見出し画像

冬場はほぼシャワーを浴びないイタリア夫

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

なんかひさーーーーしぶりに夫がシャワーを浴びた。
え?1週間以上浴びてないよね?🙄

人に会う時は、濡らしたタオルで
お顔、脇、大事なところを拭くだけ。

ヨーロッパのお風呂事情はどないなんかな?と
気になったので、調べてみました。

フランスに限らず、ヨーロッパでは気候が乾燥している上に、硬質の水で毎日体をゴシゴシ洗うと、肌はカサカサ髪はギシギシしてしまいます。なので、毎日体を洗わなくても、ましてや湯に浸かる必要はないという感じなんだと思います。汗をかいた時にシャワーを浴びるだけでも十分と考えているのかもしれません。

世界のバスローブとお風呂事情【フランス編】

お国や季節にもよるけど、
海外の方は毎日はシャワー浴びないとか
聞いたことあるけど
本当なんだなぁ。。。。

水質だったのかぁ。

私はアトピーで痒がりなので
我慢できて2日間_(┐「ε:)_

。。。。ん?
ちょっとさっきの引用をもう一回
引っ張り出してみよう。

ヨーロッパでは気候が乾燥している上に、硬質の水で毎日体をゴシゴシ洗うと、肌はカサカサ髪はギシギシしてしまいます。

ということは。。。。
ずっと落ち着いてたのに、
イタリア旅行戻ってきた後にアトピー悪化したのって
そういうコトっ….!?!?

毎日シャワー浴びてたよ😭
日本人だもの。

最近またアトピーぶり返してきたので
来年イタリア行く時気をつけよ( ;  ; )

この記事が参加している募集

最近の学び

ありがとうございます♡頂いたサポートは主に料理教室や自己投資のために使わせていただきます☺️