見出し画像

中今-なかいま-

聴かれたことありますか?

神道(古神道)では「中今の精神」とよく言われます


最近、ずっと瞑想をやっています

瞑想こそ
呼吸に戻る
色々考えても一旦「呼吸をしている自分に戻る」
ということがメインになります。
「呼吸をしている自分が今此処にいる」となります。


さて
中今とは・・・

【中今】
過去と未来との真ん中の今。遠い無限の過去から遠い未来に至る間としての現在

広辞苑

こう読むと難しいですよね

【今を生きている事】
と解釈しています。(私談・・・)

過去が有るから「今」が有る
過去が「未来」を作る

その真っ只中が【中今】となります

その一瞬一瞬が
後先を考えると
「全て必要な過程」
であれば、「今、この時」を生きる事を大事にしたいと強く思います


人生には迷いもためらいもある。
迷っているうちに、ためらってるうちに
時は過ぎていきます

ここに「目的」「目標」を定めて
しっかりと「今」を生きていけば
その目的・目標を遂げることができる

一度「これ!」と決めたならば
それを成功させるために
「中今」を大事に生きる

その努力が成功につながり
自分の自信にもなっていく


「中今」については
色んな話ができます
捉え方も人それぞれでいいと思います

神道には経典も無ければ
戒律もありません

だからこそ自由なんです

だからこそ「自分の行動がホントウ」なんです

当然人に噓なんてつけないですね
自分を偽ってることになるから

これを書いていると
良く考えたら昨日書いた記事と重なりますね

また「中今」を感じたら・・・
続編を書きたいですね
その時の「中今」の感じ方・考え方が楽しみです


公式LINEの登録も小躍りして歓びます
季節の暦や、天体についてお知らせしております


九星気学で鑑定も行っております


お友達のえりりんが切り抜きしてくれてます(感謝!!!!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?