見出し画像

自信がない状態から脱出する方法

今回は自信がない状態から脱出する方法です。
脱出するといっても自信をつけることではありません。

考え方を少し変えるだけで、
それなりに自信は持てるようになります。

自信はあるかないかで
考えるものじゃないと思います。

あるかないかで考えてしまうと、
スイッチのON・OFFのように、
どちらかになってしまいます。

これだとONじゃなかったらOFF、
OFFじゃなかったらONのように、
極端になってしまいます。

自信はあるかないかというよりも、
あるとは言えないけれど、
ないとも言えないというように
曖昧なものではないでしょうか。

そうなんです。
自信は0か1かではなく、
間には1から99があります。

割合だと思うんです。

割合で考えることができれば、
自信がない状態から脱出できます。

単純に自信があるかないかではなく、
どれくらい自信があるのか、
どれくらい自信がないのか、
って考えられるからです。

自信がないとしたら、
じゃあどれくらいなら自信があるのか?
って考えてみましょう。

もしかしたら、
10パーセントくらいは自信があって、
90パーセントくらい自信がないかもしれません。

それでも、ただ自信がないだと、
0パーセントになってしまうので、
それよりは全然いいですよね。

自信があるかないかだと、
ないからあるに持っていくのは大変です。

それが割合になると、
そこまで大変ではなくなります。

たしかに、10パーセントの自信を
100パーセントにするのは大変ですが、
20パーセントにするのならできそうじゃないですか。

不思議なもので、
人は自分にできそうって思えると、
自信が湧いてきます。

それに、100パーセント自信がある状態が
理想かというとそうでもないと思います。

適度に不安はあってもいいし、
自信がないからこそ誰かに助けてもらえます。

自信満々で楽に行動している人よりも、
自信がないけどがんばって
行動している人の方が魅力的だと思いませんか。

そう考えると、実は自信というのは
あまり意味がないのかもしれません。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?