見出し画像

トリニダードスコーピオン激辛秋刀魚味付醤油味 激辛の渦を乗り越えてくる旨みの塊にサルディーニャの島ワインの潮香

先日、200円ほどのトリニダードスコーピオン激辛秋刀魚味付醤油味に8,000円ほどのスーパータスカンを合わせたら思いのほか良い相性だった。岩手県釜石市の岩手缶詰の商品。世界第二位の辛さの唐辛子の火がつくような辛味をも包み込むワインの果実味の力強さと奥行き。意外性のマリアージュだった。

ただ、缶詰があまりにも辛すぎたので一度では消費しきれなかった。残っていたものを今回はサルディーニャ島の赤ワインに合わせてみる。ここ最近、といってももう一年半以上、サルディーニャ島の白ワイン、ヴェルメンティーノ品種で造られるものにはまっている。サルディーニャのワインでは私は白ワインの方が好みだが、赤ワインにも面白いものがある。サルディーニャ島のワインを飲み続けサルディーニャへの憧れは強まるばかり。

今回は土着品種モニカで造られるワイン。サルディーニャ島で栽培されるヴェルメンティーノやカンノナウなどと比べてあまり聞かない名前だが、島で3番目に多く栽培されている品種。ほんのり潮香を伴うこのワインは、先日トロタクとも良い相性で、きっと醤油味の秋刀魚にも合うはず。激辛スパイスも包んでくれるだろうか。

パーラ, オルトレルーナ, モニカ・ディ・サルデーニャDOC, 13.5%, 2,288円
Pala, Oltreluna, Monica di Sardegna DOC

レッドの淡めの色調、エッジはほんのり朱色。
香りにはブラックチェリー、プラムの完熟果実香、黒胡椒のスパイスがはっきりと確かに、そしてほんのりとハーバルなタッチ、ほのかにスミレのフラワリーなフレーバー、ロースト香やカカオ、どこか甲高い果実香とほのかな潮香。
味わいには甲高い果実味、ややはっきりとした突出したともいえる酸味、アルコールボリュームを強く感じる、しっとりとあたり舌が乾く様なタンニンとともに余韻にほろ苦さがゆるゆるとが残る。

トリニダードスコーピオン激辛秋刀魚味付醤油味にワインを合わせる。さてさて、トリニダードスコーピオンは二度目なので多少の心づもりは出来ていたが、それでもやはり凄まじい辛味。そして辛味の壁を飛び越えてやってくる秋刀魚の精鋭の旨みたち。辛味、醤油の醸造香に、モニカのどこか垢抜けない果実味に調和。またワインのスパイシーなヒントは唐辛子との相性良し。先日合わせたスーパータスカン(カステッロ・ディ・アマのハイク)はより深みあり包み込む意外なマリアージュを見せてくれたが、このパーラのモニカ品種は期待通り、いや期待を超えてくれるマリアージュ。相性: ★★★★☆

#トリニダードスコーピオン
#岩手缶詰
#シーフードにワイン
#秋刀魚
#サルディーニャ島
#サルディーニャワイン
#イタリアワイン
#モニカ
#trinidadscorpion
#pike
#cannedpike
#monica
#sardegna
#italianwine

この記事が参加している募集

#おうち居酒屋やってみた

1,334件

#イチオシのおいしい一品

6,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?