動することで、山上10枚からザビミラを探し出すことができます。
GPで7試合中2試合とめちゃくちゃ使うわけではありませんが、ここぞという時に役立つのでマーダンロウ用の次元よりは使うと感じました。
③盾落ちケア : 天体妖精 エスメル / 「お茶はいかがですか?」
デイガドルマゲドン等、詰めるのが難しい対面でのQ.Q.QX.の盾落ちケアとして採用。
メリットデメリットこそありますが、手が減らずにボード+1になるブーストとしても強いです。
ごく稀にお茶が世界を救います。
GP結果
https://x.com/loser_duel/status/1781573854038815205?s=46
結果は7-2, ハンデスの宿命であるトップ水晶転生からの完璧な逆転劇・メクレイドの宿命であるhitなしによって予選敗退でした。
振り返り
赤青マジックやミラーに当たる回数が少なかったので、デスロードが思ったよりも活躍しませんでした。
アドバンス環境は赤青マジック以外ボードに生き物を出すデッキが少なく、出てくるクリーチャーもパワーラインが高かったのもあって通りが悪かったのだと思います。
この2点を踏まえて改良したのが次のリストになります。
アビスベル=覇=ロードをすべて削って、マーダン4枚目+フォック=ザ=ダーティ2枚を投入しました。
メクレイドの安定感向上とともにハンデス軸の動きもしっかり取れるようになりました。
緑の枚数もこの18が限界なので、今使うならこの構築だと思います。
マジックとミラーが多いならデスロード入りを推します。
アドバンス特有のカード解説
メイン
■復活の祈祷師ザビ・ミラ
ヤバーダンから蘇生してきて盤面をイソレイトに変換できるカードです。
イソレイトを建てた後、ザビミラが他にもう1枚どこかにあれば勝ちます。
そこまでしなくてもイソレイトからマーダン等を複数投げてトリガーや次の動きをだいたい封じることが可能です。
ジャガイストから捨てて特に強い組み合わせとしてテレスコマーダン以外にヤバーダンザビミラというセットができたのは大きいですね。
■Q.Q.QX. / 終葬 5.S.D.
ループ後のフィニッシャーであり、リソースカードや捲りカードに対するメタカード。
それでいて、下面はマナ送りの確定除去でゲンム等に対応できます。
【ムザルミ天門】の巨大設計図やギャラクシーチャージャーはもちろん、それ以外にも【サバキZ】の集結や【黒緑アビス】のメクレイド等に刺さるので押さえておきましょう。
■天体妖精 エスメル / 「お茶はいかがですか?」
初動兼Q.Q.QX. の盾落ちケア。
多色なのでたまに濁ることがありますが、デスロード減らしている分多色枚数が減っているので多色枚数あまり気にならないかなと思います。
クリーチャー面は道中ザビミラでギャンパレまで建てる時に破壊するボードの傘増しになり得る一方、2ターン目に他のブーストより優先すると殴り先にもなるので気をつけて扱ってください。
GRゾーン
基本的にマーダンで奪ってGRするのは【青黒卍夜】のドラグスザークだけなので、対卍夜用のGRにチューニングしました。
■クリスマⅢ
黒緑のGRの中で唯一自分だけリソースを伸ばせるカード。
卍夜に対して有効なGRが5種10枚しかなかったため、残り2枠を"次の自分の動きを強くするカード"にするべくこれを採用しました。
マナ回収は基本マクアでしかできないので、それをGRでやってくれるのはとても有能です。
■ウォルナⅣ
ナチュラルトラップ内蔵GRクリーチャー。
卍夜のコストになる魔導具クリーチャーの除去はもちろん、基本的にヤバーダンロウでしか触れないガルラガンの除去としても強いです。
■ソゲキ丙-一式 カット丙-二式
ハンデス用のGRクリーチャー。
相手の手札を細くしてコンボの要求値を上げることが役割です。
ハンデス+墓地メタGRが捲れた場合はハンデス→墓地メタで動くことで墓地の質も落とせるので覚えておきましょう。
■トムライ丙-三式 ポクタマたま
墓地メタ用GRクリーチャー。
卍夜がコストにする墓地の魔導具を洗うのに役立ちます。
トムライは3枚までなので、バタイユ等戻さなくて良いカードもあることを意識しましょう。
超次元ゾーン
■勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th / 頂上の精霊 ミラクルスZ / 頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ / 頂上龍素 サイクリタ
ザビミラで踏み倒す本デッキのフィニッシャー。
イソレイトの攻撃時効果で手札、マナ、墓地どこからでも生き物を出せるので完成させたら概ねマーダン含む4体以上のジャストダイバーSAを飛ばせます。
サイクリタのジャストダイバーは覚醒リンク後も引き継がれるので覚えておきましょう。
また、ザビミラで超次元獣を4体以上出す場合、こちら3体を出してgp覚醒リンクを割り込ませた後に他の超次元獣を出すことで、それらにもジャストダイバーを与えることができます。
■エンジョイプレイ!みんなの遊び場!GANG PARADE! / 道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン / その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ / 愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ
イソレイトと同時に出すことで、山札10枚を掘ってザビミラ2枚目を拾いに行きます。
壊す面が6面ある+ザビミラ2枚目が掘り切れていない場面に使用機会が限られていますが、この型の黒緑アビスだとマーダンでドラグナーをコピーするよりも使用機会が多いです。
■轟く覚醒 レッドゾーン・バスター / 蒼き覚醒 ドギラゴンX
主にドギラゴンX面をジャガイストのブロッカー貫通 / 3打点運用のために使います。
"アドバンスのジャガイストはブロックされない3打点"
これは覚えておいてください、ジャガイストが連鎖した時にジャガイスト+ハイパー化ヤバーダンが殴れるだけでリーサルが組めます。
また、裏面のレッドゾーンバスターはザビミラから出るので相手フリーズ+イソレイトの殴り先確保に役立ちます。
採用を見送ったカード解説
■バンオ・クロック、無双恐皇ガラムタ
フィニッシャーとして活用できるカードです。
Q.Q.QX.よりも素出しで活躍しにくいと考えたため、不採用としました。
バンオクロックはペルフェクトに引っかかる、ガラムタは多色というのが重かったですね。
ガラムタはループフィニッシュじゃないなら採用していたかもしれませんが。
■死海龍ガロウズ・デビル・ドラゴン / ガロウズ・セブ・カイザー / 竜骨なる者ザビ・リゲル / ハイドラ・ギル・ザウルス
リンクすることでトリガーを封じれる超次元獣です。
メインのデッキにフィニッシャーを積まなくてよくなるのはとても良い点ですが、ターンを返さないといけないのがバイクやドルマゲドンの解放カウンターに対して不安要素になると感じ、不採用としました。
デュエプレのやつなら即採用でしたね。
バイクが本戦で一定数いると感じたためGPでは不採用でしたが、今後の環境次第では採用すると思います。
■マーダンで奪う用の超次元
ザビミラ不採用の黒緑アビスでよくみられる超次元のカード達です。
マーダンロウでムザルミブーゴおよび最終龍覇系のcipをコピーして使います。
特に禁断解放に対して龍解してカウンターができるゴートゥーヘルは最後まで悩みましたね。
対面ごとに意識すること
オリジナルとほぼ変わらない対面はオリジナルのほうに記載しています、そちらを確認してください。
例 : 赤青マジック、同型、ラッカゴスペル
vs ムザルミ天門 : 微不利~五分
オリジナルと違って、ムザルミによって展開したりボードを取ったりすることができるようになっています。
ハンデスプランができる場合とヤバーダンで早期にザビミラを着地させる場合があります。
ハンデスが間に合う場合はヤバーダン+ザビミラを埋めてテレスコマーダンでコントロール、相手のハンドが多い場合はヤバーダン、ザビミラを優先的にキープしてジャガイストからのワンショットを狙います。
vs デイガドルマゲドン : 微有利
基本的に先攻はジャガイスト、後攻はマーダン+テレスコ(orジャガイスト)進行を狙います。
対面のルドルフ+デスザロストとゾージア連打だけ警戒して落としながら、手札と墓地を整えていくイメージで進めましょう。
vs 赤黒バイク : 微不利~五分
禁断解放によるカウンターを押し付けつつ、侵略を活かしてアグロしてくるデッキです。
盾を殴らないフィニッシュがこちらに用意されたことで、盾を詰めてエンドされても切り返しやすくなりました。
基本的にマーダンでバイクをピーピングハンデスしながら走り切られないように戦います。
盤面にブラックゾーンが立った場合、できるならヤバーダン破壊+マクア墓地リセットで山札に返します。
できない時はブロッカーを建ててボードより手札を優先的に破壊します。
ブラックゾーンで盤面をたくさん封印されると封印を剥がせず、ザビミラに到達する前に負けるので気をつけましょう。
パワーラインを意識します。
4 オリジナル篇
gp day2 オリジナルチーム戦 メタ読み
gpの時のTierはだいたいこんな感じです。
オリジナルに関してはTier1どちらも明確な不利対面がほぼ存在しなかったのもあって、早い段階で赤青マジック・黒緑アビスは確定しました。
かいそら(@kai_sora)がマジック、自分が黒緑アビスと決まり、最終日に紅蓮さんが上2つに有利な点や散らすメリットが大きい点を踏まえて青黒COMPLEXを選択しました。
概ねここまでは確定で残りの2枠を模索することに。
ワーナーはゲームの後半でハーデスやゲンムみたいな大型を容易に除去するために採用しました。
リスト
gpではとこしえと邪闘シスを採用しました。
gp結果
なんとGP優勝!!!
チームメイトと助け合って得られた最高の結果になりました。
かいそら、紅蓮さん本当にありがとう…
振り返り
採用アビス解説
■深淵の壊炉 マーダン=ロウ
ピーピングハンデス兼cip奪いクリーチャーです。
特定のカードを抜きたい局面で重宝します。
テレスコテレスと合わせて継続的なハンデスが可能になり、その過程でテレスコの効果 (ハンデスしたら1ドロー) を能動的に誘発させられるのも強力です。
■謀遠 テレスコ=テレス
継続的にハンデスできるクリーチャーです。
相手とのリソース差を広げられるので、割とどの対面でも優先的に着地させたいですね。
複数体並べると、捨てた時のドローが重複するので美味しいです。
■ア:エヌ:マクア
主にデスロードと合わせて面を処理したり、墓地をリセットしてトリガーをケアしたりするのに使われるアビスです。
3つモード選択があるのでひとつひとつ覚えましょう。
2ブースト1回収 : マナから必要なカードを引っ張ってきます。
デスロードや次の動きを引っ張ってくるのはもちろん、メクレイドで出た時にその後のジャガイストで切る分のカードを1枚補填してくれます。
墓地リセット : 相手の墓地を消して墓地利用対策やトリガーケアをしたり、自分の墓地を消して山札回復ができます。
特に、赤青マジックのコルフレや5c系のブレインスラッシュをケアするのに利用するので覚えておきましょう。
5以下の非クリーチャーエレメントのマナ送り : 最近は見ませんが、新世壊・ベガス・バイケンの海幻といった厄介なフィールドやタマシードを除去するのに使います。
新世壊を除去する時は下の魔導具も一緒にマナに行くので気をつけましょう。
■超霊淵 ヤバーダン=ロウ
4月の王道篇第一弾で出た化け物です。
確定除去しながら墓地肥やしてハイパー化で墓地から生き物を吊ってきます。
確定除去がボンキゴマイム等に有効なので多投です。
ジャガイストから蘇生してくると勝手に4打点(最大5打点)形成できるので、マジックや蒼龍対面で早期に詰めたいシチュエーションでは活用しましょう。
■ドミー=ゾー / 「倒したいか?」
上面が墓地肥やしの5コストアビス、下面がブーストになってます。
ジャガイストのメクレイドで出して蘇生対象を探しに行くのに役立ちます。
また、素でアビスラッシュを持っているので、ミラー等で早期にデスロードを通しに行く場面で役立ちます。
■フットレス=トレース / 「力が欲しいか?」
4コストのメクレイドカードであり、上面が継続的なリソース源。
何が当たりかを考えて使わないとメクレイドの後他のカードを使えばよかった…となりがちです。
メクレイドしないと解決できない状況ならこちらを優先しますが、他のカードでもゲームできそうな展開ならメクレイドのhit率を考えてプレイを選びましょう。
■邪幽 ジャガイスト
このデッキの切り札。
登場時にメクレイド+蘇生で複数のアビスを組み合わせて活用できます。
着地後も力が欲しいか?やジャガイスト2体目のメクレイドによって追加のアビスを呼んできます。
このカードで複数のアビスを掛け算して相手をコントロールすること、これがこのデッキのコンセプトになっています。
■アビスベル=覇=ロード
アビスのボード破壊性能+展開能力を助けるチェンジ先。
終了時の展開であることによって継続的な面展開に加えて、盾を削った後のハンデスができます。
また、マッハファイター付与によって後続のマーダンやヤバーダンの攻撃時効果をさらに有効活用できるのもポイントです。
■邪闘シス
リストのところでも少し書きましたが、ゲンムやEXライフ付きのクリーチャーに対して有効なアビスで、除去と展開が同時にできます。
1枚入れておくと、同型のテレスコに裏目をつくったり天門対面でマーダンを出しながら早く安全に詰めたりできるので採用しています。
採用を見送ったカード解説
■フェアリー・ライフ
ブーストの3種目で採用を悩んだカードで、アグロ系のデッキに踏ませると次動ける範囲が広がります。
現環境で盾が割られるのはほぼ赤青マジックのカラクリバーシ1点だけなので、それよりは上面も重宝するワーナーを優先しました。
バイクみたいに盾を刻んでくる対面が増えたらライフを積みます。
■秩序の意志
封印によって、主に赤青マジックと青黒COMPLEXの勝率を上げます。
フットレスで回収して毎ターン撃つこともできるので、盤面で戦う対面には有効です。
今回はデッキの性質上多投しにくいこと、チェイン系やグラスパ―、蒼龍、天門みたいな盤面で戦わない対面を想定したカードを積みたいことから不採用にしました。
■マナ・クライシス
アビスでは触れなかったマナに触れるようになります。
現環境のTier上位にはあまり効かない傾向にあったため、GPでは採用しませんでした。
蒼龍やブレスラチェイン、グラスパ―のようなマナにパーツを置いておくデッキ、ラッカゴスペルのようなマナの色がシビアなデッキにはよく刺さるので、黒緑アビスが強くマークされている今少しありなのかもしれません。
■ヨービリン=リリン
ヤバーダンと同じ除去枠で、3マナで撃てる除去と破壊時のドローが差別点です。
赤青マジックに対しては先3のカラクリバーシやボンキゴを咎めやすいのでリリンのほうが使い勝手が良いと思います。
あとまあメカにはマイナス除去が強いですね。
ただ、他の対面はヤバーダンのほうが除去範囲が広い点や蘇生効果がある点で軍配が上がるのではないでしょうか。
■アビスベル=ジャシン帝
ボードが触りにくい相手に中盤以降強力で、後続確保+自身の除去耐性を活かした詰めに役立ちます。
墓地をリソースとして持てるため、終盤の打点形成や手札・盤面破壊後の復帰がしやすくなります。
■ガ・ナテハ
3ターン目に出して除去されなければメクレイドでジャガイストやデスロードをだせるアビスです。
マジックにはブロッカーを超えながらカクメイジンを通す要求、同型にはマクアまたはヤバーダンでの除去を要求できます。
蒼龍やゴスペルには3で出して生き残る場合が多く盤面を一気に組めるので、勝率が上がります。
対面ごとに意識すること
vs 赤青マジック : 五分~微有利
テレスコマーダンで手札を削るorデスロードを通して、ブロッカーを並べて負けないボードをつくることを目指します。
赤青マジック側がリソースを抱えている場合、マクアで墓地を洗ってリーサル+1で殴りに行くことを意識します。
vs 黒緑アビス (同型)
同型ではハンドを削りながら通せるところでデスロードを通すゲームをつくることがポイントです。
この対面における各カードのバリューは以下です。
vs 青黒COMPLEX : 微不利
COMPLEXの下に8枚貯まって起動する前に殴り切ることが目標です。
COMPLEXが早期に着地した場合、ジャガイストでの展開+テレスコマーダンでハンデスしつつ、とこしえを添えられる状態で盾を詰めることを意識します。
下手に盾を詰めると逆に手札を与えてやせ蛙や5000VTで面を止められるため、詰める時は2点目以降のザミュートだけ割り切りで1ターンで決めると良いでしょう。
稀に相手のシャッフを墓地に落とせる場合があるので、その場合は打点を組んだ後、シャッフをマーダンで奪って宣言1で詰めます。
(この項後程さらにくわしく追記します)
vs 巨大天門 : 微有利
全力でハンデスをして相手のウェルキウス+αのコンボを止めつつ、展開に対応できるカード(シス・ワーナー)を探します。
場にデスロード、手札にワーナー、墓地かマナにシスを用意できたら2面以上の大型にも対応できるようになるので、中盤目指す盤面はここです。
ハンドを刈り切ったらシス等を利用して2,3ターンかけて詰めます。
vs アナカラーグラスパー : 五分~微有利
マナを伸ばされるとトップの回答幅が非常に広いため、テックは割り切って打点を組んで殴ることを目指し、余裕があればデスロードを複数建ててテックを踏んでも残った手札を奪い切れるようにして攻めます。
ただし、ハンドを削る裏目にパウアーが存在するので、マーダンでパウアーが残ったことを確認した場合等ではハンデスプランよりもデスロードでガンガン攻めるプランを取る時があります。
特にマナが7に到達する前 (次返しても死なないターン) であれば、ジャガイストで蘇生したクリーチャーでデスロードを通すと残り盾3枚vsリーサル+1以上の打点で挑めるため狙えるならやりましょう。
この早期デスロードは後述の【5c蒼龍】対面でもやるので覚えておきましょう。
vs 5c蒼龍 : 微不利
グラスパ―以上にマナを伸ばされた時のトップの回答が広いです。
また、初動には1枚で2枚以上リソースを広げられるカードが多い+呪文が多くてマーダンでキーカードを抜きにくいので、比較的ハンデスが通りにくいです。
そのため、一番狙うべきはマナが伸びる前にデスロードを走らせて獅子王を割り切りつつ他のトリガーが回答にならない低マナ域の時に盾を削る、これになります。
墓地や盤面の生き物を消してブレスラをケアする、余裕があったらとこしえを添えて蒼龍までケアしつつ早めに詰めていきましょう。
vs ラッカゴスペル
キリモミゴスペルが着地しないような墓地枚数orマーダンロウでのピーピングハンデスを意識しながら詰めます。
マナが伸びれば伸びるほど墓地に必要な呪文枚数が少なくなるので、トリガーのCho絶ラッシュはある程度割り切りながら早めに打点を組んでいってオリジャをケアして1ターンで詰めるorデスロードを使って刻んでからの墓地消しで2回に分けて詰めることがポイントです。
黒緑アビスでミスするポイント
フリーや実践 (cs) でよく黒緑アビスと対面する上で、そのプレイ本当?ってなったシーンについて解説。
そんなの当たり前だろって思うかもしれませんが、筆者自身もたびたびミスるので簡単なことでもまとめようのコーナー。
思い浮かんだら書きます。
5 スペシャルサンクス
■アドバンス
黒緑アビスの原案を構築してくれたtnkさん、一緒に調整したmeno、声人、ゴマちゃん、いっぺこありがとうございました!
■オリジナル
gpチーム"みんなで戦えてよかった"のメンバーかいそら、紅蓮さん、そしてデッキを決める過程でいろいろ話を出してくれたまぁつ、小判さんありがとうございました!
他にもRikky Discordおよびカードゲーム総合の皆さん他いろいろな方にgpでは助けてもらいました、ありがとうございました!
6 あとがき
今回は【黒緑アビス】についてGP結果を交えて解説していきました。
もしわからないことがあったら、Rikky(@Loser_Duel)のDMまでなんでも聞きに来てください。
どんな些細なことでも聞いてもらって大丈夫です。
次回は【赤青マジック】関連で記事を投稿予定です、気になる方は是非フォローお願いします。
ここまでご精読ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?