見出し画像

邦楽好きなミーハー女が選ぶ、最近の推し曲

こんばんは、れいちぇるです。

10/15〜17の3日間でおこなわれる、創作のための祭典「note CREATOR FESTIVAL」の開催にあわせて、お題企画 「#スキな3曲を熱く語る 」が行われています。

この機会に私の最近の推し曲について語りたい!と思い、参加させてもらうことにしました。

では、前置きはこのくらいにして、さっそく私のお気に入りの3曲をご紹介します。

🎧 🎧 🎧

yama - 名前のない日々へ

yamaは2018年からYoutubeを拠点にカバー曲を公開し、活動をスタートしたアーティスト。

2020年4月に初のオリジナル楽曲「春を告げる」をリリースすると、またたく間にSNSをきっかけに大ヒット!(こちらも大好きなので楽曲を埋め込んでおきます🙏🏻)

「♪深夜東京の6畳半〜」で始まる歌い出しに聴き覚えのある方もいるのではないでしょうか?

「THE FIRST TAKE」(一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル)でも歌っているので、こちらも貼っておきます!)

yamaの魅力は、透き通るような高音ボイスかつ力強い歌唱力。年齢も性別も顔写真も明かされておらず、謎に包まれたアーティストなのですが、それがハマってしまう一因なのかも……?

今回ピックアップした「名前のない日々へ」は、タイトルどおり名前のないありふれた日常を歌った楽曲。作詞作曲はボカロPの南雲ゆうきが担当し、このようにコメントしています。

先行きの見えないこの情勢の中で、友人と過ごした日々の記憶が支えになることは多いと思います。
卒業した後もふと学生時代の事を振り返る瞬間に優しく寄り添えるような曲を作りました。
yamaさんの大人びた印象がありながらも少年のような純朴さを内包している歌声が、飾ることのない友情を丁寧に表現してくれました。
セブンイレブンのオリジナルアニメと共に、楽曲をお楽しみいただけますと幸いです。

yama初の卒業ソングなんですが、アラサーの私にも刺さる楽曲です。スローテンポなメロディーとyamaの透明感のある声がとても素敵。

私は特に1番のサビの歌詞が大好きです。

限りあるときの中で、季節は移ろう
形ないもの抱きしめた
あの景色が霞んでも、僕たちは溺れるくらいの色で溢れる
忙しない日々をまた笑おう

コロナ禍の中でも一生懸命生きようと思わせてくれる、そんな1曲。

ちなみにyamaの楽曲は好きなものしかないのですが、9/1発売の新作アルバムに私のお気に入りの曲が詰まっているのでぜひ一度聴いてみてください🙇🏻‍♂️

(特にクローバー〜希望論までの流れが大好きです♡)

🎧 🎧 🎧

藤井風 - きらり

みんな大好き、藤井風!先日の日産スタジアムでのライブも大盛りあがりでした。

特にこの「きらり」は車のCMソングなので、サビ部分だけでも聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?

Aメロ・Bメロの藤井風らしいアンニュイな雰囲気から一転、サビになると軽快なメロディーへ変化する感じに完全にハマってしまいました。

ドライブ中に流れてくると、ノリノリで歌いながら運転しています。笑

ちなみに他にも、旅路青春風も好きです

🎧 🎧 🎧

嵐 - Song for you

まずは、翔くん・相葉ちゃん、ご結婚おめでとうございます👏🏻

この記事を今夜公開しようとしたためていたタイミングで、まさか結婚発表が出るとは…!参りました🙇🏻‍♂️笑

私の音楽遍歴において語らずにはいられないのが。中学〜高校までの青春時代を彼らと共にしてきました。もちろんアラサーになった今も。

(嵐への愛を叫びまくったnote📝)

今回紹介するSong for youについては、実は以前noteで語りに語っております。

(目次から一番最後のパートに飛んでください!)

先のnoteにも書いているのですが、この楽曲は嵐初の組曲。

11分30秒にも及ぶ大作です!2017年発売のアルバム「untitled」に収録されています。

嵐の18年間(2017年当時)の歴史を歌った楽曲で、オーケストラをベースに次々と移り変わっていくメロディーが印象的。

イントロ部分のオーケストラで完全に心をもっていかれます!からの大野くんのソロ!控えめに言って最高です。

YouTubeにコンサート映像があるので、ぜひそちらも見てもらいたいです!嵐のコンサートは本当に圧巻です!

翔くん・相葉ちゃんの結婚で傷心気味ですが、荒療治と思って今夜は「untitled」ツアーの動画でも観ようと思います。

🎧 🎧 🎧

ということで、ミーハーな私が選ぶ、最近の推し曲を3つご紹介しました。

Spotifyは日本未上陸のころから、VPNプロバイダを利用してアメリカ版を使ってたくらい、長年愛用しているサービスだから今回はぜひとも入賞したい!笑

今回紹介した推し曲はもちろん、なんだかんだSpotifyが一番の推しな気がする😂

…と、Spotifyにゴマをすって終わります。笑

ではまた、次の記事で👋🏻

#スキな3曲を熱く語る

サポートいただいたお金は、自身のスキルを伸ばすために使用させていただきます☺︎!