見出し画像

母のスマホにpaypayを入れてみた

母のスマホに電子決済サービス「PayPay」を入れてみた。きっかけは、母がいつも行くスーパーでPayPayのキャンペーンをしていたから。
さらに、今なら紹介した人、紹介された人、両方に500ポイントがもらえるキャンペーン中!

本人確認の手続きはマイナンバーカードを使うことにした。マイナンバーカードと本人の顔、それぞれ2パターンずつ撮影する必要があるのだが、母の顔の撮影が思いの外、手間取った。

まずは正面から枠内に顔が全部入るように撮影。自撮りに慣れている人にとっては、なんてことのないこの操作、母には難しかった。

枠内にうまく顔が収まらないし、目線があさっての方向を向いている。「もうちょっと近づけて!上!下! 違う!画面見て!」と細かく指示をしながら、私がスマホに手を添えて動かし、なんとか撮影できた。

それにしてもマイナンバーカードの写真と今撮った写真、あまりにも違いすぎる。とても同一人物だとは思えない。大丈夫だろうか?

2枚目の顔写真は、「まばたきをしてください」との指示。これまたなかなか認識されない。やはりマイナンバーカードの写真が詐欺レベルの別人なので、本人と認識されないのでは?と不安になりながらもしつこくやり続けて、なんとか撮影できた。

審査に3日から1週間かかるとなっていたが、当日中に無事登録できた。

母に、使い方を説明したら、自信満々で「簡単やね!」と言ってきた。とりあえず使ってもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?