見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0042)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. [戦国こぼれ話]羽柴(豊臣)秀吉は中国大返しを敢行したとき、どのようにして兵糧を調達したのか
2. 本郷和人・東大史料編纂所教授による「IFの日本史」講座に関する記事
3. [本郷和人の日本史ナナメ読み]古文書の大原則 やりとりは「同レベル」で
4. 軍事官僚・大野真鷹の一代の天皇に尽くした天晴れな人生
5. 日本列島ゆるゆる古墳ハント(22)東京都狛江市「狛江古墳群」都内の住宅地で古墳散歩
6. 高岡城跡のリーフレット作製に関する記事
7. メディアは報じない…脱炭素の切り札「水素」が、世界経済に与える「スゴいインパクト」
8. 羽黒神社 〜 玉島とともに発展した地域の守り神。からす天狗や芸術的な御朱印にも注目
9. 「安芸の小京都」竹原の町並みと、村上海賊の鎮海山城
10. 江戸時代、武田信玄と同じ官位の「象」がいた!ベトナムから来たアジアゾウが拝謁
11. 岩櫃城跡(群馬県)から金の粒子付着の坩堝の発見に関する記事
12. 大英帝国の繁栄を支えたのは「海底ケーブル」による電信網だった

 

※詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.コラム:
[戦国こぼれ話]羽柴(豊臣)秀吉は中国大返しを敢行したとき、どのようにして兵糧を調達したのか (Yahoo!ニュース)

2.ニュース:
本郷和人・東大史料編纂所教授による「IFの日本史」講座に関する記事 (中日新聞)

3.コラム:
[本郷和人の日本史ナナメ読み]古文書の大原則 やりとりは「同レベル」で (産経新聞)

4.解説:
軍事官僚・大野真鷹の一代の天皇に尽くした天晴れな人生 (JBpress)

5.コラム:
日本列島ゆるゆる古墳ハント(22)東京都狛江市「狛江古墳群」都内の住宅地で古墳散歩 (TABIZINE)

6.ニュース:
高岡城跡のリーフレット作製に関する記事 (富山新聞DIGITAL)

7.解説:
メディアは報じない…脱炭素の切り札「水素」が、世界経済に与える「スゴいインパクト」 (現代ビジネス)

8.コラム:
羽黒神社 〜 玉島とともに発展した地域の守り神。からす天狗や芸術的な御朱印にも注目 (倉敷とことこ)

9.コラム:
「安芸の小京都」竹原の町並みと、村上海賊の鎮海山城 (朝日新聞 &TRAVEL)

10.コラム:
江戸時代、武田信玄と同じ官位の「象」がいた!ベトナムから来たアジアゾウが拝謁 (よろず~)

11.ニュース:
岩櫃城跡(群馬県)から金の粒子付着の坩堝の発見に関する記事 (上毛新聞)

12.解説:
大英帝国の繁栄を支えたのは「海底ケーブル」による電信網だった (JBpress)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週火曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/06/01 上町嵩広)

 

#人文学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?