マガジンのカバー画像

relaxmax a photographer 写真について

126
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

日々旅にして 、旅を栖とす Each Day is A…

The Moon and The Sun are Travelers of EternityThe Year that Come and Go is Also Each Day…

ラブホに泊まる旅人

ラブホに泊まってる NYker in Osaka そういやいたな笑 (、、、大阪人でもしらない場所 たまに…

cake publishing

そういや そのうち フォスターに会ったら 本あげよと思って数冊だけ作ったけど まだ会ってな…

電球と万華鏡の違い?

(、、、万華鏡ではない) なんか こういうの見ると 山田さん思い出すなー (レビュワー賞なの…

シャッター押せない景色もたまにある

たまにあるけどなー シャッター押したいけど 「それが出来ない景色」 旅先の、、、 あのシル…

Garden of Life フォント どれにしよ!^_^

表紙なんにしよ? 初めて行ったときの 紅葉の苔寺 かなー!^_^ 表紙に文字 やっぱ入れたく…

ISOと質感(というかザラついたかんじ! 私は70sのあの感じが好きでD700)

新しいカメラでも 😚 「最大」 だとざらついた質感でるんだー! 私のD700は ISO1600超えると まーけっこー出る^_^ HIMATSURI 最近のカメラは 「最大」で出るらしい。。(最大じゃなく どのぐらいで「ノイズ!」 出るようになるのかな? そこは 最近のカメラ持ってる人が自分で試せばわかる!) 私の愛機は D700^_^ それ必須! (、、、それでHIMATSURI あのかんじ!) ただ びっくりしたのは カメラの機能的なこと 「こんだけ文章で書

kyotographie広告費と人件費(え?ボランティア300人?)

このインスタポスト見て思ったこと! 「お金の使い方!」 「広告費」 いくらだろ? (、、、…

kyotographie広告費(どこに掲出?ストリートフォトグラフィーアワード!)

このインスタポスト見て思ったこと! (その2) 「お金の使い方!」 そういう「プラン」 まぁ…

relaxmax 大阪 (William Klein 東京ではなく!^_^)

Daido is Daido だから、、、 relaxmaxが生まれ育った街 OSAKAのストリートフォトグラフィ…

kyotographie 広告費と人件費(その2)

そもそも 記事とかいろいろ書いてもらってる(広告としてお願いして書いてもらうタイアップ記事…

広告と街 ストリートフォトグラフィー アート

広告とストリートフォトグラフィー 看板というか 「どこの国」 「目」 alex webbのコレを思い…

「最後の物たちの国で」

ポール・オースターの名作 柴田元幸氏の名訳である「最後の物たちの国で」 http://www.ymteru

架空の文庫本(短編集) 2074

LOST HUMAN anarchic romanticism of youth 2046 In past life, at the observatory of Palenque ライン77 the Seventyseventh 2074 Hologram : r’s brain : a short story Neo Tokyo 2007 title: “…And Dog has gone Somewhere… FOREVER!” Rhyme for Christmas