和田玲

株式会社RK Design代表 / デザイナー / CRO(製薬)→フリーランス(IT…

和田玲

株式会社RK Design代表 / デザイナー / CRO(製薬)→フリーランス(IT) / 高校で金属工芸、大学はイギリスでプロダクトデザインを学ぶ / ベンチャー企業等でデザインのお仕事 / 料理、漫画、英語の勉強、草野球やフットサルなど / 文章を書く練習もnoteで!

マガジン

  • 【寝てみる夢】

    明晰夢を見たい!見た夢をたまにnoteに書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

[はじめまして!]自己紹介(デザイナー&経営)

初めまして!和田玲と申します。 こちらのページを開いていただきありがとうございます! わたしは今現在、社会人インターンで事業立ち上げを経験しながら、女性Webデザイナーの友人とデザインの会社を1社経営し、かつグラフィックデザイナーをしています。 わたしは高校生のころから今まで、生徒手帳、ノート、スケッチブック、スプレッドシートにと、書くものを変えて継続して日記を書いてきました。 日記と言っても日々の記録を書くくらいで、特に人に見せるような物ではなかったのですが、アウトプ

    • [日記]人生初アフタヌーンティー体験!@豊洲三井ガーデンホテル

      こんにちは、れいです 少し前ではありますが、アフタヌーンティーに行ってきて写真もよく撮れたので、せっかくなのでnoteにも載せておくことにします アフタヌーンティ、、、 わたしは普段甘いものはたくさん食べないのでどうだろう?と思っていましたが、周りに行きたい友人も多く一回は体験してみようと思い、 仕事仲間の2月の誕生日に合わせて初アフタヌーンティ体験をしてきました! そして結論本当に良かった!!! 今回行った場所は、豊洲の三井ガーデンホテル豊洲プレミア 36階にある

      • [日記][トルコちょい滞在]トランジット17時間(2012.7.9~10)

        こんにちは、れいです!最近夏の陽気の日も増えて、暑いトルコのことを思い出しました。 トルコの滞在はトランジットの17時間ほどでしたが、まったく日本とは違う雰囲気と空気で、本当にまた行きたいです。 10年以上前のことで変わっているところはたくさんあるとは思いますが、雰囲気を少しだけご紹介します! 大学卒業のロンドンでの展示の後、 日本に帰るためにTurkish Airlines(トルコ航空)を利用し、トランジットでトルコのイスタンブールに寄ることができました。 7月9日、

        • [やりたい事]ホワイトボードが家に来た!壁一面ホワイトボードの夢が少し叶いました

          こんにちは、れいです! 今月、気になってずっとやってみたかったことを一つ小さく叶えました! それは、、、「ホワイトボードを家に置くこと」です それがこちら 本当の夢は、「壁一面ホワイトボードでどこでもかける部屋が欲しい」です ただ、壁の一部ではありますが、仕事仲間と仕事を進めていく上でホワイトボードがあったら便利だなーと最近ホワイトボード熱が高まっていたのでとても嬉しいです これで仕事を捗らせていきます! 読んでいただきありがとうございました。 和田玲

        • 固定された記事

        [はじめまして!]自己紹介(デザイナー&経営)

        • [日記]人生初アフタヌーンティー体験!@豊洲三井ガーデンホテル

        • [日記][トルコちょい滞在]トランジット17時間(2012.7.9~10)

        • [やりたい事]ホワイトボードが家に来た!壁一面ホワイトボードの夢が少し叶いました

        マガジン

        • 【寝てみる夢】
          16本

        記事

          [健康]カルシウムを摂りたい!日々の生活に厚揚げをとり入れる(厚揚げカレー)

          こんにちは、れいです! 昔、牛乳をよく飲んでいて、今も好きなのですが、最近なんとなくお腹に合っていないような気がしてきて控えています。学生の時にお腹の調子で悩んでいたのも、もしかしたら牛乳を飲み過ぎていたかも。。。(振り返ると30年間くらいそれで悩んでいました、、、笑) 牛乳を飲まなくなると気になるのがカルシウム どうやったら日々の生活にカルシウムをうまく取り入れられるかをぼやっと考えていたのですが、ついにnoteに書くことにより、考えようとし始めました。 農林水産省の

          [健康]カルシウムを摂りたい!日々の生活に厚揚げをとり入れる(厚揚げカレー)

          爪の手入れについて

          こんにちは、れいです! ここ数年ですが、よく、爪の形が良いですねと言われます。みんな結構爪を注目してみているな〜と感じつつ、爪の形がきれいな理由があるので、そちらを軽くご紹介したいと思います。 わたしは元々爪が割れやすく困っていて、冬になると特に乾燥もあってか、ちょっとした衝撃で割れてしまいました。椅子を思いっきり引いたら折れたりとか笑 なんですが、 ふとした時に爪の手入れについて書いた記事を読み、 爪切りから「爪やすり」に変えてみたところ割れにくくなりました。 本当

          爪の手入れについて

          【料理】【イギリス留学】春のパンづくり♪昔のこだわりの配合?の思い出

          こんにちは、れいです。 先日、大学の頃はすごく自由な時間があったよね〜という話を友人としている際に、 「パンづくり」をやっていたのを思い出したので、ちょっと書いてみます笑 大学に入る前はホームステイでホストマザーが毎日夕飯を作ってくれていたのであまり料理をする機会がなかったのですが 大学に入り一人暮らしになった時にとても料理にハマりました(元々好きではありました)。 イギリスは料理がおいしくないと有名だと思いますが、ほんとに(当時は)そんな感じでした。ただ、小麦の食べ物

          【料理】【イギリス留学】春のパンづくり♪昔のこだわりの配合?の思い出

          最近街中にロボットが増えてきた!

          こんにちは、れいです。 先日、ジョナサンにいる時に、ウーバーイーツの「デリバリーロボット」を日本橋エリアで採用するとの広告を見ました。注文したものを、小さい車が街中を運んでくれるものらしいです。 ジョナサン内でもネコのロボットが「行ってくるにゃ〜(=^ェ^=)!」と言って、一生懸命食べ物を運んでいるのがすごく好きです笑 デリバリーロボットが気になりすぎて少し調べてみたら、これは自律移動型ロボットというそうです。 法律や街の整備はもっと必要そうではありますが、製造業から

          最近街中にロボットが増えてきた!

          【イギリス留学】米事情(2010年くらいの話)

          こんにちは、れいです。 友人とお話ししていて、イギリスにいたときはお米は食べていたの?という質問を受けました。わたしは普通だと思い込んでいた話が、意外とヨーロッパの食のことは、日本では知ることはないな、と感じたので書こうと思いました。 当時のイギリスでは「sushi」が流行り出していたものの、 酢飯じゃないシャリに、サーモンかパプリカがのっているものが惣菜売り場にあったくらいでした。 日本米はその辺にあるスーパーには置いていなく、 ナチュラルショップと言われている健康に良

          【イギリス留学】米事情(2010年くらいの話)

          [日記より]2010/3/31セント・アイヴス(イギリス)への小旅行

          こんにちは、れいです。 3月終わりになり、東京はとても良い天気の週末です。久しぶりにイギリス留学していた時の日記を開いてみるとちょっとした旅行の話(St.Ivesへ)があったので紹介しようと思います。 St.Ives(セント・アイヴス)はわたしが住んでいたFalmouth(ファルマス)というところから大体電車で2時間、ロンドンからは6時間ほどのところにある街です。海辺にあるのんびりとした可愛い小さな街で、TATE美術館(https://www.tate.org.uk/abo

          [日記より]2010/3/31セント・アイヴス(イギリス)への小旅行

          今年も誕生日をお祝いしていただき感謝です

          こんばんは!れいです。 最近誕生日を迎えて、 ほんとうにありがたいことに今年も友人にお祝いをしていただきました! 仕事の仲間も少しずつ増えて、 仕事ができて信頼できるおもろいみんなと日々行動できている事がほんとうに幸せです☺️ このみんなでお互いの目標を達成する一年にしていきます! 今日もありがとうございました☆ 和田玲

          今年も誕生日をお祝いしていただき感謝です

          女性にもやさしい草野球、ついにナイターも体験!

          こんにちは、れいです。 2年ほど続けている草野球、 先日はナイターも体験しました! 浅草の野球場です。 月2くらいのペースで開催されていましたが、 最近は参加者が多く人気で、 土日にも開催してくれています。 経験者もたくさん参加していますが、 野球初めての女性でも気軽に参加できる、優し〜い野球です! もちろん、経験者のすごいプレーも合間に観ることができます(グラウンドからプレーを観れるのはプロ野球観戦好きの女性に人気!) 野球のルールもわからず、キャッチボールもした

          女性にもやさしい草野球、ついにナイターも体験!

          [寝てみる夢]夢に潜在意識が反映されるのを体感したこと

          こんにちは、れいです! 最近見た夢で、自分の思っていることがそのまま夢にでるな〜と感じたものがあったのでメモしておきます。 下はわたしが夢の話を書く理由の記事です笑 明晰夢をみたい!という目標のために書いています ↓ここから夢↓ 夜の駅で、 台湾かどこかに旅行に行く仕事仲間達と一緒に歩いている わたしはなぜかビーズクッションみたいなものを抱えている わいわい駅を歩きながら、 わたしは「パスポート切れてるので行かないんです」と言っている(現実でも切れてます) 品川

          [寝てみる夢]夢に潜在意識が反映されるのを体感したこと

          【デザイン】第1回異業種交流会「デザイナーズ飲み会」開催!大好評でした!

          こんにちは、れいです。 先日、少しだけ温めていた「デザイナーズ飲み会」というものをついに開催してみましたので、せっかくなのでまとめを書こうと思います! デザイナーズ飲み会とは?このデザイナーズ飲み会は、一緒に仕事をやっているWebデザイナー、プロダクトデザインを勉強していた友人、デザイン関係ないけど仲の良い友人!4人で、ほんのちょっとだけ温めたのち、6月中旬に開催することができました。 概要 「デザイナーズ飲み会」という名前にはしていますが、 ・(主に)みんなで飲む

          【デザイン】第1回異業種交流会「デザイナーズ飲み会」開催!大好評でした!

          趣味の料理を活かして楽しく飲み会とレンタルキッチン計画

          こんにちは、れいです。 前回12月のnoteでわたしの趣味の手料理会について書いたので、なぜやっているかなどを書こうと思います。 手料理会とは?手料理会はわたしが料理をして、気軽にみんなで楽しく飲む会です! ほぼ月一でやっていて、土日祝日の夜にやることが多いです。 数年前からやっていて、 コロナ中は出来ませんでしたが、最近は友人も外で飲むようになってきたので再開しました。 場所は山手線沿いか、山手線沿いから行きやすい場所でキッチン付きレンタルスペースを借りてやっていま

          趣味の料理を活かして楽しく飲み会とレンタルキッチン計画

          [日記]クリスマス料理会2022

          こんにちは、れいです。 お料理好きなので、みんなで飲むときに料理させてもらったりするのですが 12月は<ちょっとクリスマスバージョン>で開催しました! クリスマスバージョンとは言いながら、 品揃えは普段とあまり変わらないのですが ケーキとプレゼント交換ありで盛り上がったいい時間になりました。 あまり映えてないので載せていませんが、 さつまいもフライ&クリームチーズも作りました(かなり美味しいです!) お料理どれも好評で嬉しかったです 最後は任意の人でプレゼント交換。

          [日記]クリスマス料理会2022