[保存版] 海外大学で課題を早く終わらせる方法

こんにちは、マレーシア留学3年目のReitoです。

今日は海外大での課題について書いていこうと思います。

課題といってもさまざまで

  • データを元にレポートを書く

  • プレゼンテーション

  • 計算を元に自らの見解を書く

  • 連結財務諸表を作成(会計専攻)

  • 計算問題(ファイナンス専攻)

  • 実際の判例を元に法律を用いて、意見を書く(法律系科目)

などなど、面白い課題がたくさんあります。

「面白いってこの人おかしいんちゃう?😮‍💨」

自分としては「目の前の課題をどれだけ楽しくできるか」が鍵です。

あの有名なジャーナリスト池上彰さんも言っていました。

面白い授業なら、どんな楽しくなる工夫がされているか考えてみよう。もし授業がつまらないのなら、どう面白くできるか考えてみよう。

課題でも何にでも言えることだと思います。

ですが海外大で課題をやる中でこんな悩みないですか?👇

  • 同じ単語多用しがち

  • 文献作成(Reference)めんどくさい

  • いいプレゼンのデザインがない

今日はそんなお悩みを解決していきます!


Mybib


これはマジで神ツール!!!!!!!

このツールを使うことで👇

  • 引用方法に迷うことがなくなる

  • URLをコピペすれば、ほぼ完成

Deep L


このツールを使うことで👇

  • 引用方法に迷うことがなくなる

  • URLをコピペすれば、ほぼ完成

Thesaurus


このツールを使うことで👇

  • 類義語や対義語の検索

SmallPDF

このツールを使うことで👇

  • パワポ→PDF

  • 文献のAI要約ができる

  • しかも無料


以上になります。

ぜひ参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?