見出し画像

【旅行難易度】インドネシア

おはようございます。レジュメ太郎です。
念願の旅行難易度のコーナー‼️今回ついに20回目を迎えました。

第1回 台湾🇹🇼
第2回 ルーマニア🇷🇴
第3回 カザフスタン🇰🇿
第4回 タイ🇹🇭
第5回 ノルウェー🇳🇴
第6回 モロッコ🇲🇦
第7回 インド🇮🇳
第8回 スイス🇨🇭
第9回 シンガポール🇸🇬
第10回 ボリビア🇧🇴
第11回 ブルガリア🇧🇬
第12回 メキシコ🇲🇽
第13回 ポーランド🇵🇱
第14回 ウズベキスタン🇺🇿
第15回 ナミビア🇳🇦
第16回 ベトナム🇻🇳
第17回 コロンビア🇨🇴
第18回 フィンランド🇫🇮
第19回 チェコ🇨🇿

そしていよいよ節目の20回!

第20回は、、、、インドネシア🇮🇩‼️

みなさん、インドネシア🇮🇩といえばどんなイメージを持っているでしょうか?ジャカルタやボロブドゥールやサンギラン遺跡、バリ島など、みなさん様々だと思います。

コモドオオトカゲ

ちなみに僕は3月20〜24にかけて、インドネシア🇮🇩に行ってきました。ボロブドゥールで有名なジョグジャカルタ、そしてバリ島。今回はこの2つで評価していきたいと思います。

バリ島

1.観光、アクティビティ:24/25

インドネシア🇮🇩って意外とアクティビティめっちゃ揃ってるんですよね。まずは世界遺産に登録されているボロブドゥール。世界最大級の仏教寺院であり、やっぱりすごい。聳え立つストゥーパ。圧倒されました。(ちなみに僕は今年ボロブドゥールで誕生日🎂を迎えました。)そしてなんといってもバリ島ですよね。ここはマジで何でもあります。ヌサドゥアのマリンスポーツ🌊にスミニャックやクタでのショッピング🛍️、デンパサールのカルチャー、ウブドの棚田やバリ舞踊💃、バギー🚗など、数多く名所を持っています。マジで1週間おっても飽きないです。そんくらい楽しかった。これはリピート不可避かも知らん。

ボロブドゥール
バリスイング

2.治安:15/20

インドネシア🇮🇩の治安ですが、そんなに悪いイメージは無かったです。確かにジョグジャカルタは客引きなどは多いですが別にそんなしつこくない。バリ島は観光地やからあんまりぼったくってくる人はいない。個人的にはめっちゃ過ごしやすいな〜と思いました。ただジョグジャカルタの裏路地とかは一部違和感を感じたので、15点にさせていただきました。

バリコーヒー

3.交通機関:14/15

インドネシア🇮🇩ってそんな交通機関あるん?と思うそこのあなた。確かにバリ島には電車は通っていません。しかし、インドネシアにはGrabっていう神タクシー🚕があります。Uberみたいなもんですね。空港でダウンロードして、呼んだら一瞬で来てくれる。そして値段も安い。執事👴やん。僕たちはGrabのことを執事と呼んでいました。Grab使ったらもはや満点でもいいわ。

ジョグジャの空港↔︎市内のバス
Grabアプリ

4.言語:7/10

インドネシア🇮🇩の言語はインドネシア語。これは正直あんまり分かりません。ただ英語の出来栄えはすごいです。東南アジアって基本英語できる人ばっかりな気がする。僕はインドネシアで特に不自由は感じませんでした。

表記(まだわかるか?)

5.物価:9/10

インドネシア🇮🇩の通貨はインドネシアルピー。だいたい1円=105インドネシアルピーといったところでしょうか。もちろん場所によって物価は異なりますが、デンパサールなどは比較的安く(1食150円くらい)でナシゴレンとか食べられます。また移動手段のGrabもめちゃくちゃ安く、2時間くらい乗っても大体2000円くらい。日本やと10分でそんくらいとられるのに、、、とにかくインドネシア🇮🇩は安かったですね。

インドネシアルピー

6.飯:10/10

インドネシア🇮🇩のご飯はマジでうまい。まずはナシゴレン。これやばい。チャーハンなんですが、日本🇯🇵のチャーハンと違い米の質がパラパラでナシゴレンに合う米をしてる。そしてミーゴレン。これも美味しい。他にも豚の丸焼きのバビグリンやいろいろ入ってるナシチャンプル、ジョグジャカルタの屋台定番のグデッグなど、味も抜群なものばかり。さらにこれに加え、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、バーガーキングの三種の神器も当然揃っています。まさに食に関しては困ることがないといっても過言ではないでしょう。

ナシゴレン
グデック

7.気候:3/10

インドネシアは暑い。とにかく暑い。平均気温は27℃、最高気温は33℃。それに雨も多いんで湿気の多さもしんどいんですよね。言うならば日本の夏が続くって感じ。雨もそこそこ振りますし、正直気候に関してはうーんって感じですね。

正直めっちゃ暑い

合計:82/100

いかがでしたでしょうか。物価も安く、アクティビティも多く、ご飯も美味しいインドネシアだからこその点数です。80点の大台に載せてくるのはすごい。割と僕自身満足度の高い国だったので是非!行ってみてください‼️

ナシチャンプル

インドネシア🇮🇩では、朝10時に鉄道や空港などにいると国歌が流れてくることがあります。僕はジョグジャカルタに着いた初日、これを体験しました。突然流れてくる国歌。歌い出す現地民。まじで歌いたかった。知ってたら予習してたのに。ということでみなさん、インドネシアに行かれる際は是非国歌を予習して行かれることをお勧めします。せっかくインドネシアに行くんやから、現地民のルールにしっかり溶け込みましょや‼️

それでは次回の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?