見出し画像

セロリサラダ海老三昧乗せ サルディーニャの島ワインの潮香

コンビニでセロリサラダを購入。これにDean&Deluca東京ミッドタウン日比谷で購入した海老三昧をトッピングしてシーフードに変身。

海老三昧は岡山県備前市日生(ひなせ)町の幸徳堂が手掛ける商品。瀬戸内海の海老がたっぷりと入った瓶詰め。ホームページでは、”ひなせの名産干し海老を贅沢に丸ごと使用し、塩昆布とおかかのうま味がたっぷり染み込んだ海老万能調味料”と紹介されている。648円。エビ好きには堪らないだろう。

しゃきしゃきとしたセロリの食感に続いて干しエビのやや硬さのある歯ごたえ。そこから旨味が爆発的に広がる。干したエビは風味がギュッと詰まっていて小さじ一杯程度でエビを10匹ほど摂取したようなエビ感。前菜のセロリサラダがご飯が進むおかずに大変身。

合わせたのはサルディーニャ島の白ワイン。ヴェルメンティーノ品種で作られるもの。サルディーニャ島で唯一のDOCG格付け(イタリアワイン法で一番上の格。ちなみにDOC、IGT、VdTと続く)。DOCGはイタリア全土で76しかない。

カンティーナ・ターニ, メオル, イタリア, サルディーニャ, ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ DOCG, 14%, 2020, 2,948 円
Tani, Meoru, Vermentino di Gallura DOCG, Cantina, Sardegna, Italy,

カンティーナ・ターニは、ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラの産地の中でも最も重要なモンティ村に畑を所有。自社で栽培から醸造まで一貫して行う。この地域ではそういったワイナリーは4つの生産者しかいない。
1980年にヴェルメンティーノを植樹したことに始まり、2008年自社ワイナリーを創設。約90haの土地を所有し、そのうち約18haがぶどう畑。
色合いは中庸の色調、ほんの微かに濁りか。
香りには溌剌とした柑橘、ピンクグレープフルーツ、オレンジピール、ほのかなスモークや麝香、海岸を歩いている様な鼻腔を撫でる潮香、サルディーニャの世界が目の前に迫る。
味わいにはみずみずしくハリのある柑橘味で鼻腔にオレンジピールが抜ける。じんわりと染みる酸味、豊かなミネラル感で余韻に心地よいほろ苦さ。

セロリサラダ海老三昧乗せにワインを合わせる。ギュッと詰まったエビの風味に、ワインの潮香、塩味、ミネラルが絶妙に調和。エビの風味が活き活きとする。さらにセロリの爽やかな風味は、ワインの微かにハーバルなタッチに寄り添う。楽しい万能調味料を発見。他にもいろいろと乗せてワインに合うおつまみを見つけていこう。相性: ★★★★☆

#seafoodandwine
#shrimp
#シーフードにワイン
#幸徳堂
#海老三昧
#日生
#セロリ
#driedshrimp
#サルディーニャ島
#ヴェルメンティーノ
#cantinatani
#cantinataniilvermentino
#vermentino
#vermentinodigallura
#deananddeluca

この記事が参加している募集

おうち居酒屋やってみた

イチオシのおいしい一品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?