石塚玲

SE、カウンセラー、人間関係のマトリックスのファシリテーター。 自分らしさを発信するた…

石塚玲

SE、カウンセラー、人間関係のマトリックスのファシリテーター。 自分らしさを発信するために2022年9月4日からnoteをスタートし毎日更新している。 多くの人が過去を癒し自分を大切にできる世の中を作りたい。 趣味は読書、散歩、旅行、ボルダリング。

マガジン

  • 感情の旅

    2023年7月29日〜31日に八ヶ岳で行われた講座の感想をまとめています。感情について学びたい方におすすめです。

最近の記事

感情はコントロールできるのか?

森にネコがいたので、思わず写真を撮ってしまいました。毎日noteを書くようになってから、写真を撮る機会が増えました。 さて、本題です。 感情はコントロールできるのか? あなたはどう思いますか? 世の中にはいろんな技術や考え方があります。もしかしたら感情をコントロールする術もあるのかもしれません。感情は手段であり、目的に沿った感情を作り出す目的論という考え方もありますし。 実際に感情をコントロールすることができるのかどうかはわかりませんが、個人的にはコントロールしない方が

    • 傷ついてもいいって自分に許可を出そう

      誰だって傷つきたくない。それはその通りだと思います。なので、些細なことでは傷つかないような強い心を持ちたいと思うのは自然なことです。だけど、人はそんなに強くないというのが僕の思いです。 小さなことを気にしてしまう、いつまでもくよくよと思い悩んでしまう、そんな自分を変えたいと、僕はずっと思っていました。強くなればもっと人の目を気にせずに、やりたいことを自由にやれると思ったんです。 でも、もしかしたらそうではないのかもしれません。傷つかないように強くなろうとすると、結局は傷つ

      • あなたの人生の運転席には誰が座っているの?

        人生は車のように例えられることがあります。自分で好きなところにドライブするような感じでしょうか。 自分で運転していれば、自由に行きたいところに行けます。もちろん途中で道に迷うこともあるし、道を間違うこともあります。そういう周り道というのも、人生の楽しみのひとつです。 とはいえ、自分の人生の運転席に、自分で座っていないという人もいます。運転席に座っていないので、自分で行きたいところを決められません。 では一体誰が座っているのでしょうか。例えば親です。就職先にあれこれ口出し

        • 人間関係というのは大なり小なり傷つくもの

          人間関係に踏み出すと、大なり小なり傷つくものです。人間関係が深まれば深まるほど、大きな傷がつく可能性が高まります。 あいさつしかしないご近所さんに嫌われても、そんなに気にならないものですが、愛する人に嫌われたら一大事です。 人間関係で傷つきたくなかったら、誰とも深い関係を築かないしかありません。だけど、そういうわけにはいかないですよね。人は1人では生きて行けないので。 人間関係のなかで傷つかないのは、基本的にはありえません。傷つけられるのは嫌だけど、あなたも誰かを傷つけ

        感情はコントロールできるのか?

        マガジン

        • 感情の旅
          5本
          ¥1,000

        記事

          目線を上げよう

          人生は波のように浮き沈みがあります。良いときもあれば、悪いときもあります。状態の悪いときほど、何とかしなきゃと焦るものですが、そういうときほどうまくいかないものです。 ダメなときはダメなんです。 ときには開き直りも大切です。 調子が良いときに前向きに考えるのはかんたんですが、調子が悪いときはかんたんではありません。無理はしないほうがいいと思います。 ではどうしたらいいのか? まずは、自分を責めるのをやめましょう。今のそのまんまの自分を受け入れてあげましょう。前向きに考

          目線を上げよう

          あなたはベストを尽くしました

          誰だって生きていれば過去を悔やむことがあります。 「なんでこうなってしまったのか?」 「もっとやれることがあったのでは?」 これは事実かもしれません。いつだってもっとうまくやる方法はきっとあります。ただ、これは結果がわかっているからです。その当時はベストを尽くしています。 より良くできるように「もっとうまくやれたはず」と考えることは大切ですが、それが自分を罰することになってはいけません。 「もっとやれたはず」 「それができない自分はなんてダメなんだ」 こんなふうに、

          あなたはベストを尽くしました

          人間関係は数よりも深さ

          人生が幸せかそうでないかは、人間関係で決まります。豊かな人間関係があれば、豊かな人生を過ごせるでしょう。 仕事を辞めるいちばんの理由は、人間関係だといわれています。じゃあ、友だちが数人しかいない人は不幸なのかというと、そうでもない。 幸せは友だちの数では決まりません。友だちが100人いる人と5人しかいない人だったら、前者の方が幸せだと思いますか?そうとも限らないですよね。 では、友だちが100人いるのに、本音を話せるような関係の人が1人もいないのと、友だちは5人しかいな

          人間関係は数よりも深さ

          自分の価値を受け取らないのは失礼なこと

          毎日noteを書いていると(たまには?)いいことがあるものです。僕の文章を読んでくれている人がいるんですね。 しかも、「深いところに入ってくる」と言ってくれたり、「素敵な文章ですね」と言ってくれる人がいるんです。 さらには、推し活といって、僕の文章を紹介してくれる人もいるんです。 自分の文章で喜んでくれる人がいるって、なんでこんなに嬉しいんでしょうか。泣きそうになります。noteを書いている人ならこの気持ちわかってくれるのではないでしょうか? ただ、以前の僕は、自分の

          自分の価値を受け取らないのは失礼なこと

          まずは自分に対する無意識のダメ出しに気づくこと

          自分に対してダメ出しをしていませんか? 意識してやっていることもあれば、無意識でやっていることもあると思います。 タチの悪いのは無意識の方です。無意識なので気づけないからです。 ダメ出しって、要は自分を責めるってことです。人に責められるって、あまり気分の良いものではないですよね。大抵の場合、人を責めるときってそこに愛はないと思います。それが対自分になると、なおさらです。 自分を責めるのって、どうしてこんなに容赦ないんでしょうね。。 自分に厳しいといえば聞こえはいいけど

          まずは自分に対する無意識のダメ出しに気づくこと

          僕の文章には意味はない

          「僕が話すことには意味がないので」 これは僕のメンターがよく話していた言葉です。どんな時に話すのかというと、セミナーの時です。セミナーの冒頭でよく口にされていました。そうです、そのメンターはセミナー講師なんです。 セミナー講師が、セミナーの冒頭で「僕が話すことには意味がない」って言うんです。「何それ?どういうこと!?」って思いません? こんなことをお伝えします。こんなことが学べます。身につきます。なのでよかったら来てください。一般的にはセミナーってこんな感じじゃないですか

          僕の文章には意味はない

          小さな喜びを見つけよう

          人生は大小さまざまな喜びであふれています。ただ、大きな喜びと小さな喜びでは、やっぱり小さな喜びの方が数は多いと思います。 大きな喜びのほうが、そのときの幸せ度が高いのは間違いないでしょう。近くの観光地で一泊する旅行よりも、沖縄や北海道で三泊する旅行のほうが喜びは大きくなります。もちろん、どちらも幸せという意味では変わりませんし、それぞれの楽しみ方があります。 じゃあ、本当に幸せな人生を生きている人はどういう人なのかというと、大きな喜びがたくさんある人ではなくて、小さな喜び

          小さな喜びを見つけよう

          5/19(日)13:00〜15:00銀座で人間関係のマトリックスのスタディーグループを開催します

          4ヶ月振りに人間関係のマトリックスのスタディーグループを開催します。今回のテーマは「マトリックスと才能の不思議」です。もしご都合がよければ気軽にいらしてください。 人間関係のマトリックスのスタディーグループは、こんな人におすすめです。 人間関係をより良くしたい 自分の才能を見つけたい 人間関係のマトリックスを学んでみたい 人間関係がちょっと苦手 人間関係に悩みを抱えている 人間関係のマトリックスのスタディーグループとは、人間関係について楽しく学べる参加型のワーク

          5/19(日)13:00〜15:00銀座で人間関係のマトリックスのスタディーグループを開催します

          とりあえず仮でビジョンを掲げてみよう

          ここ最近僕は個人セッションをやってみたい熱が冷めない。ただ、そもそも僕は個人セッションでどうしたいんだろう?そこがイマイチはっきりしない。なのでモヤモヤしてます。 きっとビジョンがないんだと思います。ビジョンというのは、こうなっていたら最高だなという未来のイメージのことです。おそらくはまだ言葉にできていないだけで、僕の心の中には作りたい世界があって、その世界を実現するための手段が個人セッションということなんだと思います。 ということで、今日はこうやってnoteに書くことで

          とりあえず仮でビジョンを掲げてみよう

          大人になると遊ぶにも理由が必要になる

          大人になると純粋に遊ぶことが難しくなるような気がします。何かをやるにも理由がいるんですね。 友だちとお茶をするのにも、お互いを高めるためとか、ビジネスのアイデアを得るためとか。僕は去年の8月からボルダリングを始めたんですが、それだって健康のためという大義名分があったりします。 それはそれで事実ではあるんですが、ただおもしろいからやる、本来はそれだけでいいのではないかとも思います。 遊びというのは何かしら理由や目的があるものではなく、遊ぶこと自体が目的だって以前何かの本で

          大人になると遊ぶにも理由が必要になる

          最高の未来はすでに存在している

          最高の未来は今すでに存在しています。人は存在していないところには行けません。未来に行けるのは未来がすでに存在しているからです。 先月、高野山と熊野古道に旅して来ました。僕が高野山と熊野古道に行くことができたのは、高野山と熊野古道がすでに存在しているからです。僕が向かう途中で生まれたわけではないです。存在していないところには行けません。 あなたがこれから生きるであろう最高の未来は、今すでに存在しています。まだたどり着いていないだけです。おもしろいことに、人生ではそんな未来が

          最高の未来はすでに存在している

          人生は選んだ方を後から正解にできる

          学校のテストでは、正解を選ばないと間違いになります。つまりは正解が先にあって、その正解を選べるかどうかということです。だけど、人生では選んだ方を後から正解にすることができます。つまり先に正解はないんです。 なのに、どういうわけか僕たちは行動を起こす前から正解を求めてしまいます。選んだ方を後から正解にできるというのは、聞こえはいいけど、後から正解にするためには、多少なりとも行動が必要になります。 なので、行動したらすぐに正解にできるとも限らないんです。正解が先にあれば、選択

          人生は選んだ方を後から正解にできる