かをり

九星気学、霊視で鑑定しております あなたの「勇気」を引き出す鑑定です。 フワフワしてま…

かをり

九星気学、霊視で鑑定しております あなたの「勇気」を引き出す鑑定です。 フワフワしてませんw 地に足ついた鑑定になりますよーっ 公式LINEもお願いします→http://lin.ee/5zU1wg6

記事一覧

アトピー性皮膚炎の治療薬使ってみた1

私は2歳の麻疹(はしか)にかかってから47年間アトピー性皮膚炎に悩まされていました。 幼稚園、小学校、中学校、高校 アトピー性皮膚炎のために皮膚がただれて、「汚い!…

かをり
2日前
29

御護摩について

毎月28日はお不動様のご縁日ですので、縁日護摩をお受けしに上がっております。 私が伺っているお寺は不動明王を本尊とされているお寺ですので、毎月28日に縁日護摩が行わ…

かをり
4日前
25

魂のお話

皆さま【魂】は3つに分けられるとご存じですか? これはあくまで、私が聞いた話です。 あくまで「そういうものかぁ」程度に読んでください。 私は自分のメモの為にこち…

かをり
9日前
20

断家の出来事

今回は複雑な記事になります。 世が世なら、我が家の恥なのかもしれません。 本来ならこのようなことを皆さんにお伝えするのも控えるべきなのかもしれませんが、敢えて書…

かをり
1か月前
32

小さい頃の私と生きていく

本日、瀧江いすずさんの霊視鑑定を対面で受けてきました。 色々とご指導いただいたんですけど、 何よりも自分で「無意識だった」こと 「そもそも論」に蓋をしていることが…

かをり
2か月前
45

占い師だって悩むのよっ

久しぶりにnoteを書いています。 なのに・・・「そのタイトルかいっ!!」と突っ込まれる方もいらっしゃるかと思います(;´Д`)サーセン 九星気学で鑑定をしております。 が…

かをり
2か月前
17

巫[かんなぎ]ってなんぞや?

私は「巫-かんなぎ-」と名乗っております んでもって 意外に「巫-かんなぎ-って何?!」 と思われる方もおられるかなぁ? と思い今日の記事を書いてみました 巫-かんなぎ…

かをり
1年前
9

宮中八神

祝詞の中に「宮中八神」と出てきます 意外に知られてないのかもと思い ご案内させて頂きます 皇居宮中三殿の神殿に鎮座されています 宮中八神 御巫等祭神八座(みかんなぎ…

かをり
1年前
14

恭賀新年

みなさま 明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い致します というて、私 九星気学は太陰太陽暦(旧暦)なのでまだ年が明けた感じがしておりませんw…

かをり
1年前
13

いまさら聞けない正月準備

Christmasを迎え もう正月準備から逃げる余裕も無くなりました私ですw 今更ですが 正月準備って何すればいいの? ってことをお伝えしたいと思います 古来から日本では 1…

かをり
1年前
11

二極化に物申す!

私は「二極化」「覚醒」「目覚めなければ・・・」系が大の苦手です Youtuberならサムネで惹かないといけないのは重々承知ですけど・・・ 私もククリでは「スピリチュアル…

かをり
1年前
12

六根清浄太祓

天照皇太神(あまてらすすめをほんがみ)の宣(のたま)はく。 人は即(すなわ)ち天下(あまがした)の神物(みたまもの)なり。 須(すべか)らく静謐(しづめしづまらん…

かをり
1年前
10

斎庭ーゆにわー

神社には社殿はありませんでした 仏教寺院が建立されるまでは それまでは祭祀ごとに聖なる場所を整え そこで神迎えをして神霊をお迎えしていました その神迎えをする場所…

かをり
1年前
9

中今-なかいま-

聴かれたことありますか? 神道(古神道)では「中今の精神」とよく言われます 最近、ずっと瞑想をやっています 瞑想こそ 呼吸に戻る 色々考えても一旦「呼吸をしている…

かをり
1年前
10

開運したい?

「開運」って色々聞きますよね? 「とにかく行動」 「人と会う」 「掃除をする」 等々・・・ 色々言われますよね? 私も沢山の自己啓発本を観まくりました そんな私が辿…

かをり
1年前
10

ボイドタイムって知ってる?

なんだそれ? って思った方いらっしゃいますか? んなもん知ってる って思った方 西洋占星術に御詳しいですね 新月満月の願い事をされている方もご存じだと思います ボ…

かをり
1年前
11
アトピー性皮膚炎の治療薬使ってみた1

アトピー性皮膚炎の治療薬使ってみた1

私は2歳の麻疹(はしか)にかかってから47年間アトピー性皮膚炎に悩まされていました。

幼稚園、小学校、中学校、高校
アトピー性皮膚炎のために皮膚がただれて、「汚い!」って言われながらいじめられて過ごしてきました。

寝て、起きたらシーツや枕カバーにもべっとりと体液がついて、いつも皮膚はカサカサだし、ジュクジュクだし、搔きむしってるし・・・と、いつもどこか出血したり、ただれてたりしていました。

もっとみる
御護摩について

御護摩について

毎月28日はお不動様のご縁日ですので、縁日護摩をお受けしに上がっております。

私が伺っているお寺は不動明王を本尊とされているお寺ですので、毎月28日に縁日護摩が行われます。

新成田山 覚盛寺(かくせいじ)
佐賀県佐賀市嘉瀬町中原349

御護摩、護摩、護摩供養、護摩祈願、護摩祈祷と色々ありますが、護摩とはそもそも何か。
色んなところで解説してくださっておりますが、ザックリまとめてみます。

もっとみる
魂のお話

魂のお話

皆さま【魂】は3つに分けられるとご存じですか?

これはあくまで、私が聞いた話です。
あくまで「そういうものかぁ」程度に読んでください。

私は自分のメモの為にこちらに書かせて頂きます。
宗教観で色んな捉え方があると思いますが、私も勉強の途中です。

魂は【御霊(みたま)】【魂(こん)】【魄(はく)】の
3つからできています。

【御霊(みたま)】

御霊(みたま)は神様からの分け御魂。命の大元で

もっとみる
断家の出来事

断家の出来事

今回は複雑な記事になります。
世が世なら、我が家の恥なのかもしれません。

本来ならこのようなことを皆さんにお伝えするのも控えるべきなのかもしれませんが、敢えて書きます。
私の整理の為にも。
どなたかの為になれたら幸いです。

精神的に落ち着かれていて、「なんだ?」と思った方は読み進めてみて頂けると幸いです。
「え?」と思われた方、落ち着いた時に気が向いたら読んでください。

長い長いダラダラとし

もっとみる
小さい頃の私と生きていく

小さい頃の私と生きていく

本日、瀧江いすずさんの霊視鑑定を対面で受けてきました。

色々とご指導いただいたんですけど、
何よりも自分で「無意識だった」こと
「そもそも論」に蓋をしていることが発覚っ!

私の生い立ちは
小学校3年生の時に母が家を出ていきました。
その時から食事洗濯を私がしてきました。

だからこそっ
家事は大嫌いっ
今でも苦行ですよっ!

家事をちゃんとしてなかったら、父に怒られてた。
他の子が遊んでいても

もっとみる
占い師だって悩むのよっ

占い師だって悩むのよっ

久しぶりにnoteを書いています。
なのに・・・「そのタイトルかいっ!!」と突っ込まれる方もいらっしゃるかと思います(;´Д`)サーセン

九星気学で鑑定をしております。
が!!
自分のことはトンと視れません!!

情けない事ですが、これ事実っ

占い師さんでも結構こういう方いらっしゃるかも(´艸`*)

でも、自分を冷静に俯瞰してみると・・・
勝負事っていつも逃げてきた人生だったなぁと思います。

もっとみる
巫[かんなぎ]ってなんぞや?

巫[かんなぎ]ってなんぞや?

私は「巫-かんなぎ-」と名乗っております

んでもって
意外に「巫-かんなぎ-って何?!」
と思われる方もおられるかなぁ?
と思い今日の記事を書いてみました

巫-かんなぎ-とは「巫女」と一緒です

巫女と聞くと、神社で緋袴をはいている女性を想像されると思います。

それは「現代巫女」というくくりになります。

「古代巫女」という存在もいます
私は其処に属しているようです

憑依能力を生業とした「

もっとみる
宮中八神

宮中八神

祝詞の中に「宮中八神」と出てきます
意外に知られてないのかもと思い
ご案内させて頂きます

皇居宮中三殿の神殿に鎮座されています
宮中八神
御巫等祭神八座(みかんなぎなどさいじんはちざ)
とも言われます

神産日神[かみむすびのかみ] ■オオナムチ(大国主)を蘇生させる
高御産日神[たかみむすびのかみ] ■アマテラスを補助
玉積産日神[たまつむすひのかみ] ■魂を鎮める
生産日神[いくむすひのかみ

もっとみる
恭賀新年

恭賀新年

みなさま
明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願い致します

というて、私
九星気学は太陰太陽暦(旧暦)なのでまだ年が明けた感じがしておりませんw

ですが、雰囲気はやはり新年!

皆さまはどのような一年にされたいですか?

令和5年は
癸卯(みずのとう)の年

癸は「水」の気
「春を待つ」という意味になります

季節としてはまだ「冬」となりますが
草木は陽気を持ち、成長する準

もっとみる
いまさら聞けない正月準備

いまさら聞けない正月準備

Christmasを迎え
もう正月準備から逃げる余裕も無くなりました私ですw

今更ですが
正月準備って何すればいいの?
ってことをお伝えしたいと思います

古来から日本では
12月13日がお正月の準備を始めるとされる日でした

先ずは神棚と仏壇をお掃除
そして歳神さんを招き入れる準備をする

お正月の準備の基本は
厄災を祓い幸福をもたらす
「歳神様を招き入れる」行事期間となります

歳神さんを招

もっとみる
二極化に物申す!

二極化に物申す!

私は「二極化」「覚醒」「目覚めなければ・・・」系が大の苦手です
Youtuberならサムネで惹かないといけないのは重々承知ですけど・・・

私もククリでは「スピリチュアル系」になるのですが
恐怖を感じさせたり、
煽ったり
脅したり
する方はどうかと思います

私の友人にも来るかもしれない飢饉、大災害を予感して
動いている人もいます

でもね。
未来は「私たち人間が創り出すもの」だと思ってる。

もっとみる
六根清浄太祓

六根清浄太祓

天照皇太神(あまてらすすめをほんがみ)の宣(のたま)はく。
人は即(すなわ)ち天下(あまがした)の神物(みたまもの)なり。
須(すべか)らく静謐(しづめしづまらんこと)を掌(つかさど)るべし。
心は則ち神明(かみとかみと)の本主(もとのあるじ)たり。
心神(あがたましひ)を傷ましむこと莫(なか)れ。
是故(このゆゑ)に。
目に諸の不浄を見て心に諸の不浄を見ず。
耳に諸の不浄を聞きて心に諸の不浄を聞

もっとみる
斎庭ーゆにわー

斎庭ーゆにわー

神社には社殿はありませんでした
仏教寺院が建立されるまでは

それまでは祭祀ごとに聖なる場所を整え
そこで神迎えをして神霊をお迎えしていました

その神迎えをする場所を「斎庭ーゆにわー」と呼びます。

神霊をお迎えする依代(よりしろ)として
榊を植えたり(臨時に立てたり)していました

私の家の近くでは宗像大社の高宮祭場があります

皆さんも地鎮祭など見たり出席したりしたことありませんか?
そのし

もっとみる
中今-なかいま-

中今-なかいま-

聴かれたことありますか?

神道(古神道)では「中今の精神」とよく言われます

最近、ずっと瞑想をやっています

瞑想こそ
呼吸に戻る
色々考えても一旦「呼吸をしている自分に戻る」
ということがメインになります。
「呼吸をしている自分が今此処にいる」となります。

さて
中今とは・・・

こう読むと難しいですよね

【今を生きている事】
と解釈しています。(私談・・・)

過去が有るから「今」が有

もっとみる
開運したい?

開運したい?

「開運」って色々聞きますよね?

「とにかく行動」
「人と会う」
「掃除をする」
等々・・・
色々言われますよね?

私も沢山の自己啓発本を観まくりました

そんな私が辿り着いた「今現在」の考え方

自分を信じる

これですwww

「そんなもんもん当たり前だろぉ」の方は
この先は必要ないと思います

私はね
そもそも自分を信じて上げることが苦手です

鑑定士が言っちゃダメですよねw
鑑定には自信

もっとみる
ボイドタイムって知ってる?

ボイドタイムって知ってる?

なんだそれ?
って思った方いらっしゃいますか?

んなもん知ってる
って思った方
西洋占星術に御詳しいですね

新月満月の願い事をされている方もご存じだと思います

ボイドタイムの「ボイド(void)」とは
「無効」「空白」という意味が有ります

「月の効果が発揮されない時間帯」
「月の効果が無効の時間帯」
ってことになります

ボイドタイムは「魔の時間」と呼ばれることもあります

感情のコントロ

もっとみる