reibakku

Mr.Childrenとothers

reibakku

Mr.Childrenとothers

マガジン

  • Mr.Children

    ミスチルの事。

  • 釣り

    釣りの事。

  • お酒や酒器や

記事一覧

『Mr.Children』 何をすべき?「タガタメ」

日常のヒトコマから 戦争、子供達の未来へ飛躍し、 聴かせる歌ですよね。 ライブでは、隣のキレイなお姉様の 頬をほうき星が撫でていました。 さて、柄でもないない、真面…

reibakku
3日前
3

『釣り』 サーフエギング2024⑤

エギングは行ってまして、釣果もまずまず ありましたがどれも小さめ。 今週は2キロUPでした! 夕方からサーフへGO! 潮の流れが速く、3.5号ディープで 流されながらも底取…

reibakku
5日前
1

『Mr.Children』 Any

私に はめて 解釈するとこうなる。 満足感って人それぞれ感じ方が違って 私は、あまり感じない。 何故かって、欲深く負けず嫌いだから。 この性格まあまあ面倒だ。 望…

reibakku
9日前
4

『Mr.Children』 色々な花言葉

分かる、分かるよー。 青学の原監督からも こんな言葉。 女々しい と言う言葉は「心根が柔弱、 未練がましい」との意味らしいですが、 相応しいのは、男々しい ですねっ…

reibakku
12日前
5

『酒』 港町のつまみ

港町在住の恩恵をご紹介。 この辺だと相模湾や駿河湾に面している商業施設で販売していますが、私が住んでいる所は船元直売の朝採りしらすを購入出来ます。  一匹一匹の…

reibakku
2週間前
2

『Mr.Children』 涙した「くるみ」

Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス。  名古屋のバンテリンドームで、 弾き語りの「くるみ」を聞き涙が出ました。 涙腺コルクがキュッ とならず…

reibakku
2週間前
7

『釣り』 夏の訪れワカシ

昨日は午前に静岡サーフへヒラメ狙いで 行ってきました。 釣れる雰囲気無かったけど、狙いの潮が動き出す タイミングでワカシがきてくれました。 ヒットルアーは地元メーカ…

reibakku
3週間前
3

『Mr.Children』 UFO

今カノ大事だけど、あの娘に惹かれてるわ。 あっちもこっちもの苦しさから逃げたい。 別次元へ行ければいいのに。 気持ちが揺れている こんな状況ってありましたよね。 …

reibakku
3週間前
8

『Mr.Children』 あの頃と現実

にわか雨が通り過ぎてった午後に 水溜まりは空を映し出している 二つの車輪で 僕らそれに飛び込んだ 羽のように広がって 水しぶきがあがって 自転車二人乗りで はしゃいだ…

reibakku
3週間前
7

『Mr.Children』 女の子が歌うミスチル

この歌も好きです。 ミスチルの曲を女の子が歌うとどうなるか。 「秒針」と言うチャンネルを載せました。 すんなり耳に入るので聞き入ってしまいました。 女の子が歌って…

reibakku
1か月前
7

『Mr.Children』 踏みだせば 「one two three」

この曲も好きです。 失恋して、もがき苦しんだあとの 切替えた気持ちを歌っているとか、 失敗から立直り、上昇気流を掴んだ 心境とか、歌詞の捉え方は自由だなと。 ビデオ…

reibakku
1か月前
4

『釣り』 サーフエギング2024④

昨日は妻とお出掛け後エントリー。 夕マズメの時間帯は誰も釣れてない。 暗くなり、フリーフォール後にシャクリ、 乗ってました。 夜は比較的シャクリをゆっくりとか、 弱…

reibakku
1か月前
3

『Mr.Children』 蘇生

好きです この歌。 歌詞にはあの頃の事情が含まれている そうですが。 行き詰まったり、同じ失敗があったり、 気分が落ちた時に聴くと、 ポジティブに変えようとする自分…

reibakku
1か月前
3

『Mr.Children』 1番好きと言った 「ロードムービー」

有名かと思いますが、 桜井さんが、「一番好きな歌」と。 街灯が2秒後の未来を照らし オートバイが走る 等間隔で置かれた 闇を超える快楽に また少しスピードを 上げて …

reibakku
1か月前
6

『釣り』 サーフエギング2024③

サーフのエギングって、急深なポイントが 多くて、フラットフィッシュを狙う様な 波の形や立たないところ、また地形を見て が難しくポイントを絞りにくい為、 ランガンしな…

reibakku
1か月前
2

『Mr.Children』 歌いたかった「口笛」

何度も見てしまう、HOMEツアーの 口笛 合唱。 歌いたかった。 アリーナツアーが待ち遠しいところ、 映画「青春18✕2」の主題歌である 「記憶の旅人」はセトリに入るでし…

reibakku
1か月前
6
『Mr.Children』 何をすべき?「タガタメ」

『Mr.Children』 何をすべき?「タガタメ」

日常のヒトコマから
戦争、子供達の未来へ飛躍し、
聴かせる歌ですよね。
ライブでは、隣のキレイなお姉様の
頬をほうき星が撫でていました。

さて、柄でもないない、真面目な話になります
私は幕末から昭和初期までに興味があり、
本を読み、次第に日本が自分の国だと
強く認識したし、好きになりました。

戦争を体験したバイト先のじいさんや祖母の
話を興味を持って聞きました。
祖母は食堂で軍人さんに料理を振

もっとみる
『釣り』 サーフエギング2024⑤

『釣り』 サーフエギング2024⑤

エギングは行ってまして、釣果もまずまず
ありましたがどれも小さめ。
今週は2キロUPでした!

夕方からサーフへGO!
潮の流れが速く、3.5号ディープで
流されながらも底取り出来る感じ。

少しづつ場所を変えると
潮の変化を見つけ、1投目、
底から2〜3メートル付近から
シャクリ始め、ダートから、大きく2段、
フリーフォールでHIT。

イカに感謝!

『Mr.Children』 Any

『Mr.Children』 Any

私に はめて 解釈するとこうなる。

満足感って人それぞれ感じ方が違って
私は、あまり感じない。
何故かって、欲深く負けず嫌いだから。

この性格まあまあ面倒だ。
望んでもいないし、
探したものでもない。

自分を見直したある時、ポジティブで居るとか、
啓発本を読んで感化されたり、
そのへんに転がってたけど、
それって小手先でやりくりしてるだけで。

自分を受け入れ、
真実をありのままに受け入れれ

もっとみる
『Mr.Children』 色々な花言葉

『Mr.Children』 色々な花言葉

分かる、分かるよー。
青学の原監督からも
こんな言葉。

女々しい と言う言葉は「心根が柔弱、
未練がましい」との意味らしいですが、
相応しいのは、男々しい ですねって
誰かの共感を得たいところ。

ところでコスモスの花言葉は、花の色で
違うのですな。

          引用:アンドプランツHP

『酒』 港町のつまみ

『酒』 港町のつまみ

港町在住の恩恵をご紹介。
この辺だと相模湾や駿河湾に面している商業施設で販売していますが、私が住んでいる所は船元直売の朝採りしらすを購入出来ます。 

一匹一匹の形がしっかりしていて透明感があり、クセが全くなく、苦みがほんのりアクセント。

新潟生酒と合わせ、美味しく頂きました。

『Mr.Children』 涙した「くるみ」

『Mr.Children』 涙した「くるみ」

Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス。 
名古屋のバンテリンドームで、
弾き語りの「くるみ」を聞き涙が出ました。
涙腺コルクがキュッ とならず。

いや、待てよ、
その前に、MVで泣いてましたわ。

『釣り』 夏の訪れワカシ

『釣り』 夏の訪れワカシ

昨日は午前に静岡サーフへヒラメ狙いで
行ってきました。
釣れる雰囲気無かったけど、狙いの潮が動き出す
タイミングでワカシがきてくれました。
ヒットルアーは地元メーカー バディーワークスのオフベイト。

底狙いのストップ&ゴーでした。
今年は夏の訪れが早いのかもしれません。
ちなみにワカシは出世魚です。

ワカシ  35cmまで
イナダ  35~60cm
ワラサ  60~80cm
ブリ   80cm

もっとみる
『Mr.Children』 UFO

『Mr.Children』 UFO

今カノ大事だけど、あの娘に惹かれてるわ。

あっちもこっちもの苦しさから逃げたい。
別次元へ行ければいいのに。

気持ちが揺れている
こんな状況ってありましたよね。
いつまでも存在しない水たまりの様な心境、
いまは枯渇してるなー。
雨降って地固まったのかなー。

たまに思い出すか。

『Mr.Children』 あの頃と現実

『Mr.Children』 あの頃と現実

にわか雨が通り過ぎてった午後に
水溜まりは空を映し出している
二つの車輪で 僕らそれに飛び込んだ
羽のように広がって 水しぶきがあがって

自転車二人乗りで はしゃいだ事って 体験してる人多いと思うのです。
爽やかに表現しますよね。
水溜りを通るタイミングで
ペダルから足を離し、横に開脚してるのだろう とか情景が浮かびます。

歌詞は若者のカップルを描写してる感じも
受けますが

「サボテンが赤い

もっとみる
『Mr.Children』 女の子が歌うミスチル

『Mr.Children』 女の子が歌うミスチル

この歌も好きです。

ミスチルの曲を女の子が歌うとどうなるか。
「秒針」と言うチャンネルを載せました。
すんなり耳に入るので聞き入ってしまいました。
女の子が歌ってもミスチルの歌は
いいですね。

『Mr.Children』 踏みだせば 「one two three」

『Mr.Children』 踏みだせば 「one two three」

この曲も好きです。
失恋して、もがき苦しんだあとの
切替えた気持ちを歌っているとか、
失敗から立直り、上昇気流を掴んだ
心境とか、歌詞の捉え方は自由だなと。

ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」
見てからは もっと もっと 確信に近いな
暗闇で回す両手も やがて上昇気流を生むんだ

ショーシャンクの空に 好きな映画です。
モーガン・フリーマンにやられますが、
トム・ハンクスが断らずに出演してい

もっとみる
『釣り』 サーフエギング2024④

『釣り』 サーフエギング2024④

昨日は妻とお出掛け後エントリー。
夕マズメの時間帯は誰も釣れてない。
暗くなり、フリーフォール後にシャクリ、
乗ってました。
夜は比較的シャクリをゆっくりとか、
弱くとか書かれていますが、
そうでもないだろうと。
そんな事よりフォールに気を使った方が
釣れると思います。
 
さて、春イカの強烈な引きはたまらなく、
しかし、今シーズンは味わっていない。
贅沢といえば贅沢ですが、オス来い!!
ドラグ音

もっとみる
『Mr.Children』 蘇生

『Mr.Children』 蘇生

好きです この歌。
歌詞にはあの頃の事情が含まれている
そうですが。

行き詰まったり、同じ失敗があったり、
気分が落ちた時に聴くと、
ポジティブに変えようとする自分の背中を
そっと押してくれます。

ただし、無理に変えようとはしません。
受け入れる事って、とても大事です。

叶いもしない夢を見るのは
もう止めにすることにしたんだから
今度はこのさえない現実を
夢みたいに塗り替えればいいさ

何度

もっとみる
『Mr.Children』 1番好きと言った 「ロードムービー」

『Mr.Children』 1番好きと言った 「ロードムービー」

有名かと思いますが、
桜井さんが、「一番好きな歌」と。

街灯が2秒後の未来を照らし
オートバイが走る 等間隔で置かれた
闇を超える快楽に また少しスピードを
上げて もう一つ次の未来へ

しっかり噛まないと味がわからない
流石の歌詞です。
さて、桜井さんはいまだにこの歌が
一番好きなのだろうか。
変わっていても不思議ではない。
なぜって、私はコロコロ変わるし、
その前に「一番好きな歌は?」って

もっとみる
『釣り』 サーフエギング2024③

『釣り』 サーフエギング2024③

サーフのエギングって、急深なポイントが
多くて、フラットフィッシュを狙う様な
波の形や立たないところ、また地形を見て
が難しくポイントを絞りにくい為、
ランガンしながら潮の変化や流れ方、地形を
エギから情報収集し、ここかな!?のところで、
少し粘りなんて釣り方してますが、
タイミングも重要で。

今年は釣り場の混雑や風向きが合わない日が
多く、ペースを掴めない。

そんなわたくしには、一瞬 アオリ

もっとみる
『Mr.Children』 歌いたかった「口笛」

『Mr.Children』 歌いたかった「口笛」

何度も見てしまう、HOMEツアーの
口笛 合唱。
歌いたかった。

アリーナツアーが待ち遠しいところ、
映画「青春18✕2」の主題歌である
「記憶の旅人」はセトリに入るでしょうね。

ところで、ライブDVDのパッケージ画像、
童話「うさぎとかめ」を連想します。
この話って
「かめみたいにコツコツ努力をしなさい」と解釈してましたが、

うさぎはライバルのかめを見ていたが、
かめはゴールを見ていた。

もっとみる