見出し画像

残業クッキング#8

今週もよく働きました。ありがたいことです。金曜ですが、明日も工場は稼働です。明後日日曜も商品の発送業務があります。今夜も料理を作って、明日に備えます。

作るのはスパイスカレー。まずはカレーの素を作っていきます。

材料はこちら

カレーの素の材料は、たまねぎ、とまと、にんにく、しょうが。あとはスパイス3種。ターメリック(ウコン)、クミン、コリアンダーと塩です。


キリンラガーを飲みながら

まずは材料を刻みます。トマト以外はみじん切り。トマトはざく切り。みじん切りやりだすまではダルいですが、ビール飲みながらやるとそこらへん麻痺してくるのであっという間に作業終了です。


刻んだニンニクとショウガ

フライパンにオリーブオイルを入れて熱したら、ニンニクとショウガを入れてごく弱火に。香りを出していきます。

香りを油に移して・・・

なぜごく弱火なのかというと、油に匂いが移る前に焦げてしまうからです。じんわり滲み出して行くイメージです。


たまねぎは1個分

いい匂いしてきたな〜てなると、たまねぎを入れます。強火でたまねぎの水分を出して行きます。焦げ茶色になるまでしっかり炒めて。


いや、焦げてるやん・・・てなるくらいまで

たまねぎが焦げ茶色になったら、トマトを入れます

トマトも1個分

しんなりしてきたらヘラでつぶしていきます。

中火です

トマトとたまねぎが渾然一体となるまで火が入ったら、弱火にしてスパイス3種と塩を入れます。全部小さじ1です。

同量ってわかりやすいですよね


イン

スパイスは焦げやすいので弱火です。しっかり混ぜあったらカレーの素完成です。


カレーの素

ちゃんと美味しい。冷蔵も冷凍もできます。一気に作って、小分けで冷凍保存しておくと一瞬でおいしいスパイスカレーできるのでかなり便利です。

ではここからカレーを作っていきます。めちゃ簡単。

具材を炒め・・・

豚とシーフードミックスを炒めます。白く色づいたらカレーの素いれます


よく混ぜ

火を入れながら混ぜます。具材に素がちゃんとまとわりついたら・・・


水分足していきます

水100mlと砂糖小さじ1、レモン汁を入れます。


レモンも絞って

めちゃいい匂いしてきました。沸いたら弱火にしてふたして3分くらいで完成です。しかし・・・。


完成

ビール飲むのに夢中なってたら火を入れすぎてしまいました。失敗です。もっとシャバシャバで美味しいんですけどね。青いものもパクチーを入れるつもりが無かったのでミントに。これはこれでさっぱりして案外合いました。

今日作ったカレーの素はこの本に教えてもらいました。

ひとりぶんのスパイスカレー

めちゃ簡単に作れて、失敗しにくくて、食べ口もさっぱり軽くてやさしいカレーができます。めちゃおすすめです。本日は以上です。週末も仕事頑張ります。

普段は『切られ役』というプロ仕様の上質なカッターマットを作って売っています。どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?