池畑健太@H&H代表取締役

理学療法士で経営者。【子どもから高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会をつ…

池畑健太@H&H代表取締役

理学療法士で経営者。【子どもから高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる】というビジョンで、重心児医ケア児対応の放デイ、児発、新規立ち上げのコンサル、介護予防などを行っています。将来は小児のホスピス運営が目標。自身の経験や挑戦、今思っていることを書いていきます!

最近の記事

セラピストの給与は安いのか?

株式会社H&H代表の池畑です! 私は理学療法士として20年近く勤務してきました。 今は経営者なので、すごい稼いでいるとは言えないですが、そこそこ稼いでいます。(嫌味な奴だと思わないで😵‍💫) 巷ではセラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の給料は安いのか?という論争を目にします。 高い安いは解釈なので、どう捉えるかは個人の自由。 と言ったら終わりなので、少し私の考えを書きたいと思います! セラピストの平均年収は? データを見ると430万くらい。 全産業の平均

    • 仕事に対する考え方

      株式会社H&H代表の池畑です! こう見えて、もうすぐ41歳になります!(どう見えているか分かりませんが・・・('ω')ノ) よーい!ドン!!で一斉に社会人生活をスタートしても、社会に出て20年も経つと良くも悪くも差がつきます。 私は学生時代は劣等生で、成績も姿勢も最下位だったと思います。 でも今は少しだけ豊かになりましたし、楽しく幸せな日々を送れています。 しかし残念ながら思い描いた現実を手に入れられずに、不平不満を持っている同世代がいるのも現実です。 弊社も新卒採用を取

      • 私たちはこんな人と一緒に働きたい!

        株式会社H&H代表の池畑です! またまたnoteから繋がりができ、同業の経営者の方とお会いすることになりました😊 昔は「近くの異業種、遠くの同業種」から学ぶことはとても大切だと思って取り組んでいましたが、最近は「誰からでも学ぶ」ということを意識しています。 「近くの異業種、遠くの同業種」という考え方は、近隣の同業種はライバルであり、弱者が差別化を図っていくという観点が強いものです。 ただ少しずつ自分たちの立ち位置も変わってきているので、最近では良いと思ったものや人からは素

        • 医療的ケア児への想い

          株式会社H&H代表の池畑です! 記事を書く度に新たな出会いに繋がり、とてもうれしいです! 遠慮なくメッセージください😁 https://www.instagram.com/handh.ikehata/ 今回は、事業の中心でもある、医療的ケア児について書いていきます。 医療的ケア児とは 医療的ケア児とは、医学の進歩を背景として、NICU等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な児童のことです。 医学

        セラピストの給与は安いのか?

          リハテーラーとは?

          株式会社H&H代表の池畑です! 先日、宮古島トライアスロンに参加して、スイム3kmバイク123kmラン35kmを完走して、4月なのに真っ黒です…😎 参加者は1341名、完走者は1033名。気温30℃と暑かったせいもあり、完走率は77%という過酷なものでした😩 私の順位は煩悩だらけなので108位🤭 来年は50位以内を目指したいと思っています!(今のところ…笑) プライベートなことも書いてきたので、私の人となりはご理解いただけたかと思います。 そんな私がなぜ「リハテーラー」とい

          少し長い自己紹介~プライベート編~

          株式会社H&H代表の池畑です! 毎回、「記事読んだよ!」とお声かけいただいたり、知らない方と繋がれたり・・・😊 年度初めで忙しくnoteを書くことをサボってしまいました(°▽°) 私は「人生を楽しむ!」がモットーで生きてますので、仕事はもちろんのことプライベートも非常に充実しています! 今回はプライベートなことについて書いていきます! 次回からは自分のことは離れて、読者の方々に価値ある情報を書いていきたいと思っておりますので、お付き合いください!! 家族構成 妻は9

          少し長い自己紹介~プライベート編~

          少し長い自己紹介~リハビリとの出会い②~

          株式会社H&H代表の池畑です! 前回の記事は毎度のように長くなってしまい、就職してからのことをシンプル(たぶん)に書きたいと思いますので、引き続きお付き合いください!! 初めての就職 私が理学療法士を志した時は初任給700万と求人があったのですが、ちょっと前まで本当にそんな時代があったのかと思うほど、給与は下がっていて(まあ以前が異常だったんだと思います)、びっくりしました😵‍💫 地元の方で就職しようと考えていて、横須賀の公立の病院に就職して公務員になろうかとも考えたり

          少し長い自己紹介~リハビリとの出会い②~

          少し長い自己紹介~リハビリとの出会い~

          株式会社H&H代表の池畑です! いつも長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございます😁 今回はリハビリテーションとの出会い、理学療法士としてどのように歩んできたのかをお話させていただきます!! 本日も長文お付き合いください<m(__)m> 理学療法士との出会い~養成校合格まで 理学療法士を志した理由はこちらの記事に書かせていただきましたが、兄の事故がきっかけでした。 兄が寝たきりの状態から、理学療法、作業療法などを受けることにより、身体が回復していく過程を目の当たりに

          少し長い自己紹介~リハビリとの出会い~

          少し長い自己紹介~野球との出会い~

          株式会社H&H代表の池畑です! 前回の記事の少し長い自己紹介~前編~は多くの方に「読んだよ!」とお声かけいただきました😊 今まで繋がりの無かった方にもnoteを通して繋がることができ、とても嬉しいと共に記事を書き続けるモチベーションにもなっております! 私たちが取り組んでいる事業やそれらを取り巻く環境について多くの方に知っていただくnoteを書き始めましたが、先ずは池畑健太とはどんな人間なのかを知っていただきたく、自己紹介を書くことにしました。 昔のことを書いていたら色

          少し長い自己紹介~野球との出会い~

          少し長い自己紹介~前編~

          今回は池畑健太という人を知ってもらうために ちょっと長い自己紹介を書きたいと思います! ちょっとどころではなくなったので、 前編、後編に分けました( ´艸`) 興味ある人も、ない人も是非お付き合いください!! 生まれ 昭和58年(1983年)6月18日に鹿児島県奄美大島の 県立大島病院で産声をあげました 奄美大島ってあの奄美大島です! 奄美大島は父親の実家で母親は父親の実家にお産に帰って、 そこで私は誕生しました。 (普通は自分の実家でお産しますよね…笑) 父方の祖

          少し長い自己紹介~前編~

          安心して過ごせる社会とは?

          前回のNOTE投稿は多くの方から 「見たよ!」 「かっこいい!」(これを言われるのが一番うれしいです!ぜひ覚えておいてください!笑) 「見直した!」(今までどう見てたの?笑) 「応援したい!」 と様々な声をいただきました! 今回は 「子どもから高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる」 というビジョンの 「安心して過ごせる社会」って何?? ということについて書きたいと思います。 ①人生は選択の連続 みなさんは朝起きてから寝るまでに何を選択しましたか

          安心して過ごせる社会とは?

          子どもから高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる

          自己紹介 初めまして! 株式会社H&Hという医療福祉事業を経営している池畑です。 弊社は、横浜市で主に重症心身障害児、医療的ケア児を対象とした放課後等デイサービスなどの通所支援事業、居宅訪問事業などを運営しております。 出生数は毎年過去最低を更新し続け、留まることを知りません。 日本の人口は減り続けています。 一方、人工呼吸器が必要だったり、痰の吸引が必要で医療的なケアを必要としてる医療的ケア児は15年前から2倍に増え、全国で2万人を超えています。 医療が発達し続けている

          子どもから高齢者まで障害の有無に関わらず安心して過ごせる社会をつくる