見出し画像

超伝導体(ちょうでんどうたい)とは?

超伝導体(ちょうでんどうたい)とは、とても寒い場所でとても特別な性質を持つ物質のことです。超伝導体の中では、電気がとてもスムーズに流れるんだ。例えば、普通の電線だと電気を通すときに少しずつエネルギーが失われるけれど、超伝導体では全く失われないんだよ。

これは、まるで滑り台がずっと滑らかで、全然摩擦がないみたいなものなんだ。普通の滑り台だと滑っているときに少しずつ止まるけれど、超伝導体の滑り台だと一度滑り始めたらずっと滑り続けるんだよ。

超伝導体は、とても冷たい場所(例えば、氷よりもずっと冷たい温度)でしか動かないけれど、電車を浮かせたり、医療機器を動かしたりするのに使われているんだ。すごいね!

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

宜しければサポートお願い致します。頂いたサポートはITの勉強の為に利用させて頂きます。